成田山高崎分院光徳寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
成田山高崎分院光徳寺
所在地を確認する


成田山高崎分院光徳寺について
天正11年(1582年)に光徳寺は開創されました。その後、明治10年(1877年)に地元有志の声により、千葉の大本山成田山新勝寺より旧本堂にあった不動産尊像を勧請致しました。
その歴史はおよそ437年と、とても古く、由緒正しいお寺です。
全国の成田山は別院、分院、末寺、末教会と分かれており、
別院は、8ヶ寺
分院は12ヶ寺
末寺末教会は51ヶ寺
存在しています。当山は成田山新勝寺の第一分院として親しまれています。
境内には高浜虚子の句碑、川名句一歩の句碑、元威徳寺(高崎市重要文化財)や、オオイチョウの木が凛とした生命力を出しております。街中にありながら、パワーを頂けるのでぜひご来山ください。
** 2020年 年間スケジュール **
1/1〜1/7 新年大護摩供
2/2 節分大護摩供(福投げも行います!)
8月 先祖供養
10月 本山参り(130年以上続く講です。本山より賞状も頂きました。)
11月 七五三
12月 星祭り
また、去年ご好評頂きました、高崎怪談会や昆虫会の会場として、
今年も当山は参加予定です。そちらのイベントもぜひご来山ください。
当山は現在、中興開山当時の賑わいは保っておりませんが、住職は毎朝6:30より、ご来山下さいました皆様のお願い事が叶うように、お勤めをしております。古いところですがぜひ、歴史とパワーを感じにご来山ください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:9:00〜17:00 休業日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒370-0812 群馬県高崎市成田町23番地 地図 |
交通アクセス | (1)高崎駅より徒歩20分 昭和の香り漂う高崎の街中をご覧になってご来山ください。 (2)北高崎駅より徒歩10分 長野関のせせらぎを感じながらご来山ください。 |
成田山高崎分院光徳寺のクチコミ(0件)
成田山高崎分院光徳寺の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 成田山高崎分院光徳寺(ナリタサンタカサキブンインコウトクジ) |
---|---|
所在地 |
〒370-0812 群馬県高崎市成田町23番地
|
交通アクセス | (1)高崎駅より徒歩20分 昭和の香り漂う高崎の街中をご覧になってご来山ください。 (2)北高崎駅より徒歩10分 長野関のせせらぎを感じながらご来山ください。 |
営業期間 | 拝観時間:9:00〜17:00 休業日:不定休 |
料金 | その他:拝観:無料 御朱印:300円 |
駐車場 | あり |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0273224348 |
最近の編集者 |
|
成田山高崎分院光徳寺に関するよくある質問
-
- 成田山高崎分院光徳寺の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:9:00〜17:00
- 休業日:不定休
-
- 成田山高崎分院光徳寺の交通アクセスは?
-
- (1)高崎駅より徒歩20分 昭和の香り漂う高崎の街中をご覧になってご来山ください。
- (2)北高崎駅より徒歩10分 長野関のせせらぎを感じながらご来山ください。
-
- 成田山高崎分院光徳寺周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- だるまのふるさと大門屋 - 約4.3km
- ホテルメトロポリタン高崎レストラン「ブラッスリーローリエ」 - 約1.2km (徒歩約15分)
- 榛名神社 - 約19.6km
- ダンクバンズファーム - 約2.9km (徒歩約37分)