遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

紙すきの村

紙すきの村
紙すきの村
紙すきの村
  • 紙すきの村
  • 紙すきの村
  • 紙すきの村

紙すきの村について

紙すきの村は、和紙の産地埼玉県小川町で大正2年に創業した手すき和紙製造元です。創業以来、伝統的な製法の和紙から時代に合わせた製法の紙まで幅広いラインナップで素材としての紙を作っています。
【工房】築100年となる、職住近接の暮らしそのままの建物での作業をご覧いただけます。
【売店&ギャラリー】国道254線沿いにある売店では創作活動の素材となる紙を多数取り扱っているほか、和紙を使った自社製雑貨、クラフト作家やデザイナーによる作品の販売スペースも取り揃えております。また、2階のギャラリーでは和紙を使った展示品を入場無料でご覧いただけます。
【体験】流し漉きによる薄くて丈夫な純楮紙をベースにした、透かし入り便箋を作ることが出来ます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業:水曜日〜日曜日(10:00〜16:00)
定休日:月・火曜日
所在地 〒355-0321  埼玉県比企郡小川町小川1091 地図
交通アクセス (1)【公共交通機関】東武東上線/JR八高線 「小川町」駅下車。駅より「小川パークヒル行き」バス乗車→伝統工芸会館前にて下車 バス停より後方へ徒歩1分で「紙すきの村」
(2)【車】関越道「嵐山小川IC」より、国道254線沿い「道の駅おがわ」方面へ 同施設より東秩父方面へ約100メートルで「紙すきの村」

紙すきの村のクチコミ(0件)

紙すきの村の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 紙すきの村(カミスキノムラ)
所在地 〒355-0321 埼玉県比企郡小川町小川1091
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)【公共交通機関】東武東上線/JR八高線 「小川町」駅下車。駅より「小川パークヒル行き」バス乗車→伝統工芸会館前にて下車 バス停より後方へ徒歩1分で「紙すきの村」
(2)【車】関越道「嵐山小川IC」より、国道254線沿い「道の駅おがわ」方面へ 同施設より東秩父方面へ約100メートルで「紙すきの村」
営業期間 営業:水曜日〜日曜日(10:00〜16:00)
定休日:月・火曜日
料金 その他:工房見学:無料(ただし解説付きの見学は1団体5,000円) ギャラリー:入場無料  体験:基本料金3,000円〜+無地400円/模様入り600円×枚数分
駐車場 乗用車:10台 大型バス:2台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0493722919
ホームページ http://kamisukinomura.web.fc2.com/
最近の編集者
施設関係者
新規作成

紙すきの村に関するよくある質問

  • 紙すきの村の営業時間/期間は?
    • 営業:水曜日〜日曜日(10:00〜16:00)
    • 定休日:月・火曜日
  • 紙すきの村の交通アクセスは?
    • (1)【公共交通機関】東武東上線/JR八高線 「小川町」駅下車。駅より「小川パークヒル行き」バス乗車→伝統工芸会館前にて下車 バス停より後方へ徒歩1分で「紙すきの村」
    • (2)【車】関越道「嵐山小川IC」より、国道254線沿い「道の駅おがわ」方面へ 同施設より東秩父方面へ約100メートルで「紙すきの村」
  • 紙すきの村周辺のおすすめ観光スポットは?
(C) Recruit Co., Ltd.