遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山崎六地蔵磨崖仏のクチコミ一覧

1 - 1件 (全1件中)

  • 室町時代の磨崖仏。

    4.0
    • カップル・夫婦
    伊与部山の麓にある磨崖仏です。新総社大橋を西に渡り、県道278号線との交差点を左折、高梁川の支流、新本川に架かる伊与部橋を西に渡り、二つ目の分岐を右に入るとまもなく到着です。左手に六地蔵を覆う屋根が見えてきます。手前に車を停めることができるスペースがあります。六地蔵は、高さ3m、幅3.6mの花崗岩の中ほどに刻まれています。40cmほどの高さでしょうか。応永5年(1398年)の銘がありました。この岩の左手には元禄13年(1700年)の銘のある阿弥陀三尊像もあり、訪ねてよかったと思いました。
    • 行った時期:2021年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年10月16日
    Yanwenliさんの山崎六地蔵磨崖仏への投稿写真1
    • Yanwenliさんの山崎六地蔵磨崖仏への投稿写真2

    Yanwenliさん

    神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

山崎六地蔵磨崖仏のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.