工房まる一
- エリア
-
-
青森
-
弘前
-
田舎館村(南津軽郡)
-
田舎舘
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
工房まる一の概要
所在地を確認する
綺麗に出来ました。
津軽塗スプーン
-
評価分布
工房まる一について
1.事前に準備して持ち込むものはありません。「エプロン」・「アームカバー」・「手袋」は不用ですが、汚れてもよい服装でご参加ください。前向きな《わがまま》、大歓迎です
2.参加は、ひとりから(8人程度まで)できます
3.小学生から元気なお年寄りも、ゆったりと楽しんで体験しましょう
4.簡単な日本語がわかれば、外国人の参加も歓迎します
A:木製の「スプーン」(唐塗)を作る
1.「スプーン」の色(黒・赤・青・緑)を選ぶ
2.水で砥ぎだして模様を出して、持ち帰り
B:「アクセサリー」(唐塗・ななこ塗)を作る
1.「アクセサリー」の形(りんご・ハート・クローバー)を選ぶ
2.水で砥ぎだして模様を出す
3.ひもかクリップを付けて持ち帰り
C:「お盆」の掛け時計を作る
1.「お盆」に穴を開けて、時計のキットを付ける
2.数字(1から12)を貼る
3.針と電池を取り付けて持ち帰り
D:『すべらない合格鉛筆(五角形)』を好きな色にを塗ってみる
1.好きな色のうるしを刷毛で塗ってみる
2.後日、乾燥して出来上がったものを送ります
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
見学時間:午前10時から正午まで、30分程度 見学時間:午後1時から午後6時まで、30分程度 休業日:カルチャー教室・体験学習・出張講座がある日 |
---|---|
所在地 | 〒038-1113 青森県南津軽郡田舎館村田舎舘字中辻172 地図 |
交通アクセス |
(1)お車で: 青森市から約40分・弘前市から約20分・黒石市から約10分
(2)電車で: JR川部駅から タクシーで約10分・弘南鉄道弘南線田舎館駅から タクシーで約5分 (3)バスで: 「弘南バス」を利用 弘前駅前5番乗り場から・黒石・大川原行き乗車約20分・畑中バス停下車徒歩約3分 時刻表は弘南バスHP http://www.konanbus.com/ TOP → 路線バス → 黒石・青森管内 →弘前〜黒石〜大川原線を参照 |
工房まる一の遊び・体験プラン
-
・オリジナルのスプーンを作ろう♪
・その日に持ち帰りいただけます♪漆工芸
おひとり様
2,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
工房まる一の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 67%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 67%
- 40代 0%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 67%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 100%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
工房まる一のクチコミ
-
いい思い出になりました
津軽塗り作成の工程の一つである、「漆が何重にも塗られた部分を耐水ペーパーで磨き、模様を浮き出させていく」という事を体験させていただきました。削るたびに津軽塗り特有の模様が徐々に顕れてくるのが面白くあっという間に時間が過ぎました。親切に教えてくださった方は色々なものに津軽塗りを施しまくっている面白い人でした。場所が少し分かりにくいのですが、電話すると丁寧に道順を教えてくれました。どうもありがとうございました!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月3日
-
手軽に津軽塗楽しめます
津軽塗りというと難しいのかと思いましたが、ヤスリで模様を削り出していく作業だったので、難しくなく、子どもでも手軽に楽しめそうです。また、模様が出てくる工程が楽しくて、夢中になって作業してしまいます。楽しく作業でき、小さな子連れでしたが、快く対応してくださり助かりました。お子様連れの方でも楽しめます。仕上がったスプーンも綺麗でとても気に入りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月17日
-
Myスプーン作り
初めてじゃらん体験を予約してみました。自分のスプーンを手作り出来ることにとても興味が湧き申し込みましたが、中々難しくヤスリの数字の荒さの違いで使用するのを初めて知り、大好きなグリーンの持ち手に段々柄が出でくるのがとてと不思議でとても良い体験が出来ました。
先生に仕上がりも褒めて頂きとても嬉しかったです。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年4月25日
工房まる一の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 工房まる一(コウボウマルイチ) |
---|---|
所在地 |
〒038-1113 青森県南津軽郡田舎館村田舎舘字中辻172
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)お車で: 青森市から約40分・弘前市から約20分・黒石市から約10分 (2)電車で: JR川部駅から タクシーで約10分・弘南鉄道弘南線田舎館駅から タクシーで約5分 (3)バスで: 「弘南バス」を利用 弘前駅前5番乗り場から・黒石・大川原行き乗車約20分・畑中バス停下車徒歩約3分 時刻表は弘南バスHP http://www.konanbus.com/ TOP → 路線バス → 黒石・青森管内 →弘前〜黒石〜大川原線を参照 |
営業期間 |
見学時間:午前10時から正午まで、30分程度 見学時間:午後1時から午後6時まで、30分程度 休業日:カルチャー教室・体験学習・出張講座がある日 |
料金・値段 |
2,000円〜 |
イベント施設 | 『田んぼアート』(6月から10月の間)第1と第2会場に、歩いて見学ができます 《日本刀》の製作工房が見学できます(工程により、完成品のみの場合もあり) |
持ち帰り | 体験当日に作ったものを持ち帰りできます |
体験 | 製作工程の一部の工程をはじめての方でも体験できます |
駐車場 | 敷地内に駐車スペースあります |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 050-3616-4929 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | maru1@try-japan.jp |
施設コード | guide000000196568 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
工房まる一に関するよくある質問
-
- 工房まる一のおすすめプランは?
-
- 工房まる一の営業時間/期間は?
-
- 見学時間:午前10時から正午まで、30分程度
- 見学時間:午後1時から午後6時まで、30分程度
- 休業日:カルチャー教室・体験学習・出張講座がある日
-
- 工房まる一の料金・値段は?
-
- 工房まる一の料金・値段は2,000円〜です。
-
- 工房まる一の交通アクセスは?
-
- (1)お車で: 青森市から約40分・弘前市から約20分・黒石市から約10分
- (2)電車で: JR川部駅から タクシーで約10分・弘南鉄道弘南線田舎館駅から タクシーで約5分
- (3)バスで: 「弘南バス」を利用 弘前駅前5番乗り場から・黒石・大川原行き乗車約20分・畑中バス停下車徒歩約3分 時刻表は弘南バスHP http://www.konanbus.com/ TOP → 路線バス → 黒石・青森管内 →弘前〜黒石〜大川原線を参照
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 工房まる一周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 田舎館村展望台(田舎館村役場) - 約270m (徒歩約4分)
- 観光いちご園アグリいーな田んぼアートの里 - 約410m (徒歩約6分)
- 十一面観音像(県重宝) - 約360m (徒歩約5分)
- 田舎舘城址・サイカチ大樹 - 約210m (徒歩約3分)
-
- 工房まる一の年齢層は?
-
- 工房まる一の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 工房まる一の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 工房まる一の子供の年齢は0〜1歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。