福地温泉朝市
- エリア
-
-
岐阜
-
奥飛騨
-
高山市
-
奥飛騨温泉郷福地
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
藤林さんのクチコミ
-
懐かしい気分に浸れるお店です
見た目からレトロ感満載で、昭和生まれとしては嬉しくなりました。
また、見た目だけでなく中で販売している商品も何かの付録やメンコ、古銭等が置いてあり、見ているだけで楽しめます。
もちろん、普通のお土産も充実している為、それだけを目当てに訪れても全く問題ありません。
温泉むすめのグッズも取り扱っています(売り切れている時もあります)ので、ファンにとっては立ち寄った方が良いお店です。
朝市の名前の通り、午前11時までしか営業していないのがネックですが、奥飛騨温泉郷内の宿に宿泊していれば10時チェックアウトでも十分間に合います。
福地温泉内に走っている車は少ないですが、朝市前の道は細いので運転には若干の注意が必要です。- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月29日
藤林さんの他のクチコミ
-
別所温泉 南條旅館
長野県上田・別所・鹿教湯
6月上旬に一人旅で利用。 部屋は広くて良いですが、歴史のあるお宿だけに若干の古さを感じさせ...
-
旅館 宝美館
岐阜県奥飛騨
6月下旬に一人旅で利用。 このお宿の一番の特徴は、何と言っても他の宿泊客とかち合うことなく...
-
ネット予約OK
しもすわ今昔館おいでや-時計工房 儀象堂-
長野県下諏訪町(諏訪郡)/その他クラフト・工芸
時計博物館と黒曜石博物館があり、1枚のチケットの購入でどちらも見学することが出来ます。時計...
-
ネット予約OK
ニデックオルゴール記念館すわのね
長野県下諏訪町(諏訪郡)/手作りオルゴール
入館料は大人1000円と他の博物館、美術館に比べると若干高めなのですが、貴重なオルゴールがいく...
福地温泉朝市の新着クチコミ
-
他所の朝市のイメージではないです。
他の場所の朝市のイメージで行くと期待外れです。地の野菜等は少ししかなく、どちらかといえば、早朝からやってるお土産屋さんです。昭和色が濃いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月14日
-
レトロでユルいお店
レトロな店構え。お土産や地場物、骨董品的な商品等を扱っており見ているだけで楽しい。時期的な理由かお目当ての地酒は売っていなかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月12日
シュンボボさん
-
野菜がなっかたけど、おもしろかったです
平日だったし、天気もあまりよくなかったからかわからないけど、
新鮮な野菜を求めて7時半ごろ出かけましたが、ほとんど何もなく、レトロなレコードジャケットやポスターを見て楽しんで帰りました詳細情報をみる
- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月11日
-
タイムスリップしたい方は行ってみて!
福地温泉に泊まると、必ず立ち寄る朝市のお店です。
昭和レトロの時代のレコードが、飾られていて 季節の野菜やお土産も買えます。
都会暮らしで、忘れていたものを思い出させてくれる福地温泉。
心があたたかくなります。
こういったお店は、日本中あまりないのではないでしょうか。
今月末もまた福地温泉に宿泊します。
朝市から歩いてすぐの、旅館山水さんは三回目です。私の大好きな旅館です。
温泉は源泉かけながしです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月14日
禰豆子さん
-
昭和時代に戻れるお土産屋さん
豪雨の後でう回路の途中で見つけました。
昭和の懐かしいポスターや看板に囲まれたちょっとレトロなとこが魅力的です。
近隣のホテルから散歩がてら覗きに来られる旅行客も。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年8月10日