遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

館内展示2_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

館内展示2

立坑(館内より)_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

立坑(館内より)

赤平炭鉱遺産ガイダンス施設_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

赤平炭鉱遺産ガイダンス施設

立坑(館外道路より)_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

立坑(館外道路より)

館内展示1_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

館内展示1

入口_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

入口

立坑は石炭を地下に運ぶリフト、エレベーターでした_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

立坑は石炭を地下に運ぶリフト、エレベーターでした

ガイドツアーで中に入れます_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

ガイドツアーで中に入れます

立坑は赤平市のシンボル_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設

立坑は赤平市のシンボル

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 館内展示2_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 立坑(館内より)_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 赤平炭鉱遺産ガイダンス施設_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 立坑(館外道路より)_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 館内展示1_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 入口_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 立坑は石炭を地下に運ぶリフト、エレベーターでした_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • ガイドツアーで中に入れます_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 立坑は赤平市のシンボル_赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設
  • 評価分布

    満足
    50%
    やや満足
    50%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設について

2018年7月開館の施設。
かつて赤平市で操業していた住友赤平炭鉱の残存施設を活用して、
炭鉱について学ぶ施設です。
目玉となるのは、炭鉱の立坑櫓。実際に使用されていた本物です。
施設の本館は、赤平炭鉱の資料館になっています。
休館中の赤平市歴史資料館の資料の一部が展示されていて、炭鉱の地図や
採掘用の機械、鉱員が使用していた機材などがあります。
資料館だけでも楽しめますが、ガイド付きの炭鉱遺産見学がお勧めです。
実際に炭鉱で働いていらした方がガイドとなり、立坑櫓内部を見て回る
ことができます。その大きさと採掘のための精緻なシステムに圧倒されます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9時30分〜17時 ※入館は16時半まで
休館日:月曜日、火曜日(祝日当たるときは直後の平日)・年末年始(12月31日〜1月5日まで)
所在地 〒079-1143  北海道赤平市赤平字赤平485番地 地図
交通アクセス (1)札幌から高速道路使用で90分、旭川から下道使用で60分
(2)JR赤平駅から徒歩15分

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設のクチコミ

  • 全国で唯一、立坑に入ることができます。

    5.0

    一人

    赤平市のシンボルだった赤平炭鉱の立坑です。
    立坑の中に入れるのは全国でもここだけとか。
    個人で入ることはできず、ガイドツアーに参加することになります。
    立坑は約50分、その後機械が保管されている整備工場に40分の90分コースですが、私は時間がなかったので立坑だけ参加しました。800円です。
    元炭鉱夫の72才の方がいろいろ説明してくれました。
    それまで炭鉱地帯でよく見た立坑がどういうものかよくわかりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年3月27日

    あおしさん

    あおしさん

    • 東京ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 新しい施設

    4.0

    家族

    昨年完成してずっと気になっていた赤平の炭鉱遺産施設ですが、やっと今回訪れることができました。旧住友赤平炭鉱の跡地に立派な建物を造り、当時の炭鉱で使われた機械や道具、生活用品や地図、立体模型等の資料がたくさん収められていました。今回は時間の関係で立坑内の見学はできませんでしたが、次回は是非見学したいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月19日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年5月11日

    他2枚の写真をみる

    たかちゃんさん

    たかちゃんさん

    • 北海道ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設(アカビラシタンコウイサンガイダンスシセツ)
所在地 〒079-1143 北海道赤平市赤平字赤平485番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)札幌から高速道路使用で90分、旭川から下道使用で60分
(2)JR赤平駅から徒歩15分
営業期間 開館時間:9時30分〜17時 ※入館は16時半まで
休館日:月曜日、火曜日(祝日当たるときは直後の平日)・年末年始(12月31日〜1月5日まで)
料金 その他:入館:無料  ガイド料:大人(中学生以上)800円 小学生300円 障がい者、赤平市民、団体は割引有り 
バリアフリー設備 資料館はバリアフリー、立坑櫓内部は、ほぼ操業時のままなので足の不自由な方には難しいかもしれません
飲食施設 資料館内にカフェあり
駐車場 普通車20台、バス2台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0125746505
最近の編集者
のりゆきさん
新規作成

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設に関するよくある質問

  • 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9時30分〜17時 ※入館は16時半まで
    • 休館日:月曜日、火曜日(祝日当たるときは直後の平日)・年末年始(12月31日〜1月5日まで)
  • 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設の交通アクセスは?
    • (1)札幌から高速道路使用で90分、旭川から下道使用で60分
    • (2)JR赤平駅から徒歩15分
  • 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設の年齢層は?
    • 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 50%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 0%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.