玄武洞ミュージアム
- エリア
-
-
兵庫
-
城崎・竹野・豊岡
-
豊岡市
-
赤石
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
クラフト・工芸
-
アクセサリー作り
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
レジャー・体験
-
化石発掘
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
玄武洞ミュージアムのクチコミ一覧
1 - 10件
(全16件中)
-
宝石も化石もどっちも楽しめる
じゃらんnetで遊び体験済み
恐竜や宝石が大好きな5歳児に発掘体験をさせてあげたくて予約しました。一生懸命化石の入った砂の塊を叩いていましたが、やはり少し硬かったようで、ハンマーとドライバーを追加してもらい途中からお母さんも一緒に叩きました。中から大きな化石が見えてくるととてもワクワクして、親も夢中で楽しめました 笑
隣の親子は宝石探しを楽しんでいましたが、男の子でも女の子でもどっちでも楽しめるのでいいですね。
玄武洞の真ん前なので玄武洞とセットで3時間弱楽しめて城崎温泉前の観光に最適です!!- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月27日
-
予約して行きました
子どもに化石発掘させたくて行きました。ミュージアムは大人もしっかりと見応えがありました。施設は新しく、とってもきれいです。
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月30日
-
柱状節理の美しさ
じゃらんnetで遊び体験済み
城崎温泉から出石に向かう途中にあるのであまり期待せずに立ち寄りましたが、玄武洞公園とあわせてみて回って、とても良かったです。ミュージアムで学び、公園で実物に感嘆し、美しい誕生石のアクセサリーも旅の思い出として満足の出来でした。近くに行くのであればぜひ不思議な六角形の石たちを見て、自然に対して人間のなんと小さいことかを体感してみてください。
- 行った時期:2024年5月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月20日
-
入館料が高い
玄武洞公園で500円、ミュージアムで800円…となると、少し高い気はする。駐車場代が無料なのでそれくらいは仕方ないのかもしれないが。
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月10日
-
今回は無料エリアのみ。
日本海の旅の途中に立ち寄りましたが、無料と有料の建物に分かれています。城崎に行く前の時間つぶしだったんで、とりあえず今回は無料の方のみ行きました。綺麗な石のオブジェやら、豊岡名産のカバンやらのお土産類が並んでいて、奥には喫茶スペースもありました。
- 行った時期:2024年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月7日
-
美しい石たちにうっとり…
じゃらんnetで遊び体験済み
石…石かぁ…と思いながら訪れましたが、その美しさ、迫力に圧倒!こんなに色んな種類があるんだと大人も子どもも楽しく回ることができました。100円(だったかな?)で、クイズラリーに挑戦でき、完答すると誕生石のプレゼント♪化石発掘体験では、本格的な道具で子どもたちも大興奮!素敵な化石を手に入れました!お土産コーナーでは珍しいお土産がたくさん置いてあり、しかもお求めやすい価格なのでついつい買い過ぎちゃいます。そして、カフェでは眼前に円山川を眺めながら、まったりとしすぎちゃって笑 店員さんもとても愛想がよく、子連れでがちゃがちゃしているのに丁寧で心遣いあふれる接客をしてくださりありがたかったです。北丹にお越しの際は、ぜひ一度訪れてみてください♪
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月15日
-
恐竜の化石のレプリカがド迫力。
きれいな建物にミュージアムとレストラン、土産店が入ってます。ミュージアムは展示のセンスがいい。数々のキレイな石、貴重な石の間に巨大な恐竜のレプリカや化石が展示されていて、躍動感、ワクワク感がある。急ぐ時は10分もあればまわれるし、じっくり見たいなら一時間でもすごせそう。大人も子どもも楽しめる場所です。土産物店には石グッズの他に、迫力ある本格的な恐竜立体パズルなどもあって、孫の土産に数点、買いました。レストランは川を見おろす開放的な空間で、ゆっくりランチとコーヒーを楽しみました。
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月31日
-
子供も大人も楽しい
じゃらんnetで遊び体験済み
1階の体験ブースで発掘体験しました。
発掘した化石は説明のメモ付きで持って帰れるので子供は大喜び!
2階に展示されている様々な鉱物は圧巻- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月9日
-
予想外のボリュームの展示量
じゃらんnetで遊び体験済み
発掘体験目的で城崎の帰りに寄ったのですが、展示物も予想外のボリューム…見ごたえがありました
石と恐竜好きの娘は大喜びでした
触われる意思があるのも嬉しかったようです
化石発掘体験は、ちょっとお値段するなーと思いましたが、ジャンボのほうを予約
少しずつ土を削るのがドキドキします
アンモナイト、モササウルスの歯、三葉虫など、出てくるたびに歓声!
説明もしてもらえ、解説メモと一緒に頂けます
リアルに石を割ってくやつで、何も出ないでガッカリなんてことも…そこがリアルでもありますが…
それを思うと、必ず何かを『自分で見つける』体験としては、特に小さなお子様に良いのではないかなーと思います
当方、5歳になりたての子供ですが、大喜びでしたよー!- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月18日
-
念願の化石発掘体験
じゃらんnetで遊び体験済み
子供が化石や恐竜が大好きなので、豊岡への用事ついでにこちらに連れて行く事にしました。5センチ角の塊を、いくつかある中から好きなのを選んで削って行き、10分くらいで2つ化石が出てきました。一つはアンモナイトでしたが、もう一つはスタッフの方曰くレアアイテムの、モササウルスの歯がゲットできて、娘は大興奮でした。クイズラリーもして最後には綺麗な誕生石をお土産にいただきました。展示されている恐竜やマンモスの模型や、いろんな種類の綺麗な石が見たり触れたりできて、とても良い経験になったと思います。
- 行った時期:2022年8月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月19日