夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)
- エリア
-
-
大阪
-
大阪東部(寝屋川・守口・門真・東大阪)
-
柏原市
-
雁多尾畑
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
ぶどう狩り
-
夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の概要
所在地を確認する

西の園(農園番号I)からの景色です。天気が良い日は明石海峡大橋まで見渡せることも。

お客様からご提供いただいた写真です。キラキラの笑顔が見れて何より♪

大粒ぶどうを複数品種ご用意しています。 こちらは定番人気の【ピオーネ】 (旬が異なるため、時期により食べられる品種が変わります。)

【ネオマスカット】 (旬が異なるため、時期により食べられる品種が変わります。)

東の園・西の園ともに駐車場と畑はすぐ近くにあります。

ぶどう園の周りでは虫取りや自然探検ができます☆

【サニールージュ】 近年、夕日の丘で人気が急上昇中です。 (旬が異なるため、時期により食べられる品種が変わります。)

【紅瑞宝】 リピート率NO.1!スーパーでお目にかかれない品種の為、おみやげ人気も高いです。 (旬が異なるため、時期により食べられる品種が変わります。)

【スチューベン】 蜂蜜のような甘みのある品種。種ありですが、食べるとハマる方続出! (旬が異なるため、時期により食べられる品種が変わります。)

【ベリーA】 種ありだからこその味の濃さ。これぞザ・ぶどう! (旬が異なるため、時期により食べられる品種が変わります。)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)について
シーズンを通して複数品種のぶどう狩りをしています
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業期間:8月下旬〜10月上旬 営業時間:9:00〜17:00(短縮営業する場合がございます、ご了承ください) 休園日:不定休 |
---|---|
所在地 | 〒582-0012 大阪府柏原市雁多尾畑5671番地 (約400m先 正面駐車場) 地図 |
夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 84%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 19%
- やや空き 17%
- 普通 46%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 17%
- 30代 26%
- 40代 39%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 1%
- 2人 34%
- 3〜5人 58%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 13%
- 4〜6歳 20%
- 7〜12歳 47%
- 13歳以上 12%
夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)のクチコミ
-
東の園16番サイコー
3年連続の訪問です。
品種も多く、食べ応えのあるぶどうを頂きました。
ここでしか食べられない品種も多く、美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月15日
-
甘くて美味しいブドウです
子供たちも楽しそうなので何度目かのリピです!お弁当など持ち込み可なのでゆっくりできるのが良いですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月15日
-
珍しい品種も食べられて大満足でした
初めて伺いましたが、まず予約の段階からとても感じのいい親切な方が説明してくださり好印象でした。
ピオーネは実が大きく甘く、紅瑞宝は瑞々しく酸味もバランス良く最高でした。
少し暑かったですが、事前に暑さ対策を促してくださってたので扇風機と冷たい飲み物で回避…
果実にはつきものの虫(蚊やクモ)は思ったより少なく、きっと見回り苦労しておられるんだろうなぁと感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月14日
夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)(ユウヒノオカカンコウノウジョウ(カシワラシカンコウブドウセンターヨコオシブ)) |
---|---|
所在地 |
〒582-0012 大阪府柏原市雁多尾畑5671番地 (約400m先 正面駐車場)
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
営業期間 |
営業期間:8月下旬〜10月上旬 営業時間:9:00〜17:00(短縮営業する場合がございます、ご了承ください) 休園日:不定休 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
35台 お車が複数台になる場合は事前に 09062045523 までご連絡ください。 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
OK
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-6204-5523 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://yuuhibudou.official.ec/ |
施設コード | guide000000209021 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)に関するよくある質問
-
- 夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:8月下旬〜10月上旬
- 営業時間:9:00〜17:00(短縮営業する場合がございます、ご了承ください)
- 休園日:不定休
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- まるかん農園(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部) - 約520m (徒歩約7分)
- 横政農園(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部) - 約460m (徒歩約6分)
- 33横勇園(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部) - 約770m (徒歩約10分)
- かねとも葡萄農園(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部) - 約410m (徒歩約6分)
-
- 夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の年齢層は?
-
- 夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 夕日の丘観光農場(柏原市観光ぶどうセンター横尾支部)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。