空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
- エリア
-
-
大阪
-
大阪ベイエリア
-
大阪市港区
-
弁天
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
空庭温泉 OSAKA BAY TOWERのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件
(全104件中)
-
ゆっくりは出来ない
【良かったところ】
・お風呂の種類が多い
・浴衣が、セパレートタイプなどあって良い
・写真スポットが随所にある
・靴箱の鍵で精算ができる(財布要らず)
【悪かったところ】
・大きな声でしゃべっている人が多くゆっくりは出来ない。
(岩盤浴内、お休み処などは「中での会話はお控えください」と書いているにも関わらず、岩盤浴内の話し声が外まで聞こえるくらい大きな声、お休み処付近の話し声は中まで大声が聞こえる、にも関わらず、従業員は真横を通っても注意もしない。居酒屋かと思いました。)
・清掃が行き届いていない
(浴衣返却口から浴衣が溢れて山積みになっていた。浴槽内の床が一部ぬるぬるしていた)
・鍵が多い。靴箱の鍵、浴衣に着替える更衣室の鍵、浴室のロッカーの鍵など、お風呂に入るときは、3つの鍵をつけることになる。
・ちょうちんはほとんど電気がつかなかった
・岩盤浴の温度が高め- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年3月5日
-
駅直結のスーパー銭湯
駅直結なので便利な温泉も湧いているスーパー銭湯。
桃山時代の設定なのか、施設は広く庭園もある。
ただ、施設の広さから考えると浴槽は広くないが
色々なお湯を楽しめる
オープン当初は時代劇衣裳を来たスタッフがいたり、寸劇や利用者に話す言葉も時代をタイムスリップした感じ
でお土産屋やショップがあったが今はない
若いカップルが多いのと外国人の団体が
すごく多く、利用時間帯を選んで利用される事をすすめる
家族利用者と年配者は少なかった
入館料金は温泉代と別に岩盤浴代
食事処もあるが割高
相変わらず、フロント対応は悪い人が多いが
アクセスは抜群なのでお風呂好きな方は1度体験してください- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月4日
-
もっと掃除して下さい
お風呂好きで温泉、スーパー銭湯に良く行きますが、こんなに床に髪の毛や埃がある所はあまり行ったことがないです。広いし客が多いので仕方ないかもしれませんが、今までで4回行きましたが床の掃除をしているのを見たことがありません。お風呂の通路もぬるぬるで滑りそうになります。排水が詰まって水はけが悪くなって水溜りになっているからです。館内は新しいのでまだきれいに見えますが、掃除の人が少なすぎるのではないですか?浴衣の返却ポストは山のように溢れていますし、気になるところが多いです。娘は入り口受付にあるカミソリで足を少し剃ったところ、真っ赤で傷だらけになってしまい、ちよっとしただけなのにこんなになるなんてと痛がっていました。
外国人観光客が浴槽にバスタオルを巻いてくるのも違和感がありますし、たまにバスタオルのまま湯船に浸かっている人もいますが、注意される従業員の方がいません。そもそも従業員の方が見当たりません。岩盤浴やマンガコーナーは快適で気に入ってますので、改善していただきたいです。- 行った時期:2023年2月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年2月8日
-
外国人向け
外国人だらけで平日でも非常に混雑。受付時に館内説明はなく、着替えに行ったロッカーは浴衣に着替えるためだけで、お風呂は入れなく裸でウロウロされる方が沢山いた。
もっと分かりやすく表示したほうがいい。
庭もあったが、これと言って特徴がない。この庭園に出るために履くスリッパ、着た浴衣、使用済のタオルがぐちゃぐちゃに置いていかれ汚さの印象しか残らなかった。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月29日
-
温泉を楽しむというより映え写真を撮ったり景色を楽しむ場所
じゃらんnetで遊び体験済み
温泉が好きで週一で日帰り温泉に行きますが、この施設は温泉そのものを楽しむというよりついでに温泉がある様な施設でした。
