近藤農園
- エリア
-
-
鹿児島
-
北薩・川内
-
薩摩川内市
-
水引町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
ブルーベリー狩り
-
近藤農園周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
ゴルフ利用者だけしか利用できないかと思っていたところ、体験プランにあり早速行ってきました。露天風呂も広くて、こまめにお掃除も行き届いているようで、気持...
by とーさん -
駐車場はとても広いです。 観光案内所の方は、とても親切でパンフレットで見どころを親切に教えてくれます。 旧増田邸は是非訪れて下さい。 唯一、中に入れる...
by くぼっちさん薩摩藩の領地には21の私有地があり、その領主は本宅を「お屋敷」と称して鹿児島城下に置かされ、本領地の領主館は「仮屋」と呼ぶように定められた。入来の仮屋は、鶴丸城を模して造ら...
-
観光船といっても、中型プレジャーボートのようで快適でした。 見どころでは、やさしさあふれる船長さんの細かい説明のもと、断崖絶壁に近づき、非日常の体験で...
by Jazyさん全長14・9メートル、幅3・9メートルの観光遊覧船。鹿島断崖をはじめ西海岸海食岩、由良島、ナポレオン岩、大カブ瀬、弁慶島などの迫力ある奇岩群を海上から眺められる一周約2時間...
-
空港道路に面していて、アクセスがよかったです。川内市街地からも近く、とても便利でした。きれいに整備されたコースで気持ち良くプレーできます。
by akubi123さん -
海流に運ばれた砂でできた砂州で結ばれている陸繋島のことをイタリア語でトンボロというとのことで里町はこの地形の上にあります。非常におもしろい地形でした。
by atocさん最狭地200mで,この陸繋砂州(トンボロ)の上に集落があり,地理学上有名である。 【規模】周囲0.8km
-
海沿いにある展望所で小高い丘の上なので見晴らし最高で松島の絶景を堪能できます。海からの風も非常に気持ちよかったです。
by atocさん -
藺牟田池の近くに、そうめん流しや、風車のある施設があります。柔らかい泉質が気持ちよかったです。温泉もいろいろ点在しています。
by akubi123さん藺牟田火山の南東麓にあり、かつて砂石温泉と呼ばれていた、昔、農繁期を過ぎると県内のあちこちから人々が湯治に訪れたという昭和初期からある湯治向きの温泉で、三方を山に囲まれて...
-
車で島を回りました。あいにく曇天でしたが、海や海岸の景色は素晴らしく、展望所にもいくつか周りました。草取りなど整備されており、素晴らしい景気を堪能しま...
by リエママさん -
ネット予約OK
今回も大きくてきれいな甘いいちごに感動しました。初めて来た主人もまた行きたいねーと言ってました。いちご好きの2歳の孫も目を輝かせて食べてました。
by かなこママさん山のいちご屋さん(ひがし農園)は薩摩川内市の山の中でこじんまりと営んでいるいちご狩り観光農園です。 アイスなどの販売もなく、大きな観光施設ではありませんが、苺つくり一筋40...
-
これだけの甲冑工房の施設が無料で見学・体験ができるなんて。薩摩川内市を訪れたら是非行って欲しい所です。 甲冑の製作工程見学・大谷兜の展示、甲冑の試...
by ミーちゃんさん28年の時を得て川内戦国村が『甲冑工房丸武』としてリニューアルオープン! 工房見学から戦国武将展示館内では世界へ丸武レプリカ甲冑が行き渡った歴史や、TVやドラマで観る甲冑の展...
-
展望台からの眺めは素晴らしくて、風が心地よかったです。静かな雰囲気で、他者におすすめしたくなるような場所で、行く価値はあると思います。
by うみさん -
瀬々野浦断崖は力強いもので、かなりの絶景で圧巻の風景でした。素晴らしい場所でしばらく見入っていました。
by ととさん -
藺牟田池の周りの遊歩道が整備され、至るところに泥炭地が見られます。自然のすごさを目の当たりに感じました。
by akubi123さん湖岸の泥炭層に湿原植物が群生する。国天然記念物。 休業 無休
-
歴史について知る事が出来、とくにキリスト文化が強かったのだと初めて知りました。館内は静かでゆっくり見れました。
by ととさん民具等が展示してあります。 【規模】入館者数(年間):850名
-
湖や沼があり、野鳥がみられたりと自然いっぱいの場所であり空気が良かったです。子連れだといい体験ができますよ。
by ととさん3つの湖沼群と3.5kmに及ぶ浜堤により形成され、甑島県立自然公園内の景勝地。
-
展望台からの眺めがよく、ずっといられるような心地よい雰囲気でした。他の利用者はちらほらいたので、安心して利用出来ました。
by ととさんナポレオン岩などの奇岩を見るのに最適の場所。
-
展望台からは薩摩半島を見る事が出来ます。キレイな海を眺め、いいロケーションで気分転換できました。また利用したいです。
by ななさん -
型の良いマスが家族4人で7匹釣れました。魚の内臓もとってくれるので、帰ってから早速塩焼きに。 池みたいなところでの釣り堀でしたが、いままでいろんな釣り堀...
