来島海峡サービスエリア
- エリア
 
- ジャンル
 - 
								
									
 
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
世界初の三連吊橋 - 来島海峡サービスエリアのクチコミ
							
							
							
								
							
							
						
長野ツウ エギンガー12号さん 男性/50代
- カップル・夫婦
 
- 
								
										by エギンガー12号さん(2022年3月21日撮影)
いいね 1 
愛媛県側(今治市)にあるしまなみ海道の玄関口です。来島海峡大橋は世界初の三連吊橋だそうです。2階には展望室やテラスがあり来島海峡の眺めがイイです。お土産の種類が豊富!
- 行った時期:2022年3月21日
 - 投稿日:2022年3月26日
 - このクチコミは参考になりましたか?0はい
 
エギンガー12号さんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
						
							
								
								十勝川温泉第一ホテル 豊洲亭・豆陽亭
北海道帯広・十勝川
平日の利用でしたが、駐車場がほぼ満車状態で人気のほどがうかがえました。部屋は豆陽亭の川側和...
 - 
				
				
					
					
						
							
								
								ホテルグローバルビュー釧路 (旧 天然温泉 ホテルパコ釧路)
北海道釧路・阿寒
到着時、外に若い女性スタッフが待機していてマイカーの大きさを勘案して、駐車場の空きの有無を...
 - 
				
				
					
					
						
							
								
								ホテル網走湖荘
北海道網走・北見
網走市は周辺の観光には非常に利便性のいいハブ的な都市だと思う。主観的な感想ですが、皆様(お...
 - 
				
				
					
					
						
							
								
								稚内温泉 ホテル大将
北海道稚内
利尻島観光後だった為、朝食付きプランで利用させて頂きました。周辺には、コンビニ・ドラッグス...
 
来島海峡サービスエリアの新着クチコミ
- 
							
良い景色
とても景色が良くて、気持ちが良いサービスエリアでした。
駐車場も広くて停めやすいし、お店も地元の物が買えました。
良かったですよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 人数:2人
 - 投稿日:2025年3月7日
 
 - 
							
絶景のSAで昼食
「しまなみ海道」の南端(今治市)にあるサービスエリアです。
昼時だったので、レストランで食事をしました。幸い、窓際のカウンター席に座ることができ、おいしい食事と共に景色も楽しめました。
たくさんの人で賑わっていましたが、食券の券売機から厨房にデータが飛ぶらしく、提供までが早かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 投稿日:2023年12月10日
 
 - 
							
来島海峡大橋一望
しまなみ海道の上り線、下り線どちらからでも侵入できます。
来島海峡大橋が一望できる、絶好のサービスエリアです。
夕暮れ時の橋のライトアップの時間とお土産やお食事も楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月2日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2022年11月4日
 
他2枚の写真をみる
 - 
							
しまなみ海道に入る!
ここでは四国と岡山、広島の土産がありますが、野菜や果物は高いです。集合写真スポットがわかりやすく、きれいにしまなみ海道を写せます
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月11日
 - 投稿日:2021年3月12日
 
 - 
							
しまなみ海道はよく通りますが初めて寄りました。
今治ICから入りしまなみ海道に向けて車を走らせると最初にある上下一体型のSAです。
このSAには展望台があり来島海峡の島々や来島海峡大橋を見渡せる事が出来ます。
SAの建物も近代的でとても綺麗で壁面は大きなガラス張りで来島海峡を見渡せる様になっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月25日
 - 混雑具合:やや混んでいた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 家族の内訳:お子様、配偶者
 - 子どもの年齢:4〜6歳
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2020年10月10日
 
 

										
								
								
								
								
										
										
									
								