お客さんの層も若い方が多く、観光目的でついでの温泉と映えする写真を楽しむためなら良いと思います。
館内も浴室内も賑やかで落ち着く場所が無かった印象です。
わたしには合わなかっただけなので、上記目的なら楽しめると思います。- 行った時期:2023年1月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年1月19日
-
都会の中の温泉♪
じゃらんnetで遊び体験済み
弁天町駅から直結で、気軽に温泉へ行けます。
靴箱の鍵が支払い用になっていて、1人ずつ持つことになります。
浴衣に着替えて手提げかばんにタオルを入れ、館内を巡りますが、庭園に行く際はめっちゃ寒いので、売店前(1階)にあるはんてんを借りてから行くとよいです。
温泉脱衣所からも庭園に入れますので、入る前に足湯がある庭園で過ごしてから行くといいと思います。
ちょうちんが無料で借りれる(うさぎもありました)ので、庭園そばのフードコートに寄ってみることをおすすめします。
夜は、イルミネーションもありキレイでしたが、お風呂上がりは寒かったです。
お風呂は、種類も多く、炭酸風呂が露天風呂であるのが良かったです。
源泉風呂は熱めでしたがよくぬくもりました。
ただ、どのお風呂もプール並みに塩素の臭いが強いのがちょっと残念でした。
都会の中の温泉なので、若い方やお子さん・海外の方が多く、大きな声やおしゃべりが気になりました。- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月9日
-
1日ゆっくり遊ぶ温泉
今回アートホテル大阪ベイタワーに宿泊し、お安く空庭温泉に
入る事が出来ました。
沢山の温泉があり楽しめました。
お正月で人が多かったので、夏に来てビールを飲んだり、1日ゆっくり過ごしたいです。
きっと平日がおすすめかもです。
若い方には、SNS映えする場所もありました。
子供連れには、縁日のような遊ぶ場所もありました。- 行った時期:2022年12月31日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月2日
-
海外からの訪日客にきちんと伝えて
じゃらんnetで遊び体験済み
海外からの人たちが多く来ていました。ですが、脱衣所で平気で携帯で通話をしていたり、写真を撮っていたりして、閉口しました。日本人の若い女性にもそういう人達が見受けられました。人を写さなければOKというものでもないと思いますが…。もう少し場所をわきまえてもらわないといけないのではないでしょうか?
施設が大きいので一緒に来ている人同士の連絡用や写真を撮るのに携帯は必要だとは思いますが、裸になるところでは禁止だと、はっきり周知して頂きたいです。案内も見当たらないですし、管理が甘いように思います。息子によると、風呂で泳いだり、タオルをお湯につけたり、飛び込んでお湯を人に浴びせかけたり、やりたい放題だったようです。入浴方法をきちんと周知してください。しっかりした外国のパンフで受け付け時に説明してもらいたいですね。- 行った時期:2022年12月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月31日
-
とても残念でした
・説明も無くとにかく館内や利用方法が分かりづらい
・浴衣に着替えさせられ入浴後また浴衣を着て場所を移動して私服に着替えるという二度手間
等々不満点は諸々ありますが一番残念だったのは
スタッフの対応です
・基本上から目線
・説明不足な為あまりわかっていなくて行動するとバカにしたように注意される
せっかくの旅行先で楽しもうとと思っていましたが、気分が悪くなっただけでした
その後に行ったコンビニの店員さん(研修生)の方がとても親切で同じ接客業でもこんなに違うのかとびっくりでした。
お客様は神様とは言いませんが、
うちの小学生の子供でも呆れる程の接客、一度見直されたら良いのでは?と思いました- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月30日
-
色んなお風呂があって楽しい
じゃらんnetで遊び体験済み
一人で利用しましたが色んなタイプのお風呂があって楽しかったです^_^
浴衣もたくさんの種類があって写真映えするなと思いました!
飲食店もあってまた機会があれば利用したいと思います(^^)- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月28日