石垣島 ADVENTURE PiPi
- エリア
-
-
沖縄
-
離島
-
石垣市
-
石垣
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
サップ・SUP(スタンドアップパドル)
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
カヌー・カヤック
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
シュノーケリング・ボートシュノーケル
-
アウトドア
-
トレッキング・登山
-
- 概要
- 予約
プラン一覧 - クチコミ
(3,156件) - 写真
(1,592枚) - 周辺情報
- 旅行記
ゆきさんのクチコミ
-
リピなし
子どものライフジャケットが古い。
7か所ある留め具は劣化して止まらない状態(なんとか止まったのは1か所のみ)
首の後ろにある持ち手も千切れていました。
あまりにも破損が酷いので「他にないのですか?」と聞きましたが「大丈夫です」と。
未就学児の子どもをシュノーケルさせるのに、とても心配でした。
そもそも、事前に機材等の安全確認はしないのでしょうか。
また、2人スタッフが居たのですが、1人は不愉快でした。
私達と、もう一人のお客さん(シュノーケル初との事)はもう一人のスタッフが案内してくれましたが、ただただ先導するだけでフォローもないし、流れ作業だなと感じました。
実は他にもう2人お世話になったのですが、その方達は楽しませてくれようと頑張ってくれました。
全体的に言える事は、スタッフの方は地方から来られている方ばかりで、当たり外れが大きいという事。
それでも最低限のフォローは必要だと思いますし、事前の安全確認なんて当たり前の事だと思います。
違う所で同じような内容のツアーに参加しましたが、こちらの希望を叶えようとすごく頑張ってくれました。
安全確認は怠るし、安全についてご理解されていないし、サービス業なのにお客さんの事を考えないし、申し訳ないですがpipiさんはもう利用しません。- 行った時期:2021年7月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月26日
石垣島 ADVENTURE PiPiの新着クチコミ
-
ホタルツアー
バスでの送迎があり、気軽に参加できた。
日本最小のホタルらしいが、光はとても強く、近くで見ても遠くで見ても存在感がある。
思ったよりたくさんのホタルが見れて、近くまで飛んでくることもあった。
ホタルは光に弱いそうでスマホは持ち込めず撮影はできなかったが、その分目に焼き付けられたと思う。
道は舗装されていてどんな服装でも参加できるのも良い。
ガイドさんは気さくで目的地までの移動中も退屈しなかった。
夜にのんびり楽しみたい方向けです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月21日
-
ヤエヤマヒメホタル鑑賞
友人からホタルが見られる時期だと教えてもらい急遽前日の夜にツアーに申し込みました。当日、担当さんが移動中にヤエヤマヒメホタルについて説明してくださり、興味深くホタルを観察出来ました。ホタルは思った以上にいて、すごく近くで見られてとても幻想的でした。参加して良かったです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月19日
-
First time SUP
Both my friend and I tried SUP for the first time. We had a lot of fun. Our guide was very friendly and his explanations very easy to understand and follow.
He took many pictures of us which is great.
Will definitely join again!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月16日
-
最高
スタッフの皆様が気配りしていただいて、とても安心してアクティビティーに参加することができました。海もとても綺麗で参加できてよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年5月16日
-
素敵な経験ができました
1人で参加したのですが、ガイドさんがフレンドリーに接してくださったので存分に楽しめました。
青の洞窟ツアーは南部のホテルから車で30分ありますが、その道中も運転しながら石垣島のことを教えてくれたり、楽しく色んなことを知れて良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年5月15日