遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

四社大神

迫力ある狛犬が印象的です_四社大神

迫力ある狛犬が印象的です

境内は静寂そのものです_四社大神

境内は静寂そのものです

  • 迫力ある狛犬が印象的です_四社大神
  • 境内は静寂そのものです_四社大神
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    100%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

四社大神について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒285-0853  千葉県佐倉市小竹1123 地図

四社大神のクチコミ

  • ユーカリが丘散歩・村の鎮守の森のお社

    4.0

    一人

    京成線のユーカリが丘駅周辺は史跡や寺社が点在しており散策に最適です。ユーカリが丘駅から徒歩で30分程の四社大神に参りました。北口のみずほ銀行のある交差点を右に進みます。途中国道296号に出る手前のY字路を左に行き296号を横切り住宅街を小竹幼稚園の方に進むとやや広い道に出て佐倉市コミュニティバスのユーカリが丘一丁目のバス停があります。バス停向いの田舎道を進むと10分程で着きます。四社大神と刻された立派な石柱があり赤い鳥居の奥に社殿が鎮座しています。境内は鬱蒼とした樹々に覆われていて静寂そのものです。案内板によると境内の樹々は樹齢二百年のアカガシ、スダジイ、タブで創建年代は不詳とありますが村の鎮守の森のお社という雰囲気です。木洩れ日の中、社殿前の迫力ある一対の狛犬も印象的でした。四社大神と併せて周辺の小竹城跡と小竹水神社も巡るとのどかな里山や田舎道の散策をより一層楽しめると思います。尚、道順は異なりますがユーカリが丘から女子大駅までモノレールを利用すると徒歩15分程で歩く距離は短縮されます。又、本数が限られますがユーカリが丘駅前からユーカリが丘一丁目まで佐倉市コミュニティバスの志津北側ルートを利用すると交通量の多い296号を歩くことがないので安心です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月5日

    DoubleO7さん

    DoubleO7さん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

四社大神の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 四社大神(シシャオオカミ)
所在地 〒285-0853 千葉県佐倉市小竹1123
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
ホームページ http://www.komainu.org/chiba/sakurasi/SishoOdake/sisho.html
最近の編集者
DoubleO7さん
新規作成

四社大神に関するよくある質問

  • 四社大神周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 四社大神の年齢層は?
    • 四社大神の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

四社大神の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 100%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.