遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

南海電鉄高野山駅のクチコミ一覧(16ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

151 - 160件 (全280件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 高野山

    4.0
    • 一人
    高野山に行くのにこちらからケーブルカーに乗っていきます。ゆっくりと景色を見ながら楽しんで行けました。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月16日

    ポンタさん

    東京ツウ ポンタさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 素晴らしい景色

    4.0
    • カップル・夫婦
    ここは高野山にあるケーブルカーの駅です。ここから見る景色は素晴らしく特に紅葉の時期は多くの人が訪れます。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月16日

    すーちゃんさん

    神社ツウ すーちゃんさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 新車輌

    4.0
    • カップル・夫婦
    霊峰高野山への玄関口
    南海高野線
    電車の名前は
    天空、なんともラピュタ
    空の上の都市に通じる乗り物っぽい
    しかも、こんどは
    ケーブルカーも
    視界がオープンな新車輌が登場しました
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月15日

    のぶちょんてんさん

    和歌山ツウ のぶちょんてんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 高野山

    3.0
    • カップル・夫婦
    高野山に行く際に、必ず利用するスポットです。いつ訪れても、お客さんが多いので、気を付けたほうがいいと思いました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2019年4月15日

    カロンさん

    神社ツウ カロンさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 外観に特徴あり

    3.0
    • カップル・夫婦
    南海電鉄高野山駅は、極楽橋駅とを結ぶ高野山ケーブルカーの駅です。
    駅舎は1928年(昭和3年)完成の木造2階建て、洋風建築を基調とする外観で、高野山の玄関駅らしい頂上に宝珠を載せるなど寺院風の宝形造の屋根が特徴です。
    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年4月13日

    らっこくんさん

    神社ツウ らっこくんさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • お薦めです

    4.0
    • カップル・夫婦
    高野山へ行くには鉄板のルートです。想像以上の急傾斜なケーブルカーも良い想い出になり、未だ記憶蘇ります。
    • 行った時期:2019年3月
    • 投稿日:2019年4月10日
    JOEさんの南海電鉄高野山駅への投稿写真1

    JOEさん

    グルメツウ JOEさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 高野山に行くなら

    3.0
    • カップル・夫婦
    高野山に行く際、ここが起点となるといってよいでしょう。みんながここを目指してくるので、かなり混雑します。連休などの時期は避けた方が無難です。
    • 行った時期:2019年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年4月6日

    tototoさん

    神社ツウ tototoさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 急角度

    3.0
    • 家族
    急角度のケーブルカーに乗れる機会はなかなかないので、少々戸惑い気味に乗車。高野山の玄関口であり、ここからバスに乗り高野山内部へ。
    • 行った時期:2015年10月
    • 投稿日:2019年4月4日

    JoeBlackさん

    自然ツウ JoeBlackさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 極楽橋駅から直結で

    5.0
    • 一人
    ロープウェイに乗ることができます。
    新しいロープウェイは正面から見ると赤
    車体横は黒のツートンカラーでスタイリッシュになりました。駅を出るとなんかいバスの方が
    行き先に合わせたバスを指示してくださるので
    迷わないですよ。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年4月3日

    ゆきよさん

    お宿ツウ ゆきよさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • なかなかレトロ

    5.0
    • カップル・夫婦
    高野山の玄関口として知られていて、国内外問わず四季を通じて全国から参拝客が訪れる駅です。駅舎はシンプルな造りながらも優しくレトロ感じがしてホッとします。標高867メートルという場所に位置していて南海電鉄を代表する駅の一つといっても過言ではありません。この日もかなりの観光客でごった返していました。
    • 行った時期:2019年4月2日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年4月3日

    investerさん

    静岡ツウ investerさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

南海電鉄高野山駅のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.