北薩・川内の観光スポット
鹿児島県の北部、北薩、川内エリアには白砂の海岸が複数存在する場所である。そのひとつである西方海岸は明るい弓なりの砂浜が広がり美しく、それだけでなく風と波で作られた人形岩という奇形岩が存在し、多くの人観光客を呼んでいる。船間島古墳には竪穴住居、豊臣秀吉と島津氏が和睦会合を開いた泰平寺などさまざまな時代の史跡や歴史的建造物も数多く、いろいろなパターンの旅行ができる。
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全370件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
いちき串木野市/海岸景観
- 王道
長い砂浜で歩く時、波と戯れて童心に帰り楽しい旅の思い出になった、今度は子供や親戚などさそって砂あそび...by あげちゃんさん
その名のとおり、白い砂浜がきれいな海岸。近くの丘陵には白浜温泉もある。
-
-
さつま町(薩摩郡)/運河・河川景観
- 王道
駐車場から展望台まで100メートルぐらいで行けます。展望台からの景色はとてもよかったです。 展望台に小...by backboさん
紫尾山の登山コースの途中にある,落差72mの滝。また千尋の滝に続くようにして下流に3つの滝も流れている。国道328号沿いには展望所も設置されてるほか,紫尾登山口近くまで車...
-
-
ネット予約OK
阿久根市/いちご狩り
- 王道
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
ポイント2%熊本に泊まった時に、2時間ちょい南へドライブしていちご狩りに行ってきました。田舎のコストコみたいな大...by ぺんすーさん
いちご狩りだけじゃない!展望カフェや観光ガーデン等の見どころいっぱいの農園です。世界最高峰のガーデニングショーである英国・チェルシーフラワーショーで金メダルを何度も受賞さ...
-
-
4 入来麓武家屋敷群
薩摩川内市/町並み
- 王道
あまり縁のない土地ながら訪ねてみると想像よりも整備がされた(昔からの街並みそのままならば、昔から整備...by ゆうちゃんさん
薩摩藩の領地には21の私有地があり、その領主は本宅を「お屋敷」と称して鹿児島城下に置かされ、本領地の領主館は「仮屋」と呼ぶように定められた。入来の仮屋は、鶴丸城を模して造ら...
-
-
-
-
6 道の駅 阿久根
阿久根市/道の駅・サービスエリア
- 王道
国道3号線は薩摩川内市を過ぎるとかなり長い区間でコンビニも商店街もないのでどうしても立ち寄ることにな...by おおさん
国道3号沿いに位置し、波やカモメをイメージしたブルーの観光物産館は東シナ海に面し、甑島列島も望めるロケーションと絶景のサンセットは圧巻です。館内は阿久根の新鮮な野菜、魚、...
-
-
7 曽木の滝
伊佐市/運河・河川景観
- 王道
想像以上に水量が多く大迫力でした。 岩場までいくことはできませんが、床がガラス張りになっており、滝を...by るーらさん
川内川上流、巨岩の間を落ちる幅広の雄大な滝。滝上は平坦な岩盤。松・ツツジ・モミジが多く四季を通じよい。
-
-
8 紫尾温泉
さつま町(薩摩郡)/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
- 一人旅
神の湯と呼ばれる神社の境内から湧き出る温泉。地元の人に愛されてる様で、朝早くから地元の方がいらっしゃ...by みあはなさん
紫尾山南東麓の丘陵に囲まれた盆地内にあり、静かな環境の中、保養や静養に適している。紫尾神社拝殿下に源泉を持つことから、「神の湯」とも呼ばれ、その共同浴場を囲むように旅館が...
-
-
長島町(出水郡)/道の駅・サービスエリア
- 王道
黒之瀬戸大橋を渡り長島へ入ってすぐの道の駅。 長島と言えば島美人に代表される焼酎。たくさん売っていた...by ぴっといんさん
農産物・加工品・活魚・鮮魚販売
-
-
10 藺牟田池
薩摩川内市/湖沼
- 王道
県道42号線から上がってきた所にあるアクアイムで生態系やこの池の成因などについて勉強した後、池を1周...by 5241さん
藺牟田火山の火口湖。泥炭形成植物群は天然記念物。県立自然公園。 2005年11月ラムサール条約に登録されました。
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
ネット予約OK
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 海中探検コース(Day Cruise)≪ファミリー・カップルにオススメ≫※コロナ...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- 朝8:30から随時出港
- 大人(中学生以上) 1,800円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- ナイトクルーズ(Night Cruise)≪ファミリー・カップルにオススメ≫※コ...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- 海の蛍(夜光虫)と夜行生物探検。 四季と天候を問わず いつでも見ることができます。 闇夜がベター♪
- 大人(中学生以上) 1,800円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
12 市比野温泉
薩摩川内市/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
温泉の質が肌に滑らかで湯温度がゆったりと長湯が出来て最高な温泉でした。又静かでのんびり温泉を楽しんで...by あげちゃんさん
鹿児島の奥座敷。北薩では最も大きく近代的な温泉郷だが、落ち着いた雰囲気も兼ね備えている。お湯の透明度は抜群で「天下の名泉」と折り紙をつけた島津の藩主も。最近は美人湯という...
