おきがえ処 KIPPO
- エリア
-
-
富山
-
高岡・氷見・砺波
-
射水市
-
中央町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
着物・浴衣レンタル・着付け体験
-
おきがえ処 KIPPO周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ファミリーフィッシングに適した釣り場があり、キスやキジハタなどが釣れて、柵があるので子供も安全でよい
by さんちゃんさん海王丸パークでは、海の貴婦人と呼ばれる海王丸をシンボルとして、現役当時の姿のままで、公開しています。また、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が年10回行われてい...
-
ネット予約OK
せりは、説明等は全くなく、ただ見学するだけ。せっかくだから、パネルぐらい置いて説明があるとよかったです。カニは最高!茹でたてのカニ、ひたすらカニだけを...
by mayuさん新湊漁港は県内でも有数の漁港です。水揚げされる魚種も漁獲量も多く、四季を通しておいしい魚介類に恵まれた好漁場です。新湊漁港では、早朝のセリのほか、全国的に珍しい昼セリが午...
-
エレベーターで上に上がり歩いて渡れます。無料です。駐車場も無料です。なのに人が少ないのはなぜかな??
by minuさん射水市の富山新港に架かる日本海側最大の斜張橋です。上層は車道、下層は全天候型歩行者専用道路(あいの風プロムナード)になっており、上下移動にはエレベーターを利用します。斜張...
-
富山に来たら、必ず寄るところがここです。新鮮な魚類や珍しい海産物、小分けした富山の物産、お菓子類等々。イクラや海老等に見立てた子供用ソックスは、孫の...
by ミキティさん -
ネット予約OK
家族3人(大人)で行きました。 好きな形や模様でお皿やマグカップが作れます。 値段も安くて、優しく教えてもらえてそんなに難しく感じなかったのでとてもい...
by ハチワレさん -
ネット予約OK
初めて利用させて頂きましたが結果最高でした。船頭さんも凄く気さくな人で、話も楽しかった。あとは貸し切りなので、他の人に気を使う事もなく楽しめました。カ...
by カズさん -
ネット予約OK
受付、係員、運転手さんみなさん年配でしたが親切でよかったです。ガイドさんはおもしろく詳しく説明をしてもらえました。橋はどれも素敵でした。いい思い出にな...
by こさとさん内川は「日本のベニス」と呼ばれるほど風情があり、そこに住む人々の憩いの水辺であると同時に生活空間でもあります。また、内川には個性豊かな橋がたくさんかかっています。そのよう...
-
何気ない橋かと思ったら実にオシャレな橋でした。欄干部分にステンドグラスがはめ込まれています。他にも個性ある橋があるので、周辺を散策し、さらに付近の商店...
by SUBARUさん高欄に地元出身の工芸作家 大伴二三弥 氏が製作した曳山やカモメなどが描かれた72枚のステンドグラスがはめ込まれている。朝日や夕日の光がこのステンドグラスを通して虹色となり、幻...
-
富山県射水市の橋の散策。 色々な味わいのある橋がたくさんあり、散歩しながら楽しみました。 放生津橋は銅像がありました。
by みぃさん射水市放生津にゆかりのある室町幕府第10代将軍足利義材の像がある橋。 【料金】 無料
-
私にとって初めての釣り船でしたが船長さんの人柄がよく、予約をした時点から終りまで安心して楽しめました。 初心者も釣りによく行く方も満足できると思います...
by ナナさん -
射水市にある直径35メートルほどの円墳で、5世紀頃に造られたものと言われています。なぜここに古墳が造られたのか、歴史の不思議に思いを巡らしました。
by みっちばんさん -
2018.08.22初参拝 大きな朱塗りの鳥居をくぐり、長い参道を歩いていくと階段を上ったところに立派な拝殿。 拝殿に向かって右奥に、櫛田神社宮司の親類であった...
by まいちーさん延喜式内古社で「日本神名帳」所載の古社。大伴家持が勅使として訪れたといわれる。秋の例大祭には、領内神輿の渡御と古くから伝わる民族行事の火渡り神事が有名。縁結びの神、夫婦円...
-
彌彦神社の拝殿手前右手には境内社である摂社・末社が連なっています。一番奥に鎮座する茅葺の社殿が十柱神社で、主祭神は大国主命、他に水・山・海・土等九柱の...
by トシローさん -
こんな城跡があるとは思いもしませんでした。新鮮な驚き。
by kazumiringoさん越中守護名越時有が築城した。平城で本丸・二の丸・三の丸の構造を持っていたと言われている。城は戦国末期の文禄元年(1592年)に廃城となり、現在は放生津小学校校庭にある「城址」と...
