御船足湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熱めの足湯 - 御船足湯のクチコミ
温泉ツウ のりちゃんさん 男性/70代
- カップル・夫婦
駐車場が2台分あるんですが、車で走っていると気づきにくいので、車の方はゆっくり走ってください。
たまたまか、とても熱めでしたのでゆっくり足をつけることができず、少し入れては長めに上げての繰り返しでした。もう少しぬるめなら申し分なしなんですが、今回は少し残念。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月28日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
のりちゃんさんの他のクチコミ
-
野地温泉ホテル
福島県福島・飯坂・土湯・高湯
以前この旅館の前を旅行中に通った時、勢いよく上がる湯けむりにびっくりし、次回福島県に来た時...
-
磐梯名湯リゾート ボナリの森
福島県猪苗代・表磐梯
温泉と紅葉を楽しむ旅で利用しました。露天風呂がホテルの名前通り森の中にいるようで、外には小...
-
ネット予約OK
休暇村紀州加太
和歌山県和歌山市/日帰り温泉
ポイントを使って久々に利用しました。露天風呂は新しくなって以前より少し広くなっていました。...
-
ネット予約OK
とれとれパーク
和歌山県白浜町(西牟婁郡)/その他観光施設
ゴーツートラベルのクーポン券が使えるので旅行帰りに訪れました。たくさんの方でにぎわっていま...
御船足湯の新着クチコミ
-
こぼらさんのクチコミ
白良浜から円月島の方へ歩くと、瀬戸湾沿いの場所に設けられています。御船谷にある足湯なので御船足湯と呼ばれます。白良浜と熊野三社神社を散策していて見つけ、日が暮れるまで足を湯に浸けていました。
御船谷という地名は、斉明天皇・中大兄皇子(天智天皇)親子、持統天皇・軽皇子(文武天皇)御一家が紀の湯に行幸した折、この地(瀬戸湾)に船をつけたことに由来します。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月25日
- 投稿日:2019年2月9日