中山競馬場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
中山競馬場
所在地を確認する

直線の攻防は近くて迫力ありますよ!

最終レースのゴールです、年末はあたりは暗いところですがレースは熱い!

最終レースのゴールです

直線の駆け引きです

この日はホープフルステークス、名馬への道を駆け上がる若駒たちの戦いでした

ドマーニ

UMAJO SPOT

クリスマス仕様
-
評価分布
中山競馬場について
年末の大レース!有馬記念が開催される中山競馬場!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園時間:開催日:9時〜17時 平日:10時〜12時、13時〜16時 休園日:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り |
---|---|
所在地 | 〒273-0037 千葉県船橋市古作1-1-1 地図 |
交通アクセス | (1)JR船橋法典駅から専用地下道(動く歩道設置)で徒歩約10分 ※専用地下道の通行可能時間:開門から17時20分 なお、JR船橋法典駅の臨時改札口は8時から17時30分まで開設 (2)京成東中山駅から バスで約10分、徒歩で約20分 (3)JR西船橋駅から バスで約15分、徒歩で約30分 |
中山競馬場のクチコミ
-
大きなレースが開催される場所
年に数回は足を運びます。駅から徒歩約10分程なもの利用しやすいと思います。
女性だけでも楽しめる"UMAJO SPOT"や馬券は買わなくてもグルメを楽しむ!子供が好きなキャラクターショーが開催される、等様々な理由で訪れる方も多いと思います。
時には知らない方とレース話で盛り上がってみたり、お気に入りの競走馬に会いに行ってみたり実際に訪れてみると競馬のイメージが変わります。
もちろんのめりこみ過ぎはよくないので程々に楽しむのが一番かと思います(^^)詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月31日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
中山競馬場
船橋法典駅から徒歩10分程度で到着。場内は飲食店が多数あり、ビールを飲みながらレースを楽しみました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年10月31日
のりゆきさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
イベントもレースも
レースで一攫千金狙うもよし、楽しさや感動を味わうもよし。1日いても大レースだけでも楽しく過ごせます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年1月8日
このクチコミは参考になりましたか? 4
中山競馬場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 中山競馬場(ナカヤマケイバジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒273-0037 千葉県船橋市古作1-1-1
|
交通アクセス | (1)JR船橋法典駅から専用地下道(動く歩道設置)で徒歩約10分 ※専用地下道の通行可能時間:開門から17時20分 なお、JR船橋法典駅の臨時改札口は8時から17時30分まで開設 (2)京成東中山駅から バスで約10分、徒歩で約20分 (3)JR西船橋駅から バスで約15分、徒歩で約30分 |
営業期間 | 開園時間:開催日:9時〜17時 平日:10時〜12時、13時〜16時 休園日:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り |
料金 | その他:入場料:200円 |
飲食施設 | お蕎麦屋、とんかつ、すし、銀座ライオンなど和洋レストランなど |
子供向け設備 | 室内遊び場、キッズ広場としてアスレチック施設、授乳室(おむつ替えベット) |
駐車場 | JRA直営駐車場 料金2,000円 (パークウインズ時(場外発売時)1,000円) ※JRA直営駐車場のほか民間駐車場がございます 駐車台数には限りがあり、周辺道路が大変混雑いたしますので、ご来場には公共交通機関のご利用をおすすめいたします |
最近の編集者 |
|
中山競馬場に関するよくある質問
-
- 中山競馬場の営業時間/期間は?
-
- 開園時間:開催日:9時〜17時 平日:10時〜12時、13時〜16時
- 休園日:月曜日・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り
-
- 中山競馬場の交通アクセスは?
-
- (1)JR船橋法典駅から専用地下道(動く歩道設置)で徒歩約10分 ※専用地下道の通行可能時間:開門から17時20分 なお、JR船橋法典駅の臨時改札口は8時から17時30分まで開設
- (2)京成東中山駅から バスで約10分、徒歩で約20分
- (3)JR西船橋駅から バスで約15分、徒歩で約30分
-
- 中山競馬場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ふなばしアンデルセン公園 - 約9.5km
- 手ごねパン教室azupalaoa - 約1.6km (徒歩約21分)
- やまざきファーム - 約12.5km
- いちごガーデン'ohelo papa'(オヘロパパ) - 約12.2km
-
- 中山競馬場の年齢層は?
-
- 中山競馬場の年齢層は30代, 40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
中山競馬場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 50%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 100%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 100%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%