-
太閤山カントリークラブに友人と行ってプレーしました。フラットなコースでプレーが楽しめます。おすすめです。
by むっちさんホール数:18
-
自分の命を犠牲にしてまで、実行するとはすごい人たちです。この前、夜見に行きましたが、怖かったので昼に出直してきました。
by kazumiringoさん漁民義人塚にまつられているのは、東西放生津の漁師総代 佐賀野屋久右衛門と四歩市屋四郎兵衛です。江戸中期、悪徳商人が漁民を支配し利権を思うままにしていたので、これに不満をも...
-
お手ごろ価格のマリンパークですね。新湊大橋ももうすぐできそうです。
by kazumiringoさん日本海側最大級のマリーナです。クラブハウス、係留桟橋、艇庫、ボードウォーク、船揚場などの施設を完備し、約600隻が収容できます。海洋性レジャーの拠点となっています。 休業日 ...
-
夫婦単位でカモがいます。います。和みます。
by kazumiringoさん野鳥とのふれあいの場を提供するために造成された臨海部に位置する野鳥園です。池・ヨシ原・樹林地など野鳥の生息に適した恵まれた環境に、四季を通しておよそ152種類が飛来しており...
-
住宅街の中にあるお寺です。こんなところにあるんだ、とちょっと驚きました。落ち着いた雰囲気で良かったです。
by railさん護国山 金胎寺は文応元年(1260年)頃、高野山大楽院信顕阿闍梨が北陸巡国の折、越中に滞在し統治に金剛界・胎蔵界の両曼茶羅を安置して、草創された由緒ある寺です。本堂の天井中央...
-
開いたとても大きな傘のような形になった松の木です。 珍しく、迫力がありました。 人も少なくゆっくりできました。
by ゆりさん枝幹が地をはうように伸び,あたかも開いた傘のようにみえる異形の珍種松。大変大きく、黒松と赤松の雑種で、突然変異によって傘状になった全国的にも珍しいものです。「からかさ松」...
-
昔からある感じで、とても雰囲気のある鐘でした。 大きさは小さめですが、存在感がすごかったです。
by ゆりさん -
橋の上に、手の形をした大きな彫刻がいくつかあり、とてもインパクトがありました。写真を撮ったりして楽しめました。
by ゆりさん橋の4箇所に丸みのあるアプローチを持ち、その上に人の手を形どった彫刻が設置されている。射水市新湊地区出身の彫刻家 竹田光幸 氏製作。 建築年 平成2年
-
富山の名水に選ばれた誕生水があるお寺です。 周りはとても静かで、厳かな雰囲気でした。 人も少なくゆっくりとお参りできました。
by ゆりさん開祖日隆誕生の霊地。法華宗本門流の大本山につぐ別格寺院。日隆生誕の折、この地に忽然と湧き出した霊泉を産湯としたと伝えられ、以来、誕生水と呼ばれ、『とやまの名水』にも選ばれ...
-
橋の上から見える景色がとても綺麗でした。 窓を開け、心地よい海風を感じながらのドライブができよかったです。
by ゆりさん波や曳山、万葉の歌などのパネルが装飾された臨海都市にふさわしい橋。 建築年 平成5年
-
ネット予約OK
行ってみたらすごく楽しかったです。大トロ、イクラ、白えびと高級ネタもあり大満足でした。帰ってさっそくその日に家でお寿司作ってみました〜。
by ボスさん -
不気味です。ちょっと中まで入る気にはなれませんでしたが、歴史の重みというものは感じました。
by kazumiringoさん大工屋清平という者が、奈呉の浦の海中から法華経曼陀羅28品を引き上げ護持のため堂舎を造営して曼陀羅堂と称した。 文化財 都道府県指定重要文化財 絹本著色観経浄土変相図、絹本著...
-
ネット予約OK
射水市役所近くに絵本館があります。 入館料がかかるので時間があるときにゆっくり楽しむのがオススメです。
by みぃさん絵本を通じて「夢」と「心」を育む文化的な魅力あふれた施設です。国内外の絵本約1万冊を所蔵し、絵本を「感じる」「作る」「伝える」夢創造空間を目指しています。また、読むだけで...
-
ネット予約OK
-
ネット予約OK
-
鮮やかで美しい花がたくさん咲いている場所になっていますよ。自然もたくさんあって、心も鎮めていくことができましたよ。
by たけさん水と緑に囲まれた美しい自然の中に、日本海沿岸随一の内容を誇るレジャー用プールやピクニック広場、展望塔、富山県こどもみらい館などがあります。5月の「いきいき射水・太閤山フェ...