晴光
- エリア
-
-
愛知
-
知多
-
常滑市
-
栄町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
晴光の概要
所在地を確認する










-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
晴光について
世界に一つの焼き物を作ってみませんか?
旅の記念に、大切な方へのプレゼントに是非どうぞ。
土とふれあい、真剣になり、笑顔になる陶芸を
常滑焼の伝統工芸士が丁寧に教えます。
常滑焼の展示販売や喫茶もございますので、お茶を飲みながらゆったりお過ごしいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00(不定休) |
---|---|
所在地 | 〒479-0836 愛知県常滑市栄町3-91 地図 |
交通アクセス | (1)名鉄常滑駅から徒歩10分 |
晴光の遊び・体験プラン
-
【常滑】初めての方におすすめ!当店人気NO.1プラン60分.レギュラーコース!45種類の色の中からお好きな色を選べます!ファミリー、カップル、女性の方大歓迎。焼成費、加工費全て込みです
常滑駅徒歩10分!陶器販売も併設する陶芸教室です。
45種類以上の色の中からお好きな色を選べます。和風柄や洋風柄と入れるものをイメージしながら色選びも楽しめます。世界に一つだけの作品を作りましょう!陶芸教室・陶芸体験
お一人様
4,600円〜 4,400円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
【常滑】電動ろくろ40分おためしプラン!カラーも45種類以上の色の中から色を選べます★洋風や和風、好みの色を選んでね!カップル、ファミリーの方も楽しめるプランです。焼成費、加工費全て込みです。
常滑駅徒歩10分。作成後にはなんと、45種類以上の色の中からお好きな色を選べます。当店は、こだわり抜いた柔らかい上質の土を使用しています手触りが全くちがいます。男性同士、お子様も楽しく体験ができます。
陶芸教室・陶芸体験
お一人様
3,500円〜 3,300円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
【常滑・陶芸体験】人気NO.1♪90分たっぷりコース☆ゆっくりと楽しみたい方、女性同士、カップル、ファミリーの方、おすすめコースです☆色も45種類の沢山ある中から選べます☆
伝統工芸士が教えるろくろ体験。ゆっくりたっぷり、楽しみたい方にオススメです。男性同士でも沢山体験して頂いてます☆土2kg、焼成料こみ。また珍しい色もあり約45種類以上の色の中から好きな色を選べます。
陶芸教室・陶芸体験
お一人様
5,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
晴光の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 32%
- やや空き 12%
- 普通 35%
- やや混雑 15%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 3%
- 20代 46%
- 30代 24%
- 40代 21%
- 50代以上 6%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 1%
- 2人 45%
- 3〜5人 39%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 13%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%
晴光のクチコミ
-
初心者でも安心して楽しめる
息子が陶芸に興味を持ったので、愛知県に旅行がてら、焼き物の町、常滑で体験教室を探しました。作品を作った後、色付けがたくさんの色から選べるという晴光さんに魅力を感じて予約しました。駐車場はあります。第二駐車場が停め易かったです。第二駐車場から5分くらい歩いて、到着。お店のエプロンを貸してくださいました。電動ロクロの周りに囲いがかかっていたので、洋服に泥ハネすることはほぼありませんでした。ただ寒くて袖をまくりたくなかったので、100均で買って行った袖カバーは役立ちました。座って電動ロクロは足の間にある状態なので、女性もズボンがいいです。髪の毛が長い方はまとめたほうが作業しやすいです。今回は4組、9人くらいいましたが、スタッフの方2名が順番に見てくれて、初心者でも安心して取り組めました。スマホをお渡ししておいて、作業中の様子なども写真に収めてくださいました。とても親切です。作品を作り終えたら、手を洗い、色を選び、宅配料金を現金で支払って終了となりました。新色をプラス料金で選ぶこともできました。作品は出来上がったら、取りに来るという方法も可能だそうです。
アットホームな雰囲気の中、楽しく快適に体験ができました。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月2日
-
陶芸体験楽しかったです
3年生の息子と友達を連れて3人旅をしました。
陶芸体験は、最高に楽しかったです。大人も子供も大満足でした。お店にあるコーヒーカップもどれも可愛いてワクワクしました。陶芸だけでなく周り一帯の街並みが楽しめてかなりオススメスポットです詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月28日
-
雰囲気が良かったです
まず古い街並みを匂わす細道が趣があってよかったです。
店内は清潔で、店主さんも感じがよく終始落ち着いて作業ができました。
子供が小さかったですが、おもちゃも用意があり安心しました。
ただ子供とを分ける柵がないので、子供が陶芸の場所に行かないかヒヤヒヤしたので
子供ルームか子供スペースがあると、子連れでないカップル等が更に行きやすくなるかと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月6日
晴光の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 晴光(セイコウ) |
---|---|
所在地 |
〒479-0836 愛知県常滑市栄町3-91
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)名鉄常滑駅から徒歩10分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00(不定休) |
料金・値段 |
3,300円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
7台 大型バス1台 |
トイレ |
あり
男女兼用 1箇所 |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
エプロン(無料) |
売店 |
あり
陶器販売 |
食事の持ち込み |
NG
|
バリアフリー設備 | 車椅子の方も体験可能です |
室外設備 | 常滑焼きハートの絵馬販売してます |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0569-34-2094(0569342094) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.tougei-seiko.com/ |
施設コード | guide000000193336 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
晴光に関するよくある質問
-
- 晴光のおすすめプランは?
-
-
【常滑】初めての方におすすめ!当店人気NO.1プラン60分.レギュラーコース!45種類の色の中からお好きな色を選べます!ファミリー、カップル、女性の方大歓迎。焼成費、加工費全て込みです割引価格
4,600円〜4,400円〜
-
【常滑】電動ろくろ40分おためしプラン!カラーも45種類以上の色の中から色を選べます★洋風や和風、好みの色を選んでね!カップル、ファミリーの方も楽しめるプランです。焼成費、加工費全て込みです。割引価格
3,500円〜3,300円〜
-
【常滑・陶芸体験】人気NO.1♪90分たっぷりコース☆ゆっくりと楽しみたい方、女性同士、カップル、ファミリーの方、おすすめコースです☆色も45種類の沢山ある中から選べます☆
5,500円〜
-
-
- 晴光の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜16:00(不定休)
-
- 晴光の料金・値段は?
-
- 晴光の料金・値段は3,300円〜です。
-
- 晴光の交通アクセスは?
-
- (1)名鉄常滑駅から徒歩10分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 晴光周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 常滑やきもの散歩道 - 約240m (徒歩約3分)
- 角山陶苑 - 約40m (徒歩約1分)
- 見守り猫 とこにゃん - 約250m (徒歩約4分)
- たかを窯 - 約230m (徒歩約3分)
-
- 晴光の年齢層は?
-
- 晴光の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 晴光の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 晴光の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。