長岡戦災資料館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
沢山の人に知ってもらいたい歴史 - 長岡戦災資料館のクチコミ
マリリンさん 男性/70代
- 一人
長岡と言えば、と地元の若い人に聞くと、花火とラーメンという答え。長岡空襲や山本五十六、河井継之助は出てこない。
たった一部屋、文化祭の展示のような雰囲気では限界がるのかもしれませんが、内容は濃い。多くの人に訪問してもらいたいところです。 せめてシンボルのような像だけでも撮影ができれば、また違うかなとも感じた。別の角度から空襲を眺めれば、東京大空襲からの本土空襲、長岡迄の流れがわかる。その後新潟市を空襲、最後は長野市でした。そんな展示も1枚あれば・・と。
- 行った時期:2024年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月16日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
マリリンさんの他のクチコミ
-
もりおか歴史文化館
岩手県盛岡市/博物館
今回の盛岡の旅のメインはここ。1560年代の状況などの記載は注目。また戊辰戦争のときの秋田...
-
盛岡城跡公園(岩手公園)
岩手県盛岡市/公園・庭園
南部氏の統治した時代にこれだけの城の建築、石垣もきれい。そして石川啄木の石碑など、いろいろ...
-
岩手銀行赤レンガ館
岩手県盛岡市/史跡・名所巡り
圧倒される明治の建造物、月曜でなく、火曜定休でよかった。銀行としての機能もさることながら、...
-
フォーポイント フレックス by シェラトン 盛岡
岩手県盛岡・つなぎ
フロントにつくまではやや不安ではあったが、対応はさわやか。 コンパクトに洗練された室内で、...
長岡戦災資料館の新着クチコミ
-
ちいさめの館内ですが無料です
小さい館内ですが説明がとても分かりやすく丁寧でした。全部読み込むと2,3時間かかります。とても勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月9日
-
長岡戦災資料館
長岡空襲の資料館です。施設の方のお薦めで、長岡空襲の概要を解説する映像を拝見しましたが、とても詳細なしっかりした資料です。米軍の戦略、作戦の見地から何故、8月1日に長岡市が爆撃されたのか、その際の戦術まで理解できる内容です。また、資料の解説をしてくださる方の中には、幼少期に長岡空襲を体験された方もいらっしゃいます。とても貴重なお話しを伺うことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月3日
のりゆきさん
-
長岡まつりの前に是非!
8月1日の長岡空襲の悲劇…。
長岡まつりには「慰霊」「復興」「平和への祈り」という想いが込められているのだと実感できる。
長岡まつり大花火大会の前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月25日
-
20分ほどの映像を鑑賞してから展示をみるべし。
空襲に対して知らないことがたくさんあった。何故長岡が空襲にさらされたのか、どんな物が落とされてどんなふうに焼き落とされたのか、また、原爆投下の実験にも落とされていた物があった。1人でも多くの人に映像をみてもらい知ってほしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月6日
-
長岡戦災資料館
長岡駅で1時間弱の電車待ち、駅周辺を散策。長岡駅大手口から徒歩5分程の所に長岡戦災資料館が在るので訪問。ウクライナの事を考えながら、昭和20年の長岡空襲資料に見入りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月12日
- 投稿日:2022年3月30日