丘の上のいちご園
- エリア
-
-
千葉
-
舞浜・浦安・船橋・幕張
-
船橋市
-
大穴北
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
丘の上のいちご園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全35件中)
-
ゆっこさんのクチコミ
経営者なのか傲慢態度。
怒る怒鳴る当たり前。
お友達連れて行ったけど恥をかかされました。
もう2度利用しません。
美味しい苺は無いし見掛け倒し。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月28日
-
あんなに食べられる苺を探して食べたの初めて。
13時からの会で、安いし郊外からも近くということで、行きました。しかしいざビニールハウスの中に入ると、いちごどこ??って思いました見えたのは手前の枯れかけてる草と、熟してしまってるもの。。。6列目のところまでと言われ、美味しい苺を探してやっと見つけた10コ。それも見つけても酸っぱすぎたり、本当にびっくりするくらいイチゴがなくて、悲しかったです。初めてイチゴ狩りをする友達を連れて行ったのですが、ごめんこんな筈じゃないと謝りまくりました。。。納得いかなかったのは、私たちより後の人たちが6列目より奥のエリアで食べている事。、、たしかに6列目より奥には美味しそうなイチゴがまだたくさんあるのが見えました。後に来た人たちがそっちで、私たちはなにも知らずに手前側でいちごもないところで食えと言われていて、何の差なのか全くわからず、、、本当に楽しみで行ったのに何で手前でしか取っちゃいけないのかもわからないし、マジでうれてしまってるものばかりで、食べるのないし、怒りしかありません。。。。何で私たちは手前の食べられるイチゴがほぼ見当たらない場所でいちご狩りをしないといけなかったのでしょうか。説明もなかったんでね。納得いきません。申し訳ありませんが、他の方みたいな思いはできなかったので、正直点数をつけることはできないです。ごめんなさい。
- 行った時期:2021年4月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月2日
-
イチゴ狩りなのにイチゴが無い
ひどい。
いちご。無い。赤いのが全く無い。大きいサイズなんて皆無。11:00枠の人が入ると全て取り尽くされて12:00枠の人は悲しい思いをする。しょうがないから15分間なんとか白くても食べられるイチゴを探し、20分で食べられる物が無くなり出てきた。
二度と行かない。- 行った時期:2025年2月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月9日
-
ひどい
じゃらんの1000ポイント消化のため、アンデルセン公園が近い為、こちらのイチゴ農園を選びました。
まず開始時間を過ぎても案内されず、お待たせしましたもなく無愛想案内された場所は、美味しい苺は取り終わりましたみたいなゾーン。
ただただ美味しくもない苺を食べさせられただけの時間でした。
40分もいらない。
無愛想でも、料金が高くても、そこそこ美味しい苺なら許せるけど、美味しくもない苺でこの接客と料金。
星一つもつけたくない。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月27日
-
残念ないちご
じゃらんnetで遊び体験済み
気温が高い事もあり、いちごが温かくて残念でした。
また、指定された場所はほとんどいちごが無く別のレーンは沢山ありました。何故そこはダメなのか不明。
40分間でしたが15分で出ました。
ココはもう次は良いかな- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月1日
-
シーズン終わりかけですが・・・
じゃらんnetで遊び体験済み
ゴールデンウィークの最終日ということもあるのでしょうが、食べられるいちごはほとんどなくて40分の時間は無駄でした。今まで10回以上いちご狩りに行ってますが、今回ほど大味で美味しくないイチゴは初めてです。ドライフルーツのように干からびたイチゴが多く、15分ほどで子供たちも悲しそうな表情で諦め顔になり、時間は余ってましたがハウスを出ました。これで1800円はあんまりです。もう2度と行かないと思いますが、これからのお客さんのために、品質管理をしっかりして欲しいと思います。
- 行った時期:2021年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月6日
-
残念ないちご狩り。
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で参加しましたが、この列のみたべていいです。と指定された列には、いちご狩りどころか食べれる苺はほとんどなかったです。とても残念でした。
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月11日
-
もう行きません
日曜日に近くだったって事もあり、割引券が手に入ったので
イチゴ狩りに行ってきました。
到着すると無愛想な男性は「いらっしゃい」も言わず受付、割引券を出すとうちは承諾してないと、愚痴を言われる始末(怒)
中に入ると場所だけの説明をされ、イチゴの表記がされていない為、種類のわからないイチゴを、ひたすらたべました。
食べ終わって外に出ると、息子が駐車場の石を軽く蹴っていたらしく、その無愛想な男性が「ぼうず危ないから石蹴るな」と、確かに危ないですが、お客に対してその言い方はどうなのでしょか。
もう、行かないと思います。- 行った時期:2020年3月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月1日
-
なもはさんのクチコミ
じゃらんnetで遊び体験済み
わざわざ遠くまで行かなくても楽しめるイチゴ狩りに家族で出かけました。
住宅地のチョット先ぐらいにあって、とても良い立地で子供たちが飽きてしまう直前に到着。
受付の建物にいた男性に予約の旨を伝えると、イチゴ狩り用の器を人数分渡されました。
その後は、ビニールハウスについて行くと、「はいどーぞ」って感じで無愛想。
練乳が付いていなかったので、聞いてみると「ないよ」「持参してくるんだよ」だって
結構なお値段ですが、練乳が付いてこないイチゴ狩りもあるのね。。。
肝心のお味は普通でした。品種も多いようですが、表示札のようなものもなくて素人には区別もつかないし。
40分の体験時間でしたが、30分前後で終わりにしました。
ビニールハウス前のおトイレはとても綺麗だったのが良かった点でした。
お土産用も結構高価だったので、やめときました。
今回はじゃらんのポイント消化でこちらにしましたが、
次回以降に自費で行くのなら他のイチゴ園にします。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月17日
-
態度が悪い
じゃらんnetで遊び体験済み
時間になっても案内されず、こちらから声かけました。一組ずつ食べていい場所を案内されました。開始時間も把握されていないと思うので時間が過ぎても食べていられそうでした。
品種は案内されず、紅ほっぺの畝だけ張り紙されてました。
あとから来た若い女の子二人組には品種を案内したり、食べ頃のいちごを案内していました。
練乳は前の方の口コミあったので、持参しました。
200円でスーパーで売ってるいる練乳チューブが買えます。
トイレや手洗い場があるのは良いです。
駐車場は目の前に7台ほど停められるかと。
あとは予約外に来た方に対しての態度が悪くて嫌な気分になりました。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 人数:2人
- 投稿日:2023年2月26日