Strawberry Farm No.15 (the Farm UNIVERSAL いちご園)
- エリア
-
-
大阪
-
大阪北部(茨木・高槻・箕面・伊丹空港)
-
茨木市
-
佐保
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
Strawberry Farm No.15 (the Farm UNIVERSAL いちご園)のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 39件
(全39件中)
-
今年2回目のいちご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
前回は家族と、今回は友人と行きました。
2回目でしたが飽きることなくいちご狩りを満喫しました。スタンプカードを持参し忘れ、痛恨の極み。
平日+雨で比較的人が少ない中でしたがシーズンで人気なようでした。
敷地内に併設されているカフェのランチは美味しく、子連れでしたがゆっくりと過ごすことが出来ました。
また3回目も行ってみようかな!- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月28日
-
美味しい苺♪
じゃらんnetで遊び体験済み
大きくて香りの良い苺がたくさん実っていました。種類は3種類、あきひめ・紅ほっぺ・おいCベリーとあり、それぞれに美味しかったです!ファーム全体がとてもセンスの良いものばかりで、1日中いても飽きないのんびりとした時間が流れていました。また是非遊びに行きたいです。
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月28日
-
最高に良かったです
じゃらんnetで遊び体験済み
いちご狩りで探してたところ良さそうなので、予約していきました。写真映えするような作りで、いちごのマークが可愛い。
写真を撮りたい私、苺好きな息子には最高でした(*^^*)
そして全く乗り気でなかった旦那が帰り際、めっちゃいいとこやな、楽しかった、また行きたいなぁと!!!
苺狩りがメインの所だと思ってましたが、色んな植物が販売されていて、しかもめっちゃオシャレなお店で、みてるだけでワクワクしました(*^^*)
旦那は植物が好きなので、覚醒したように楽しんでました。
ランチも中で食べたのですが、そこもまた店内もメニューもすごくオシャレで、
子どもが遊べる場所もあり、苺狩り後すぐにエキスポシティに行く予定でしたが、かなりの時間ここで過ごして帰りました。
写真も沢山撮れ、苺もすごく甘くて、植物も買って帰り、大満足です。
絶対また行きたいです!- 行った時期:2020年3月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月22日
-
いちご狩りシーズン
じゃらんnetで遊び体験済み
2020/03/02記載 世間情勢的に屋内のアクティビティはあまりと感じていましたが、いちご狩りであればシーズンでもあり半分外と同じ環境と考え訪問しました。結果、大満足です。
はじめに試食で三種類ある苺のうち一つを食べさせて貰えます。採れたての苺は甘くて瑞々しく美味でした。一通り説明を受けた後に、荷物を置いていちご狩りスタートです。ビニールハウスはコンパクトな体育館くらいの広さがあるので、食べたいと思った苺を探し回りながらゆっくりと周れました。最低300gは採らないといけないルールのため、イメージが湧きませんでしたが、スタッフの方からパック一つ分くらいとお聞きして程よい量の苺を収穫できました。食べ放題はどうしても元を取ること優先になってしまうので、焦らず食べたい分だけの収穫ができる量り売りは自分に合っていると感じました。
その場で食べることもできるため、家族3人(内、園児1人)で食べ切って帰れました。外には子供が遊べる無料の公園設備や、ヤギの餌やり(100円)もあるので程よく遊んで帰れます。
またシーズンになれば訪問したいです。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月2日
-
初いちご摘み☆
じゃらんnetで遊び体験済み
幼稚園児と小学2年生の子供を連れて行きました。
少し早く着いたので、ブラブラ見て回ったり、木の遊具や水で書くお絵描きボードで少し遊んだりしました。
「いちご園」と書いてある看板の方に進んでいけば、坂を登ってやぎがいる奥のビニールハウスの中に受付がありました。
最初いちごを一個試食し、美味しそうな苺探しに〜♪
乗り気じゃなかった兄も小走りに苺を探し、詰め放題ではないのにパック一杯詰めようとしていました笑笑
30分ほどで終わって支払い後、ハウス内で苺を食べました。
甘いのもあればそうでもないものもありましたが、自分達で選んで摘んだのでいつもとは違う味わいになったようでした。
結局2パック全部食べました。
ハウス出てやぎにえさやりもして満喫できたと思います。
今後ぶどう園やくり園ができるようなので、また来たいと思います。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月26日
-
お洒落ないちご園
とにかくお洒落で、苺が美味しい!!
食べ放題ではなく、量り売りではじめに試食があり、好きな苺を欲しい分だけ摘めるがよかったわ。
時間を気にせずゆっくり楽しめました。いちご園のあと、植物の買い物やランチも出来て満足です。
予約をしていたので安心でした。当時受付もあるみたいですが、私が行った時には受付終了してました。
家族もまた行きたい!と言ってます。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月19日
-
お洒落ないちご園
元々園芸店のファームには行ったことがあり、いちご園ははじめてでした。
試食でまずいちごの濃い味にビックリ!
その後、いちごを摘みました。時間制限がないのでゆっくりでき、可愛い写真もいっぱい撮れました。テンションがあがり、ついつい摘み過ぎました(^^;; でも、家族で食べ放題に行くよりは安いかもです。
日曜日だったので混んでましたがハウスは広いので気になりませんでした。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月16日
-
のんびり楽しい1日
とってものんびり過ごせて楽しかったです!駐車場も多く、インテリアセンスも抜群におしゃれ!!!そして、販売中の雑貨や農機具?も可愛いものばかり。いちご狩り以外もたくさん楽しめる施設です。やぎやミミズクなどもおり、動物とも近くで触れ合えて子どももとても楽しんでました。植物がいきいきとしていたのがとても印象的で感動しました。
メインのいちご狩りは大粒で甘い苺たちがたくさん。
関西弁て『ありがとう』とお話しする九官鳥が、めっちゃ可愛かった。
また遊びに行きます!- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 投稿日:2020年2月15日
他1枚の写真をみる
-
どの世代も楽しめそう!
友達と行ってきました〜(^∇^)
施設に着いた瞬間まず外観にテンション上がりました!
いちごの場所は奥に入ったところにあって、
広場?みたいなところにはヤギがいて可愛かったです。
ハウスの中もすごく可愛くて広々としていました!
いちごは食べたい分だけパックに入れてお会計します。
受付は混んでいてもすぐに順番が回ってきました。
初めて量り売りタイプのいちご狩りをしましたが、
買ったいちごをオシャレな空間で座ってじっくり食べれるので
私は食べ放題よりこっちのほうが好きだなと思いました◎
三種類のいちごがあって、
個人的にはあきひめが一番おいしかったです!
その後いちごタピオカも注文しました(#^.^#)
おいしいのはもちろんですが、SNS映えバッチリ!笑
施設全体はいちごエリアだけじゃなく、
カフェとかキッズエリアもあって、
今度は家族や姪っ子を連れて行きたいと思いました。
あ!あと、植物のエリアにはフクロウがいます!可愛い!
すごく楽しかったのでいい1日になりました◎- 行った時期:2020年1月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月8日