遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

常盤木門SAMURAI館

最後は桜吹雪が舞う_常盤木門SAMURAI館

最後は桜吹雪が舞う

中央に甲冑が鎮座したプロジェクションマッピングの展示_常盤木門SAMURAI館

中央に甲冑が鎮座したプロジェクションマッピングの展示

オレンジを基調にした照明の中で多数の甲冑や刀剣が展示されている_常盤木門SAMURAI館

オレンジを基調にした照明の中で多数の甲冑や刀剣が展示されている

サムライの戦闘_常盤木門SAMURAI館

サムライの戦闘

花伐つ鎧_常盤木門SAMURAI館

花伐つ鎧

刀剣の展示_常盤木門SAMURAI館

刀剣の展示

甲冑の展示_常盤木門SAMURAI館

甲冑の展示

ブラタモリ_常盤木門SAMURAI館

ブラタモリ

常盤木門SAMURAI館入口_常盤木門SAMURAI館

常盤木門SAMURAI館入口

シアター_常盤木門SAMURAI館

シアター

  • 最後は桜吹雪が舞う_常盤木門SAMURAI館
  • 中央に甲冑が鎮座したプロジェクションマッピングの展示_常盤木門SAMURAI館
  • オレンジを基調にした照明の中で多数の甲冑や刀剣が展示されている_常盤木門SAMURAI館
  • サムライの戦闘_常盤木門SAMURAI館
  • 花伐つ鎧_常盤木門SAMURAI館
  • 刀剣の展示_常盤木門SAMURAI館
  • 甲冑の展示_常盤木門SAMURAI館
  • ブラタモリ_常盤木門SAMURAI館
  • 常盤木門SAMURAI館入口_常盤木門SAMURAI館
  • シアター_常盤木門SAMURAI館
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    80%
    普通
    20%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

常盤木門SAMURAI館について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:12月31日〜1月1日
所在地 〒250-0014  神奈川県小田原市城内6番1号 小田原城址公園内本丸広場 常盤木門2階展示室 地図
交通アクセス (1)小田原駅から徒歩10分

常盤木門SAMURAI館のクチコミ

  • 中央に甲冑が鎮座したプロジェクションマッピングの展示が面白い

    4.0

    カップル・夫婦

    二の丸にはNINJA館もあるが、今回はSAMURAI館のみに立ち寄ることにした。天守閣と共通の入場券がある。1階に土産物売場と甲冑姿に着替えができるブースがあった。有料の2階に上がると薄暗く、オレンジを基調にした照明の中で多数の甲冑や刀剣が展示されている。甲冑のどれもが美しく立派であるが、余りにも奇麗すぎて映画の衣装の様であった。中央に甲冑が鎮座したプロジェクションマッピングの展示は、観る価値のある短時間のショーであると思う。海外からの観光客向けの施設であろう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年1月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年1月22日

    モロさん

    モロさん

    • 神社ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 100円以上の価値があります

    4.0

    カップル・夫婦

    小田原城を見学に来たのですが、600円と100円アップで共通券がありましたので、共通券を買って見ました。甲冑や刀剣も間近で見ることが出来ます。感動したのは「花伐つ鎧」というプロジェクションマッピングです。真ん中設置している甲冑とバックのスクリーンに映る躍動感ある映像は100円以上の価値はありますよ。是非見てください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年3月13日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月22日

    他2枚の写真をみる

    じゅうぞうさん

    じゅうぞうさん

    • 茨城ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 武具の展示

    4.0

    一人

    二階建ての建物で一階は土産物屋と甲冑や忍者装束の着付け体験コーナーになっています。二階がSAMURAI館で、甲冑や刀剣等の武具を展示しています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月28日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年12月29日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

常盤木門SAMURAI館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 常盤木門SAMURAI館(トキワギモンサムライカン)
所在地 〒250-0014 神奈川県小田原市城内6番1号 小田原城址公園内本丸広場 常盤木門2階展示室
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)小田原駅から徒歩10分
営業期間 開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:12月31日〜1月1日
料金 その他:常盤木門単独券 一般:200円、小中学生:60円
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0465-23-1373
ホームページ https://odawaracastle.com/castlepark/SAMURAI/
最近の編集者
こりんごさん
新規作成

常盤木門SAMURAI館に関するよくある質問

  • 常盤木門SAMURAI館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
    • 休館日:12月31日〜1月1日
  • 常盤木門SAMURAI館の交通アクセスは?
    • (1)小田原駅から徒歩10分
  • 常盤木門SAMURAI館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 常盤木門SAMURAI館の年齢層は?
    • 常盤木門SAMURAI館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

常盤木門SAMURAI館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 25%
  • やや空き 50%
  • 普通 25%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 20%
  • 40代 0%
  • 50代以上 80%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 40%
  • 2人 60%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.