特定非営利活動法人 しもかわ観光協会
- エリア
-
-
北海道
-
旭川・層雲峡
-
下川町(上川郡)
-
共栄町
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
シーウォーカー
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
川下り・ライン下り
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
素潜り・スキンダイビング
-
特定非営利活動法人 しもかわ観光協会の概要
所在地を確認する

生い茂る緑の中、美しい滑床の川を散策

体験の集合場所はしもかわ観光協会のある『まちおこしセンターコモレビ』となります。

休憩スペースや自販機、トイレがあり、体験前や体験後におくつろぎいただけます。

正面玄関を入ってすぐ左にある観光案内所がNPO法人しもかわ観光協会です。

ヤマメが多いことで有名な名寄川水系。釣りもできます!

雪の降る森の中を散策するスノーシューイング

起伏の激しい下川町ならでは!足を固定しない乗るだけのスノーボード『雪板』体験(スノーシューイング)

58cmのニジマス。

支流は本当に水が澄んできれいなため、臭みが全くない。

毛針で釣ったイワナ
-
評価分布
特定非営利活動法人 しもかわ観光協会について
下川町の観光案内所で、独自の観光事業も展開しております。主に、町のお祭りの運営と窓口での観光案内。そのほかに下川町の自然を散策するツアーを複数実施しております。
下川町の名寄川水系をご案内するリバーウォークや、冬の森を散策するスノーシューイングなど自然体験のご提供も始め、今後もじゃらんネットに載せられるプランを増やしていきます。
また、下川町はSDGsの先駆地として知られており、環境に配慮した町の政策に力を入れております。それら政策の視察事業なども承っております。
下川町にお立ち寄りの際は是非お立ち寄りください。
しもかわ観光協会のある施設『まちおこしセンターコモレビ』は駐車場やトイレ、おくつろぎスペースなどがあります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:30 |
---|---|
所在地 | 〒098-1203 北海道上川郡下川町共栄町1-1 地図 |
交通アクセス |
(1)下川町バスターミナルまではJR名寄駅からバスが出ています。
(2)下川町バスターミナルから徒歩30秒です。 |
特定非営利活動法人 しもかわ観光協会の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
特定非営利活動法人 しもかわ観光協会のクチコミ
-
イワナ釣りの常識が覆ります
午前は名寄川の支流に入り、散策とイワナ・ヤマメ釣り。
イワナ、ヤマメを釣るのになにが重要なのか。それは、自然の魚が多い場所で釣ることに他ならないと思う。イワナは極度に警戒心が強いので、釣りの時は暗い服を着て、物音を立てないように伏して進むようにしなければならないとTV等で言われる。しかし、圧倒的多数の釣り人が山奥まで分け入る大都市周辺でならそうなのかもしれないが、人間にスレていて『自然な魚』ではないのではないか?人間との関係は、寧ろ密接なのだと思う。
一方、下川町では水が綺麗なので、魚が泳いで毛針に食いつく瞬間まで見える。そこは、先程私が水遊びをした場所である。木に引っ掛けた針を取りに水にも入った。子供の頃に友達と行った近所での釣りと同じなのだ。自分の中で常識と思い続けて疑いもしなかったことが、実はそうではないという事実を知ること、それは旅の醍醐味の中でも最も刺激的で楽しいことである。
因みに、私は今回毛針で釣るのは初めてであるが(毛針の交換も水に沈まないようにする防水スプレーや水分取りも全てガイドさん任せ。スイマセン)、餌釣りなら子供でも坊主だった事は一度もないそうである。関東周辺の山奥で忍者遊びをして坊主で帰ってくるのに、やたら魚や自然を語る男性達にも是非経験してもらいたい。
午後は、名寄川本流の中流で川に入ってのルアー釣り。ルアーは過去にブラックバス釣りに一度連れて行ってもらっただけだ。水深の深い場所を教えてもらえるのと、腰まで水に浸かっても川底の石がはっきり見えるので怖くない。2時間程度で基本坊主だが、これで終わりという最後の最後に58cmの大物ニジマスを釣り上げることができた。リリースするときに、水音一つたてずに自ら悠然と泳いでいく姿は、『釣られてやったぜ』とでも言っているかのようだった。ガイドさんには道具も場所も選んでもらって、釣ったのは私でスイマセン。
9月になると、名寄川にサクラマスやカラフトマスが産卵のために遡上してくる。特にパンケ川という支流は有名である。釣りや化石に加えてサケを見に行く目的で出かけるのもいいのかもしれない。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年8月30日
特定非営利活動法人 しもかわ観光協会の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 特定非営利活動法人 しもかわ観光協会(トクテイヒエイリカツドウホウジン シモカワカンコウキョウカイ) |
---|---|
所在地 |
〒098-1203 北海道上川郡下川町共栄町1-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)下川町バスターミナルまではJR名寄駅からバスが出ています。 (2)下川町バスターミナルから徒歩30秒です。 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜17:30 |
駐車場 | ございます。お車でお越しの際はお気軽にご利用ください。 |
室内設備 | トイレ、休憩スペース、自販機がございます。
ツアー出発の前にご利用ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 01655-4-2718 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.shimokawa-time.net/ |
施設コード | guide000000209365 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
特定非営利活動法人 しもかわ観光協会に関するよくある質問
-
- 特定非営利活動法人 しもかわ観光協会の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜17:30
-
- 特定非営利活動法人 しもかわ観光協会の交通アクセスは?
-
- (1)下川町バスターミナルまではJR名寄駅からバスが出ています。
- (2)下川町バスターミナルから徒歩30秒です。
-
- その他おすすめのウォータースポーツ・マリンスポーツは?
-
- 特定非営利活動法人 しもかわ観光協会周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 特定非営利活動法人 しもかわ観光協会の年齢層は?
-
- 特定非営利活動法人 しもかわ観光協会の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。