遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

瑠璃光院のクチコミ一覧(5ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

41 - 50件 (全316件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 素晴らしい庭園

    4.0
    • 一人
    他ではなかなか見られない素晴らしい庭園を堪能することができました。入場料は高いですが、出す価値はあると思います。紅葉シーズンはより綺麗なんでしょうね。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年7月15日

    彪さん

    神社ツウ 彪さん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 瑠璃光院

    4.0
    • 一人
    観光地として名高い瑠璃光院に行きましたが、観光客で賑わっており混雑していました。
    ですが、美しい寺院で大満足です。行って良かったです。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月13日

    ラスさん

    ラスさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 紅葉の時期

    5.0
    • 一人
    紅葉の時期が有名みたいでしたが、今回はズラして。狙いどうり、人も少なくゆっくり花々を見て回れました。
    • 行った時期:2019年5月
    • 投稿日:2019年7月13日

    ゆいさん

    自然ツウ ゆいさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 紅葉

    4.0
    • 一人
    京都で有名な紅葉スポットで、紅葉シーズンはたくさんの方で賑わう人気スポットで、お庭がすごく綺麗です。
    • 行った時期:2018年11月
    • 投稿日:2019年7月10日

    たさん

    山口ツウ たさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大きい

    4.0
    • 家族
    観光スポットとしても人気の寺院で秋になると紅葉をみにたくさんの人でにぎわっています。混雑していてゆっくりはできませんでした。
    • 行った時期:2017年11月
    • 投稿日:2019年7月8日

    chaさん

    神社ツウ chaさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 非常にお勧め

    5.0
    • カップル・夫婦
    瑠璃光院は以前秋の紅葉の時期に訪れましたが、整理券制で激混みで入る事ができませんでした。そのためこの時期に再チャレンジしました。非常に素敵なお寺でした。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月6日

    takaさん

    神社ツウ takaさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 瑠璃光院

    4.0
    • カップル・夫婦
    紅葉が一面に広がっているすばらしい景色を楽しむことができる珍しいところなので、また訪れたいと思います。
    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年7月3日

    さあたんさん

    神社ツウ さあたんさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 見事な庭園

    3.0
    • カップル・夫婦
    和の雰囲気が漂う京都古来の日本庭園を満喫することが出来ました。他ではなかなか見れない素晴らしい日本庭園です。
    • 行った時期:2019年7月
    • 投稿日:2019年7月2日

    クロさん

    自然ツウ クロさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • おごそか

    5.0
    • カップル・夫婦
    とても落ち着いた雰囲気で、おごそかな感じがよかったです。御朱印もいただけますが、かなり混むので注意が必要です。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年7月1日

    akubi123さん

    鹿児島ツウ akubi123さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • ニコちゃんさんの瑠璃光院のクチコミ

    5.0
    •  
    紅葉時期に訪れた時は凄い人混みで、駐車場の仮設テントで拝観券を購入して行列に並びましたが、今回は山門の前まで来られました。
    開門30分前で20人ほど並んでいる状態で空いていました。
    5分前になるとご住職が説明を兼ねてお話をして下さり、開門すると受付(2000円)と共に写経の用紙とボールペンが入った袋を頂きます。
    写経机に映りこむ青もみじが見られるのは二階の書院ですが、それ以外のお部屋の床や廊下もピカピカに磨き上げられているので映りこみが美しいです。
    お庭の苔も瑞々しく、鯉が泳ぐ池の水も綺麗。
    ご住職のお話によると、気象条件によって苔が瑠璃色に輝いて見えるのが瑠璃光院という名前の由来らしいですよ。
    • 行った時期:2019年6月26日
    • 投稿日:2019年6月29日
    ニコちゃんさんの瑠璃光院への投稿写真1

    ニコちゃんさん

    神奈川ツウ ニコちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

瑠璃光院のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.