遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

駄菓子やC57のクチコミ一覧(2ページ目)

同行者
行った時期

11 - 14件

(全14件中)

[並び順]

  • 最高に楽しい時間でした

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今回失効ポイントがいくらかあったので、何に使えるかな〜と探していたところ発見したこのプランでしたが、とっても楽しい時間でした!まず給食は2つから選べて、主人と一つずつ選びましたがどっちも美味しかったです。ハムカツ分厚くて最高!お菓子を選ぶのも楽しくて、かつ、お楽しみ袋までもらっちゃって!大きな袋いっぱいに持って帰ってきちゃいました。わたあめもやれるプランでしたが、二人ともわたあめが苦手でまあ持って帰るか〜と思っていましたが、なんとお楽しみ袋に変えることもできるとのこと!迷わずそちらを選び、もっと沢山のお菓子に囲まれました。このプランは休日の人が沢山いる時よりも平日でゆっくり楽しんだほうがいいと思います。またオムツ台が女子トイレにはありましたので赤ちゃんも安心です。楽しかったです。ありがとうございました。

    • 行った時期:2020年11月2日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年11月12日

    じろちゃんさん

    じろちゃんさん

    • 女性/20代
  • かなり楽しい時間でした

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    私は昭和の給食セット(きなこ揚げパン)、友人はソフト麺セット(砂糖揚げパン)を頼みました。揚げパンは揚げたてでふわふわでおいしかったです。学校の机で食べたので懐かしかったです。
    綿菓子もいろんな色や味のザラメから選択でき、大きめのサイズで作ることができました。
    プラン外になりますが、フライドポテトやハムカツ、フライドチキン、アメリカンドッグ、チキンラーメン等々、いろいろなメニューがあったのでおなかをすかせていくことをお勧めします!
    駄菓子の品数は新潟県下一だそうで、300円分お菓子を選ぶのも楽しかったです。差額を払えばOKなのでのびのび買えたのもよかったです。
    お楽しみ袋のなかもたくさん入っていました。
    目の前に公園?広場?もあるので、お子さん連れにもいいと思います。
    土日はかなり混みあっていたので平日可能な方はその方がよいかもです。レジの方が忙しそうでした。

    • 行った時期:2020年10月18日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2020年10月26日
    ずんかさんの駄菓子やC57への投稿写真1
    • ずんかさんの駄菓子やC57への投稿写真2
    • ずんかさんの駄菓子やC57への投稿写真3
    • ずんかさんの駄菓子やC57への投稿写真4

    他1枚の写真をみる

    ずんかさん

    ずんかさん

    • 女性/20代
  • 給食が食べたくて!

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    子供のお迎えに新潟に来たので検索して行ってきました。
    日曜日で混んでいましたが丁寧に出迎えてくださりありがとうございます。
    久々のソフト麺美味しかったです!高校生の息子も喜んでいて、小学生は自分の学校の給食と比べて楽しんでいました。
    駄菓子もいっぱいで、駄菓子コーナーを5周位して悩んでいました。沢山ありすぎて目移りしちゃうんですね。最後にわたあめを作りました。大人も楽しい駄菓子やさんでした。若いカップルの方もいたりして年齢問わずですね。
    また新潟にきたら寄りたいと思います!

    • 行った時期:2020年10月11日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2020年10月12日
    たくあいままさんの駄菓子やC57への投稿写真1

    たくあいままさん

    たくあいままさん

    • 女性/40代
  • 昔懐かしの給食体験&綿あめ作り&駄菓子購入!

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    学生時代の給食が食べたくなり、じゃらんの体験プランを予約して、駄菓子やC57さんへ。
    週末だったこともあり、たくさんのお客さんで賑わってました。
    給食セットは揚げパン(きなこや砂糖など、味が選べます)、ミートソースのソフト麺、ハムカツ、牛乳、プッチンプリン、など。
    美味しい…!そして懐かしい…!
    教室の机と椅子もあるので、学生気分も味わえます♪
    綿あめ作りは、好きな砂糖の色を選べます。
    機械の綿をくるくると巻き取りながら作るのですが、これが意外と?難しい…!
    綿あめって自分で作ったの、初めてかも?
    最後に、山ほどある駄菓子の中から、金券分の駄菓子を計算しながら選んでいきます。
    懐かしい、この感じ…!そうです、遠足前のわくわく感です!
    永らく忘れてた、童心に戻れた大満足の1日でした♪

    • 行った時期:2019年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年10月21日

    たかさん

    たかさん

    • 男性/20代

駄菓子やC57のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.