深作農園
- エリア
-
-
茨城
-
大洗・ひたちなか
-
鉾田市
-
台濁沢
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
深作農園のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全107件中)
-
Syachiさんのクチコミ
対応がわるいです。
お客は神様とは思ってはいませんが、最低限お客さんに喜んでもらおうとか、楽しんでもらおうとか、迅速丁寧に対応しようとか、商売をしているならそういう心がけは必要なのではないかと思います。
とても不快な思いをしました。- 行った時期:2020年7月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年7月15日
-
甘いイチゴを満喫
念願のイチゴ狩り初体験でした。イチゴの甘さに感動し、完熟した大きなイチゴを見つけるたびに興奮してしまいました。おなかいっぱい食べられて大満足でした。ハウスの中は換気してあり混んでもいないので、安心してのんびり楽しむことができました。
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月29日
-
いちご狩り時間無制限食べ放題
じゃらんnetで遊び体験済み
いちごはおいしかったです!でも、2種類あったかと思うのですが、どのビニールハウスがなんの品種なのかがわからなくて残念でした…
ビニールハウスの天井が低めなのと、いちごが下にあるのでしゃがむのが大変でした。道が狭いので、中に入ってくる人と外に出たい人が重なるとどうしようってなります。
無制限だから赤い実が全然ないかなって思ったらそんなことなかったし、甘くておいしかったです。- 行った時期:2020年3月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月23日
-
茨城観光
じゃらんnetで遊び体験済み
過去に何度か利用しておりますが、今回は今までになく苺の質・鮮度が悪かった。3月上旬にも関わらず、苺シーズン終わりの状況だった。無制限の意味がない。
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月20日
-
時間無制限!堪能しました。
深作農園オリジナル品種の、ラブソング、ひな苺を食べてきました!食べ頃の大きい苺がたっくさん食べられて最高でしたー!また来たいと思います!
- 行った時期:2020年3月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年3月1日
-
久しぶりのイチゴ狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生2年生の娘と妻と3人で体験してきました。
集合時間が9時45分だったのですが、予定より1時間程早く到着してしまい時間までどうしようか迷っていましたが、農園の方に聞いたところ9時に送迎バスの一便が出るので受付をしてくれればイチゴ狩りを始めても大丈夫ですとの事。
早々に受付をしてバスでビニールハウスへ、まっ時期的なものかも知れませんが、イチゴの種類が2種類しか無かったのが残念でした。
ただ、その2種類のイチゴも甘くてとても美味しかった。
イチゴ狩りを切り上げて売店にてお土産用のイチゴを見て、1品種4パック入りのを2品種購入して自宅用と義理の父母用に購入。
イチゴ狩りとあわせて4品種を味わう事が出来ました。
お土産用のイチゴの方が見た目も味も高級でした。勿論値段も…
同じ敷地内の隣の建物ではバウムクーヘンを製造販売しており、こちらもまた購入しました。
普段食べる事が出来ない味わいと食感でとても満足出来ました。
値段は少々高めですが、高いなりのクオリティでした。
総合的には満足のいく体験と買い物が出来ました。
また機会があればまた行ってみたいです。- 行った時期:2020年2月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月1日
-
今年初めてのイチゴ狩り
4歳の息子と母と初めて行きました。
場所は大通りから面していて車で行きやすく、分かりやすかったです。この日はひめ苺とラブソングのイチゴ狩りでした。食べ比べも出来るし、なにより美味しい苺でみんなで大満足でした。無制限というのも時間を気にせず楽しめました。また利用したいと思いました。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月21日
-
いちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて深作農園のいちご狩りに行きました。
ラブソングと言う品種で受付を済ませてバスに乗ってハウスに案内してくれて時間無制限と言うのはありがたいです。
帰りに畑で人参1人1本無料で取って持ち帰りサービスは子供が喜んでいました。人参サラダにして食べたところすごく甘かったです。- 行った時期:2020年2月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月10日
-
時間無制限で美味しく・たくさんいただきました
2020年2月8日(土)、「時間無制限」と「聞きなれない品種」に強く惹かれ、
神奈川の住まいから少々遠いですが、1週間ほど前に予約を入れて鉾田市の「深作農園」さんに訪問。
当日、集合時間は9:45集合でしたが、渋滞も無く9:00前に到着。
9:00の受付開始とともに「早くついてしまった旨」を申したところ、練乳入りのヘタ入れを
渡していただき早くも案内していただきました。
栽培ハウスまではマイクロバスで移動。
簡単な説明を受けて早速いちご狩り!
当日の品種は、甘味と酸味のバランスが良く、大きめな「ラブソング」と甘味が良い小振りな「ひな苺」。
ハウスに入ってまず感じたこと。「清潔な管理、2種が同じ畝で栽培されていて、茎・ヘタがしっかりしている!」
素人が見ても感じる栽培環境と状態の良さに期待が膨らみます。
いざ口の中に…
果肉がしっかりとしてジューシー! 家族4人が時間も忘れて食べました。
「美味しい!美味しい!」と次々と口の中に…
気が付いたら1時間半!小学生の子供2人も含めて4人で約200個もいただきました!
(通常のいちご狩りは30分制限なので、これは有難い限りです)
お腹が満たされたバスで戻ったところで「ジャム用のいちご」に加えて
こちらの農園さんで作られているバウムクーヘン「ファームクーヘン」と
職場用のお土産「いちごのドーナツ」を購入しました。
スタッフの方々も親切で、大満足。
受付外にいた「看板猫?」が何とも言えず可愛いかったです。
時間に余裕があったので、この足でひたちなかまで行きました。
来年もまた伺いたいと思いました。- 行った時期:2020年2月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月9日
-
友達を誘ったのにガッカリ
じゃらんnetで遊び体験済み
いちご狩り自体は何度も体験したことがあるのですが、今回初めて深作農園でいちご狩りをしました。友達家族を誘っていたこともあり、6歳の娘も楽しみにして行きました。
しかし、2種類あったいちごのどちらも甘さ酸味共足りなく、期待していた美味しさではありませんでした。せっかく行ったからと頑張って食べましたが、私は結局12個程でギブアップ。娘や娘の友達家族も10個くらいでもういいと言って、すぐに帰りたがりました。他のグループのお客さん達もたくさんいましたが、気がつくと30分くらいで半分のお客さんが帰っていなくなっていました。
去年の悪天候の影響かもしれませんが、あまりにも料金とのバランスが悪く、お金がもったいなかったという感想です。- 行った時期:2020年2月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月2日