遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京友禅型染め体験工房北本染芸のクチコミ一覧(5ページ目)

同行者
行った時期

41 - 50件

(全87件中)

[並び順]

  • 素敵な染体験

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めての京友禅型染め体験でした。
    三連休の中日でしたが、貸切でじっくりマンツーマンで教えていただき、とても良い経験となりました。
    初めにパネルを用いて、歴史のお話から。
    先生が実際に文献で調べたこと、そこから推測した事柄など、一枚の絵から分かる様々なことを詳しく説明いただけて、ワクワクが止まりません。
    実際の作業では、本番前に練習を何度もさせていただきました。
    糊付は、糊が均等になるように。
    力加減によって、盛り上がってしまうので、平坦になるよう心がけました。
    1番難しかったのは、型染めする箇所を自分で切り抜く作業です。
    ビニールシートをデザインカッターで切り抜くのですが、下の布地を切ってしまったら取り返しがつかないため、全力で集中して挑みました。
    全工程終えた後にしか確認できないため、ヒヤヒヤしてましたが、結果布地は切れておらずセーフでした。
    染めの作業は、型の上から刷毛で染料を刷っていきます。
    刷毛の下の部分を持って、力をあまり入れずに縦横に動かします。
    力を入れると滲んでしまうそうで、何度も確認してくださいました。
    1つの模様を入れるのに3回型を使って染めていきました。
    また自分で筆を使って色を入れる作業では、淡い部分と濃い部分をぼかすのが難しく、色の違いがあまり出せず残念でした。
    次回はもっと上手にグラデーションできるようになりたいです。
    最後に金箔を乗せて、不要な部分を取り除いたら完成。
    バッグにするのは1ヶ月程かかるとのことなので、到着を楽しみに待ちます。
    体験後には先生が染められた帯や、過去の作品、デザインなどを見せていただきました。
    一つ一つのモチーフが縁起の良いものばかりで、それぞれ丁寧に教えていただきました。
    良いもののことをいつも考えてらっしゃる先生だから、お話をしているだけでも、とても幸せな気持ちになれました。
    次回はもう少し大きな柄に挑戦できればと考えてます。

    • 行った時期:2024年2月
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年2月13日
    りんご。さんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真1
    • りんご。さんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真2
    • りんご。さんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真3
    • りんご。さんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真4

    他1枚の写真をみる

    りんご。さん

    りんご。さん

    • 女性/30代
  • 大満足です!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    京友禅の型染めを体験させて頂きました。
    先生がとても気さくな話しやすい方で、小話を挟みながら楽しく丁寧に教えてくださいました。
    準備された簡単な作業をこなすのではなく、こんな事までさせて頂けるのかと言うくらいプロの手順と同じやり方を初心者向けに工夫された方法で気軽に体験させてもらえて、とても充実した時間でした。
    最後に見せてくださった先生の作品は圧巻で、粋な京都の伝統工芸がずっと後世に引き継がれていって欲しいと思いました。
    また機会があれば違う絵柄で再挑戦したいと思います!

    • 行った時期:2024年1月20日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2024年1月22日

    まきまきさん

    まきまきさん

    • 女性/40代
  • 今までで、一番楽しい体験でした

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今まで、旅先で色々なものの製作体験をしていますが、こちらの京友禅型染めは、今までで一番楽しい体験でした。それは、単に製作するだけでなく、染物や京都の歴史、染材、道具の特徴など、文献を見せて頂いたり、またクイズ形式で楽しく解説頂き、京都の文化に触れた、有意義な時間でした。年末の忙しい中、マンツーマンで3時間みっちり教えを頂き、感謝です。今回は袱紗で体験させて頂きましたが、機会があれば、次回は違うデザインで違うもの作ってみたいと思います。

    • 行った時期:2022年12月26日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年1月16日

    Mさん

    Mさん

    • 女性/50代
  • 伝統ある文化を贅沢に体験

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    今回幸運なことに一対一で教えて頂きながら作業させて頂きました。
    作業する場所はちょっと急な階段を登り靴を脱いで作業部屋に入ります。
    京友禅の歴史、ちょっとしたクイズから始まり染める色や生地、柄や模様、一つ一つが魅力的であっという間に時間が経ちました。色々沢山あって凄く迷います。どれも作りたくなる。
    一つ一つの作業を丁寧に教えて頂けるので安心して、楽しく作れました。
    完成は郵送にて送っていただけるので届くのを楽しみに待ってます。
    ありがとうございました!

