ふくふく牧場
- エリア
-
-
広島
-
庄原・三次・芸北
-
庄原市
-
口和町湯木
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
動物カフェ
-
ふくふく牧場周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
釜峰山に行きました。登山道に広がるアベマキの巨大木郡は西日本一だそうです。麓にはミツマタの群生地もあり見ごたえがありました。
by のりみさん山頂近くには戦国時代に築いた居城跡があり,中腹にはいくさの神を祀る釜峰神社がある。森林浴公園として整備中である。 【規模】標高:780
-
釜峰山森林浴公園に行きました。西日本随一のアベマキの巨木群が見れます。遊歩道を登って展望台行けます。景観がよいです。
by ぎたけさん釜峰山一帯は、西日本一のアベマキの巨木群、遊歩道を20分程度登れば展望台に到着。途中、巨大な天狗の面が奉納された釜峰神社があります。
-
口和総合運動公園に行きました。グラウンド広いです。屋根付きで駐車場も広い。フットサルもできて楽しむことができました。
by ぎたけさんその他 備考参照 グランド(野球,ソフトボール)・屋内ゲートボール場 地域名 口和町湯木 管理者 庄原市役所口和支所
-
交通の便がいいので度々よらせていただいています。 売ってるものも地元の農産品が多く、新鮮。 休日の時は屋外に出店も多く並び、買い食いも楽しめる場所です
by gouさん -
ネット予約OK
じゃらんからの期間限定ポイントを使って利用させてもらいました。 予約時間は、営業時間内ならいつでもオッケーというのがありがたかったです。 りんごの取り...
by Bettyさん -
山上観光りんご園に行きました。 りんごの品種が25種類以上あり、たくさんの品種を食べ比べ出来るりんご園です。 普段りんごを食べ比べすることがないので、貴...
by ちょちさん『センス・オブ・ワンダー』は、もっと気軽に、お手軽に、自然と遊べる自然体験サービスです。 季節ごとの収穫体験や果物狩り・味覚狩りを中心に、家族で楽しめる自然体験予約・お...
-
大鬼谷オートキャンプ場に泊まった際に、歩いて行きました。 森の中を歩いて行きますが1キロほどでつくので赤ちゃん連れでも大丈夫です。 子どもは少し足をつ...
by くっきぃさん自然がよく保たれ、山ろくには緑の村文化センター、キャンプ場、スポーツ施設が設備されている。 【規模】雄滝/10m雌滝8m
-
2泊3日の家族旅行で行きました。子供がアスレチックが好きなので、初めて行きました。対象年齢が小学生でしたが、大人でも遊べる遊具があったので、とても良か...
by オカピーさん中の広場、ひばの里、花の広場(3ha)、大芝生広場(8ha)、林間アスレチックコース(39種類)、サイクリングコース、グランドゴルフコース(4コース32ホール)。 【料金】 大人: 450...
-
ゆったりと過ごすにはもってこいの場所だと思います。 秘境の地の雰囲気が満点です。 ハイキングにもってこいの場所です。
by まつりさん福田頭は人工的なものがほとんど加えられておらず、古来のままの姿が残っている山です。登山道沿いには、山頂までに3つの滝があり、山頂からは三瓶山・大山等が望めます。 【規模】...
-
普通にドライブ休憩に立ち寄った七塚原サービスエリア、高野リンゴのソフトクリーム目に入ったので購入して食べてみたところ、食べれば食べるほど、リンゴの美味...
by さやぴーちさん -
水しぶきをあげている滝になっていますよ。夏にはマイナスイオンを感じて気持ちよくなっていきましょうね。
by ゆうさん熊野神社より竜王山へ登る中国自然歩道沿いにある見所の一つ。 【規模】落差/30m
-
紅葉とのコラボレーションは叶いませんでしたが、峡谷に融和したその迫力に圧倒されました。 ドラマ等では何度か目にしておりましたが、訪れたのが早朝で散策さ...
by みっつぁんさん名勝・帝釈川の谷(帝釈峡)にかかる石灰岩の天然橋・雄橋は、全長90m・幅18m・厚さ24m、川床からの高さ40mである。日本を代表する天然橋で、アメリカのロックブリッジと肩をならべる世...
