道の駅 かぞわたらせ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 かぞわたらせ
所在地を確認する

建物外観

スタンプ

屋外テラスはアイスや軽食を食べたりまったりと休憩もいいですね。

5月初旬のサツキ晴れ。

展望台から渡良瀬遊水池が見えます

3県境が近くにあります

道の駅 かぞわたらせ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 かぞわたらせについて
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:8:00〜17:00 ※営業時間は施設により異なる |
---|---|
所在地 | 〒349-1202 埼玉県加須市小野袋1737 地図 |
交通アクセス | (1)東武日光線 柳生駅 下車 徒歩15分 |
道の駅 かぞわたらせのクチコミ
-
農産物直売所は大きくはありませんでした
規模はそこまで大きくはありませんが、イベント実施中で駐車場も混んでいました。農産物は特にしいたけがオススメ。大きなしいたけが6枚200円。ネギ140円3本。物価高のなか、これだけ安とは、びっくりオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
渡良瀬遊水池沿いの道の駅です。近くに「3県境」があります
旧北川辺町の道の駅「きたかわべ」です。
北川辺町が加須市に吸収合併されて「かぞわたらせ」になりました。
渡良瀬遊水池近くで道の駅にも展望台があります。
また近くに栃木、群馬、埼玉の3県の境となる「3県境」もあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年9月12日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月12日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
眺め最高
展望台から東西南北の眺めは最高です。
富士山、スカイツリー、筑波山などがよく見えました。
昼時であったので美味しいおそばをいただきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
道の駅 かぞわたらせの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 かぞわたらせ(ミチノエキカゾワタラセ) |
---|---|
所在地 |
〒349-1202 埼玉県加須市小野袋1737
|
交通アクセス | (1)東武日光線 柳生駅 下車 徒歩15分 |
営業期間 | 開館時間:8:00〜17:00 ※営業時間は施設により異なる |
駐車場 | 大型車 22台 普通車 33台 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0280625555 |
ホームページ | https://www.kazo-watarase-michinoeki.com/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 かぞわたらせに関するよくある質問
-
- 道の駅 かぞわたらせの営業時間/期間は?
-
- 開館時間:8:00〜17:00 ※営業時間は施設により異なる
-
- 道の駅 かぞわたらせの交通アクセスは?
-
- (1)東武日光線 柳生駅 下車 徒歩15分
-
- 道の駅 かぞわたらせ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- WinningBalloonClub - 約570m (徒歩約8分)
- 渡良瀬遊水地 - 約1.0km (徒歩約13分)
- スポーツ遊学館 - 約60m (徒歩約1分)
- ストロベリーファームBERRYBERRYBERRY - 約15.7km
-
- 道の駅 かぞわたらせの年齢層は?
-
- 道の駅 かぞわたらせの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 かぞわたらせの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 14%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 20%
- 普通 0%
- やや混雑 20%
- 混雑 20%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 14%
- 40代 29%
- 50代以上 57%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 29%
- 2人 43%
- 3〜5人 29%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%