by 愛マリアさん豊かな自然の中で、昔なつかしい農村風景を楽しみながら、ニジマス釣りや水車やワサビ田などを見ることができます。 【料金】 釣り100円・魚買取200円 【規模】入館者数(年間):1...
-
離島にある山ですが、本土から近く港から登れる山なので鹿児島市内から日帰り縦走登山も可能です。山頂はなだらかな草地で心地良いです。
by ともちゃんさん上甑島中央部にあり同島の最高峰。 【規模】標高:423m
-
甑島の山合いにあり、大きな風車が見えます。自然の雄大さを感じました。原発や火力、風力など川内に全てあります。
by akubi123さん水平軸プロペラ式。タワー高さ30m、羽根長さ14m×3枚 最大出力250kw、日本初の実用風力発電所。要予約。 見学内容 風力発電
-
鹿児島の北部にある、薩摩川内市の入来にある、温泉です。以前からあると思われるレトロな外観がよかったです。
by vits300さん古くから人々に親しまれてきた「入来温泉」は、島津の殿様や大久保利通公ゆかりの湯。 多様な泉質のその効能は、神経痛や関節痛、婦人病やアトピーなどの皮膚病、冷え症や切り傷など...
-
また甑島に行きました。ここからは、中甑島との橋の工事が見られていつも楽しめるスポットです。眺め最高な場所です。
by akubi123さん下甑島北端に位置し、紺碧の海をはさんで対岸に中甑島を望むことのできる展望台。この周辺はカノコユリの自生地としても広く知られており、7月から8月にかけては甘い香りをあたり一...
-
祁答院ホテルの横にコースがあります。新鮮な空気で気持ち良くまわれました。自然もとても豊富で、緑が生き生きしています。
by vits300さん -
高台にあり、眺望がいいです。当時の運用が行われていたことを示す建物もあります。広い敷地で、開放的でした。
by akubi123さん -
鹿島集落にあり、散策が気持ちいいと思います。断崖の地層がみられる、絶景スポットが多くみられる地区です。
by akubi123さん起終点・経路 鹿島町・農道の交点〜藺落海岸 延長 0.2km
-
いおとしと呼びます。東シナ海の絶景が楽しめるスポットです。鹿島集落から近くにあり、いろいろな観光スポットが密集しています。
by akubi123さん -
美しい桜がたくさん咲いている広場になっていますよ。この花を見ていると気持ちも穏やかになっていくことができましたよ。きれいな色でした。
by たけさんゴーカート、アスレチック、運動広場、フラワーガーデンや花木園。標高247mの高台にあり市街地を一望できる。また春は千本桜の名所である。 【規模】面積:12ha
-
鹿児島市から少し離れているので車で行った方がいいです。入来峠の上にあり、とても広くて開放的な気分でした。
by akubi123さん -
祁答院蒸溜所では、工場見学もできます!イモ焼酎の野海棠が有名です!美味しい焼酎ですので、是非飲んでみてください!
by ダイスケさん日本で初めての木桶仕込み芋焼酎蔵。手造りで麹を造り、木桶で発酵させ、木樽の蒸留機で蒸留し、洞窟で貯蔵熟成させる、日本唯一の芋焼酎「野海棠」などを、蔵人が造る様子を、間近で...
-
薩摩川内の河口付近では国道を橋で渡ったときに強い風が吹いていました。 そこから遡り、宮崎県えびの市付近でも川内川に出会いました。 さらに県境を超えて熊...
by けんざんさん白髪岳南麓を源とする九州第二の川。大平橋下から12km下流の京泊・久見崎まで船の川下りは風景がよい。 【規模】延長137km