    • 行った時期:2024年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年1月12日

    まいさん

    まいさん

    • 女性/30代
  • 楽しく京友禅型染めを体験できます!

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    二条城前駅から徒歩6分ほどなのでアクセスが良いです。 
    実際に、日々お仕事をされている工場にお邪魔をしての体験。
    至る所に職人さんが手作りした染め用の道具があり、新鮮で見るのが楽しい。貴重な空間だと思います。
    歴史や文化の豆知識をたくさん交えながら、制作の指導していだきました。
    気さくで面白い先生の丁寧な説明により、自分たちだけの素敵なふくさを作ることができました!
    何工程も体験内容が用意されていますが、どれも楽しく、あっという間に時間が過ぎていきます。
    力加減の難しい工程もありますが、優しくフォローをしていただけたので最後は上手に仕上がりました。
    先生のお人柄・体験内容どちらもとても素敵でした!!
    気になった方はぜひ一度訪れて欲しいです!

    • 行った時期:2024年1月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年1月4日

    たまえさん

    たまえさん

    • 女性/20代
  • 色着け作業は無心になって…事、物ともに素敵な想い出になりました。

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

     初めての友禅染め体験で、梅の袱紗にトライしました。三代目ご当主さんが、優しく丁寧に教えてくださいました。楽しくお話しながらの工程で、地元ならではのお話も京都旅行好きにはとても興味深く…ご贔屓の和菓子屋さんも教えていただきました(笑)。
     ほんまもんの職人さんの工房と手解きで作った作品はその後の工程を施していただき、一ヶ月くらいで家に届きました。体験作品とは思えない仕上がりで…自らの筆で無心に染めた梅の花が愛おしく大切にしたいと思いました。
     次はどんな絵柄をどんなアイテムにどんな色で染めようかな…そんな貴重な時間を過ごした旅の午後でした。

    • 行った時期:2023年12月2日
    • 投稿日:2023年12月31日

    yugaさん

    yugaさん

    • 女性/60代
  • 最高の京友禅型染め体験でした!

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    体験処が職人さんの仕事場だったので、雰囲気も楽しみながら体験できました。
    染めの歴史等のお話を聞けたのもとても良かったです。
    体験は最初筆を使うのが難しいなと思っていましたが、とても丁寧に教えて下さいますし、何より職人さんが褒め上手で、謎に自信がついて筆がのってとても楽しかったです。あっという間に時間が経ってしまい、体験時間をオーバーしてしまう位のめり込んでしましました。
    絵柄も選べるのですが、どれも素敵な意味があり、今度は違う絵柄でまた体験したいなと思います。

    • 行った時期:2022年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年12月9日
    ずんさんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真1

    ずんさん

    ずんさん

    • 女性/30代
  • 素敵な体験ができました

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めての型染め体験でしたが丁寧に教えていただき、とても分かりやすかったです。また絵柄のお話から型染めの歴史など様々な事も教えていただき、とても楽しい時間を過ごせました。夢中になりすぎて、写真を取り忘れたのが心残りですが本格的な体験に大満足です。

    • 行った時期:2023年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年12月2日

    さらださん

    さらださん

    • 女性/30代
  • 伝統を楽しく学びながら体験出来る京友禅型染め

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    とても気さくな職人さんが優しく指導してくださいます。伝統ある京友禅型染めの歴史と、柄や布地の模様の意味までしっかり教えてくださいます。実際に職人の方が使われてる作業場で体験が出来るのが魅力です。作業終了後、作った作品は蒸し加工を経て、郵送してもらいます。とっても楽しかったです!

    • 行った時期:2023年11月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2023年11月19日
    かねやんさんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真1
    • かねやんさんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真2
    • かねやんさんの京友禅型染め体験工房北本染芸への投稿写真3

    かねやんさん

    かねやんさん

    • 女性/30代
  • 友禅型染め体験

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    着物が好きで、以前からやってみたいと思っていた体験です。
    歴史や基本的なお話を聞かせていただいた後、何種類かある図柄の中から選ばせていただきました。摺疋田、筆で描いたり、金箔を付けたりの体験をさせていただきました。丁寧に教えてくださり、お話も体験も大変楽しかったです。別の図柄でもやってみたいので、ぜひまた伺いたいと思います。

    • 行った時期:2023年11月
    • 投稿日:2023年11月10日

    あゆっぺさん

    あゆっぺさん

    • 女性/40代

京友禅型染め体験工房北本染芸のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.