-
-
薩摩川内市/神社・神宮巡り
- 王道
彼女の友人が、闘病生活なので20年振りに新田神社に行きました。変わらず懐かしい感じでした。 お参りは、...by 前くんさん
老樹が茂る神亀山頂。社宝拝観要予約。神亀山の山頂にニニギノミコトをまつり、かつて薩摩国一の宮として呼ばれた。
-
-
-
15 日本一の大鈴
出水市/その他名所
- 王道
きれいな神社でした。 駐車場が何個もあるので、迷わないと思います。 願い事を書く札があり、しっかり書...by 珍北斎さん
鈴は青銅製で厚さは約1センチ。表面は総金箔張りで出水に飛来する特別天然記念物のツル8羽が浮き彫りにされている。大鈴の中に直径30センチの小鈴が取り付けられており、鈴緒を引...
-
-
17 薩摩金山蔵
いちき串木野市/産業観光施設
- 王道
金山の歴史を知っていくことができる場所になっていますよ。金が好きな人はここを訪れてみるのもいいでしょ...by たけさん
金山坑道跡を利用した焼酎蔵。単なる観光施設ではなく、醸造から貯蔵までを行う本物の焼酎蔵として営業しているのが特徴。地上施設内お買い物処「蔵乃仲見世」などがある。坑道内の貯...
-
-
18 曽木発電所遺構
伊佐市/歴史的建造物
- 王道
展望台からも見ることができますが、伊佐市観光特産協会が夏季の土日限定でツアーを組んでくれています。(...by るーらさん
約90年前に建てられた中世ヨーロッパの居城跡を思わせる煉瓦造りの建物、下流にある鶴田ダムの水位が下がる間しか姿を表わさない。
-
-
19 道の駅 樋脇遊湯館
薩摩川内市/道の駅・サービスエリア
- 王道
市比野温泉近くの道の駅・食堂 お野菜・お菓子・惣菜弁当なども売っていて 週末等はお客さんが多い人気の...by MiAwaさん
休憩・軽食・直売所・観光案内所・足湯。市比野温泉郷の入口にある道の駅、毎週日曜日の朝市も好評。
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【日帰り天然温泉】露店風呂やサウナ等…多種多様なお風呂が人気!時間無制限で老若男...
- 風呂・スパ・サロン > 日帰り温泉
- ●泉質は刺激が少なくお子様も安心して入れる単純温泉 ●ボディーソープ、リンスINシャンプー等アメニティもご用意 ●コロナ疲れも癒されて… ●レストランもリニューアルOPEN!館内でお食事もして頂けます
- 大人 420円〜
-
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 白木川内温泉
出水市/健康ランド・スーパー銭湯
私はこの温泉の魅力は、とにかくゆっくり浸かれば浸かるほど、身体の疲れがほぐれ、気持ちいい。 ただし、...by 灯篭まつりさん
出水市街から東へ12kmほどの山あいで、浴槽は自然の岩風呂と野趣満点。お湯はややぬるめ。神経痛やリューマチなどに効能がある。
-
22 出水市歴史民俗資料館
出水市/文化施設
出水市歴史民俗資料館は近日建て直したようで、とてもきれいな施設でした。展示品もきれいにディスプレーさ...by ろっきぃさんさん
出水市内にある歴史民俗資料館。 武家屋敷や特攻基地遺産を始め、出水市の歴史や文化、民俗が詰まっている。
-
-
-
-
-
25 串木野氏の墓
いちき串木野市/文化史跡・遺跡
かつての串木野氏のお墓です。以前から力があったらしく、当時としては威風堂々とした石で作られて威厳があ...by hikolomi159さん
串木野氏は、薩摩郡本(ほん)地頭(じとう)平(たいらの)忠(ただ)直(なお)の子、串木野三郎平(たいらの)忠道(ただみち)に始まり、2代忠行・3代忠秀・4代平次郎・5代忠秋にわたる12...
-
26 公開武家屋敷「税所邸」
出水市/歴史的建造物
家の作りが堂々としている武家屋敷です。室内に弓道の練習ができる所や、いろりの横に抜け穴を配するなど、...by ろっきぃさんさん
この建物は250年程度前の作りで、表、内玄関、雨天時の弓場、隠れ部屋、抜け道など当時を偲ばせるものが残っている。
-
-
27 観光牛車
出水市/観光バス・タクシー・ハイヤー
平日でゆっくり武家屋敷群を巡ることができましたが、牛車は日曜祝日のみでした。牛さんはどこにいるんでし...by ろっきぃさんさん
出水市麓町の護国神社前を発着。出水市麓武家屋敷群を回るコース。
-
-
-
-
いま北薩・川内でおすすめのジャンルランキング
北薩・川内の温泉地
北薩・川内の旅行記
-
2014/7/17(木) 〜 2014/7/20(日)
- 友人
- 3人〜5人
一の宮参拝の旅。 日数はないわ、一の宮は離れてるわで、ほぼ一の宮を駆け足で回る羽目に( ;´Д`) 観...
7096 208 0 -
2016/9/22(木) 〜 2016/9/24(土)
- 夫婦
- 2人
久しぶりに指宿の砂むし温泉に入りたいね!と鹿児島と宮崎へドライブ旅行に行ってきました♪ 以前にも何...
66298 150 0 -
2019/1/28(月) 〜 2019/2/6(水)
- 一人
- 1人
自分のペースで湯めぐりしやすい自家用車で九州を目指し、九州温泉道にチャレンジしました!中継地点と...
14104 111 3