-
田総川に行きました。総領の町を流れる川です。釣りに人気のスポットです。ゆっくり過ごすことができました。
by のりみさん観光漁業 釣り場 事業者 田総川漁協 魚介名 アユ・コイ・フナ・ウナギ・ハヤ
-
庄原市高野地域観光りんごに行きました。美味しいりんごをたくさん食べることができました。高野の道の駅でも売っています。
by のりみさん9月初旬から10月末まで、観光農園ならではのさまざまな品種が楽しめます。中でも「青才りんご園」では、「つがる」、「すわっこ」などの早生品種から、「ジョナゴールド」、「シナノ...
-
民宿柏和屋に行きました。ヤマメの釣り堀で釣りをすることができるので家族連れや釣りの初心者でも釣りを体験できました。
by ぎたけさん -
ユニバーサルケア美湯に行きました。とてもいい湯でゆっくり過ごすことができました。丁寧な職員さんの対応が良いです。
by ぎたけさん予約制。 【料金】 大人: 310円 入浴料金
-
帝釈養魚場に行きました。上帝釈と神龍湖の中ほどにあります。周囲を山に囲まれた素朴なスポットです。美味しい魚でした。
by のりみさん観光漁業 釣り場 事業者 帝釈峡漁業協同組合 魚介名 ニジマス,アユ種苗
-
宿泊しました。温泉は低温度からの沸かし湯かつ薄味ですが、掛流です。食事も価格帯を考えると品数多めでした。最寄り駅からの送迎もお願いできました。 周...
by オレだよオレさん岡山,島根,鳥取の3県に境を接する県の北東部の町西城にある温泉宿。近郊からの行楽客が多く、川魚料理,山菜料理が名物。 近くに県民の森があり,登山,ハイキング,スキーの足場に良い...
-
旧東城町、現在は庄原市東城町の道の駅です。 この道の駅あたりから国道から帝釈峡・神龍湖への道が分かれており、その前に情報を得るための観光の拠点となって...
by あおしさん -
庄原市の温泉を探していたところ、ヒバゴンの里という事ですずらんの湯へ。かなり奥に入ったところで発見。こじんまりした施設だったが清潔感があり、JAFの会員...
by むねさん源泉掛流し。ラドン含む。サウナ有り。 営業時間 10:00?21:00
-
西城川漁協では、「安心安全」、「伝統を紡ぐ」、「画期ある水辺」の3つを大切に魚虚王の運営をしています。元気なアユやヤマメなどの魚がいる川を守るために、遊漁証を購入し、釣り...
-
林間。 【施設情報】テント:10サイト
-
鮎の里公園に行きました。鮎の塩焼きや釜飯は、時間が掛かるので温泉に入る前に注文をした方が、良いみたいです。美味しく頂けました。
by のりみさん休園 (火)【休業中】
-
吾妻山キャンプ場に行きました。静かで落ち着きのあるロッジです。登山の後に有料ですが入浴出来ます。ゆっくり過ごせます。
by のりみさん -
倉田百三生家跡を見に行きました。倉田百三は庄原の呉服商の生まれです。生家の跡地に記念碑があります。静かでゆっくり過ごせます。
by のりみさん倉田百三は庄原の呉服商の生まれです。生家の跡地には、記念碑が建立されています。碑文は妹の艶子氏(昭和63年没)によるものです。
-
ほたる見公園キャンプ場に行きました。歩道が整備されています。キャンプ場もあってトイレがあります。ホタルが綺麗でした。
by のりみさん県道39号線付近、竹地川沿い。 【施設情報】テント:19サイト
-
神之瀬湖に行きました。広島県三次市君田町と庄原市高野町の神野瀬川流域の長さ約5kmの渓谷にあります。とても美しい光景です。
by ぎたけさん江の川の支流神之瀬峡県立自然公園の高暮貯水池付近は秋の紅葉が美しい。 【規模】面積:185ha
-
口和郷土資料館に行きました。ここは牧歌的な環境の中にあり自然を堪能できます。館長の熱意を持って日本人の優秀さを再認識できる場所だと思います。
by ぎたけさん農具、民具、出土品、図書、蓄音機、映写機、電話など。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):1,000人
-
時悠館に行きました。ここでキャンプしました。アスレチックに芝生広場に探検箇所も沢山あり楽しむことができました。
by ぎたけさん帝釈峡遺跡群からの出土品の展示を中心に、帝釈峡の自然・東城の文化などを紹介しています。 【料金】 大人: 400円 大学生: 400円 高校生: 400円 中学生: 200円 小学生: 200円
-
庄原市東城地域りんご園に行きました。園内食べ放題で楽しめました。実ったりんごを自分で木から摘み取って食べると、子どもたちが喜びます。
by ぎたけさん