小竹水神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ユーカリが丘散歩・臼井八幡社や臼井城跡と併せての散策がお薦め - 小竹水神社のクチコミ
神社ツウ DoubleO7さん 男性/60代
- 一人
-
小竹水神社です
by DoubleO7さん(2018年10月31日撮影)
いいね 0
京成線のユーカリが丘駅周辺は史跡や寺社が点在しており散策に最適です。ユーカリが丘駅から徒歩で35分の小竹水神社に参りました。北口のみずほ銀行のある交差点を右に296号を進み(交通量が多く歩道のない区間もあり徒歩の際は注意が必要)上座の信号で左折して進み山崎産業の先を右に曲がります。畑や里山の田舎道を進むと15分程で着きますが途中案内がないのでスマホがないと見つけづらいかもしれません。道路沿いの空き地の奥に建つ本当に小さなお社です。樹々に覆われた小高い台地の崖際にしめ縄の張られた石の鳥居と蒼枯な小さな社殿があります。倒れた案内板に保存樹として樹齢3百年のけやき、すだじいの記載がありましたのでそれなりの歴史ある神社と思いますが創建年代や由緒は不詳です。このスポットだけを訪問すると期待外れに終わりますが周辺の四社大神と小竹城跡を組み合わせるとのどかな里山や田舎道の散策を楽しめると思います。又、帰りは近くを流れる小さな手繰川を渡った台地上の八幡台という住宅街に出て臼井八幡社や星神社、臼井城跡といった臼井の史跡を巡って京成線の臼井駅に出るルートもお勧めです。
- 行った時期:2018年10月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月5日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
DoubleO7さんの他のクチコミ
-
中将堂本舗
奈良県葛城市/その他軽食・グルメ
當麻寺を参拝後、中将堂本舗で喫茶休憩をとりました。近鉄当麻寺駅を出てすぐの中将餅で有名なお...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
五木寛之の百寺巡礼の一寺である當麻寺は見所満載、大変見応えのあるお寺です。仁王門(東大門)...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺には三か所に名園と呼ばれる庭園があります。中之坊、西南院、奥院の三か所ですが当日は奥...
-
ネット予約OK
當麻寺 中之坊
奈良県葛城市/その他伝統文化
當麻寺で講堂から見ると金堂の後ろに2つの三重塔が立っています。左手が東塔です。高さ22mで天平...