東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅のクチコミ一覧
1 - 10件 (全11件中)
-
- 一人
今回も地下鉄は利用してませんが駅構内を目標にして跡見学園の周辺を散策!旧正門跡など見学後に創立150周年記念?シンポジウム参加しました!文京キャンパス2号館に設置されてた講談社マンガアニメ作品はいからさんが通るのパネルなど撮影しました記念品はコラボイラストのクリアファイル、メモ帳?、ペン、アンケート記入で選べるグッズはキーホルダー?にしました!帰路は池袋駅行き都営バスでアニメイト池袋本店に立ち寄り缶バッジの無料配布会と豊島区スタンプラリー参加しました
余談追記!
華族女学校の学習院が創設されるまで華族子女が多く在籍してた寄宿舎(学生寮)がある跡見女学校で跡見2代目学長も京都公家出身です- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月28日
他3枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
2022年10月17日から10月22日まで開催の跡見学園女子大学文京キャンパス2号館1階発掘成果展の見学に行くため浅草線蔵前駅から春日通りを大塚方面、茗荷谷駅まで徒歩約60分5キロの街歩き!今回は駅は利用していませんが跡見学園出口を利用して徒歩数分で守衛所があったので入校受付して9時から見学しました。10月22日は13時〜15時30分文京歴史探訪シンポジウム参加します。
見学後、目黒駅(品川区)まで行くため都バスと地下鉄三田線を利用して目黒駅を下車 杉野学園博物館を見学しました。- 行った時期:2022年10月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
お茶の水大学等、学校が数多くあるため、改札は登下校の学生でにぎやか、駅周辺のお店は、ママさんグループがあちこちに見られます。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
丸ノ内線の駅です。池袋に近い駅ですが、基本的には住宅地がメインになります。
ホームの幅が狭いです。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月11日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
駅前は比較的リーズナブルな飲食店が多くて、とても便利です。
また、銀行ATMもあります。
また、大きい公園も駅近にあります。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月12日
東京ツウ ヒロシさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 一人
後楽園方向から地上を走ってきた丸ノ内線が茗荷谷駅からは地下へ入ります。
駅から300mほどの場所に拓殖大学・筑波大学・お茶の水女子大学などのキャンパスがあり、
小石川植物園までは徒歩10分ほどです。- 行った時期:2018年3月25日
- 投稿日:2018年8月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
大きな駅ビルなどもない、小さな駅です。
コンビニやスーパーは近くにありますが、特段買い物しやすい駅ではありません。- 行った時期:2013年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
丸ノ内線の駅です。地下鉄の駅ですが、地上にあります。乗り換えのない駅では、一番利用者が多いです。大学などの学校が多いので、学生が多いです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
