1. 観光ガイド
  2. 東北の観光
  3. 宮城の観光
  4. 仙台の観光
  5. 名取市の観光
  6. 仙台空港
  7. 仙台空港のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

仙台空港のクチコミ一覧

1 - 8件 (全8件中)

  • 空港以外の利用

    4.0
    • カップル・夫婦
    地元民としては、旅行以外の利用もします。今回は、ショップがリニューアルして東北の工芸品を扱うようになったという記事を見て訪れました。目的のショップを見て、ずんだシェークを飲んで休憩。その後レストランで昼食をとり、売店で県内の物産品を観ていたら、最近見かけなくなった「金華サバの生ハム」を発見し購入(相変わらず美味しいが、値段は1.5倍になった)。食事処は5〜6軒入っているし、東北や宮城県の物産も販売しているので、たまに足を運びます。近くの公園や展望デッキには、飛行機好きが集まります。
    駐車場は、30分無料。買い物レシート金額合計(税込)2,000円以上で、2時間まで無料になります。なお、車ナンバー自動読み込み式で駐車券はありません。料金の支払いは、駐車場内ではなく空港内で事前清算します。現在駐車場整備中で、駐車場内が分かりにくくなっています。
    • 行った時期:2025年4月5日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年4月7日

    たっちゃんさん

    山形ツウ たっちゃんさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 東北の空の玄関口

    4.0
    • 一人
    仙台駅とアクセス鉄道で直結しています。仙台空港ICも間近にあります。東北六県どこに行くのにも便利で、まさに東北の空の玄関口と言えます。今回は仙台東部道路から三陸道を経由して北部三陸に向かいました。
    • 行った時期:2024年9月15日
    • 投稿日:2024年9月29日
    ZUNDAMさんの仙台空港への投稿写真1

    ZUNDAMさん

    宮城ツウ ZUNDAMさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 仙台駅から電車で30分弱

    4.0
    • 一人
    帰りのバスまで時間があったので、飛行機好きの小生としては、話題の、新潟からのトキエアーも飛来しますし、アクセス鉄道で訪問しました。普段、羽田や成田で見学しているので、発着も少ないですし、物足りなさはありますが、反対にプロペラ機はあまり見たことないので、良い見学でした。搭乗の様子も近くで見られたので満足です。
    • 行った時期:2024年6月5日
    • 投稿日:2024年6月6日

    ポコさん

    グルメツウ ポコさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • コンパクトな空港

    4.0
    • カップル・夫婦
     年末年始に東北の温泉を巡る旅行をしたとき、そのメインの舞台が山形県と秋田県という日本海側だったんですが、天候が荒れやすい日本海側を避けて、冬の天候が比較的安定している太平洋側の仙台空港に降り立ちました。
     初めての空港でワクワクもしましたが、一方で不安もあったものの、この空港が極めてコンパクトな作りで、迷う心配は全くありませんでしたね。
     コンパクトな地方の空港って、本当に良いですね。
    • 行った時期:2023年12月29日
    • 投稿日:2024年1月9日
    yosshyさんの仙台空港への投稿写真1
    • yosshyさんの仙台空港への投稿写真2

    yosshyさん

    北海道ツウ yosshyさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • ちょうどよい規模の空港

    5.0
    • 一人
    現在は民営化されているようで、空港自体が目的地にもなっているようです。
    2階ではイベントが行われており、お土産店も多くありました。3階には飲食店が多くあり、数百円で楽しめるフライトシミュレーターもありました。また3階から上に上がると展望デッキ「スマイルテラス」があります。滑走路が2本見られました。
    空港からの電車が30分に1本しかない時間帯もあるので注意が必要です。
    • 行った時期:2023年5月3日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2023年5月16日

    27都道府県制覇さん

    27都道府県制覇さん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • お土産買って帰ります。

    3.0
    • 家族
    関西空港へピーチに乗って帰宅。
    東北土産も多くそろっているので、みんなへのお土産はここで購入。
    空港内には宅配便も送れるので急ぎでない荷物はここで発送し手ぶらで帰宅しました。
    • 行った時期:2022年6月19日
    • 投稿日:2022年6月25日

    ちょっこさん

    お宿ツウ ちょっこさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 旅の締めくくり

    5.0
    • 一人
    これで10日間の旅行も終わりです。空港の売店で、じゃじゃ麺といちご煮と味噌カレーミルクラーメンを買いました。後日、旅を思い出しながら味わいたいと思います。
    ご愛読ありがとうございました。
    • 行った時期:2022年5月18日
    • 投稿日:2022年5月28日

    Mr.ノリックさん

    アートツウ Mr.ノリックさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 多くの命を奪った海が、今も愛されています。

    5.0
    • 一人
    海上から仙台空港に着陸しようとする航空機の窓から砂浜が見えました。
    東日本大震災で、若林区・名取市に津波が押し寄せた映像が記憶に新しい方々も少なくないはずです。
    あぁこれが、あの海岸かと思うと、どうしても行ってみたくなりました。
    空港の観光案内所で尋ねるもアクセス方法がわからず(そんな物好きな観光客は普通おらんでしょう。)、とにかく海のある方へ向かいました。
    流された住宅地跡は整地され、海岸近くには若い松が植林され直されています。避難所にも指定されている千年希望の丘に登り方角を見定め、なんとか防潮堤まで到着しました。
    階段を昇ると、外洋から白波が砂浜に打ち寄せる美しい光景が目に飛び込みました。
    釣りを楽しんでいる人がいます。夏はサーフィンかな?また、防潮堤はとてもフラットでランニングをする人ともすれ違いました。
    多くの命を奪った海ですが、今もこうして愛されています。
    暖かい冬の日差しと風景、そして心地よい波音にいざなわれ、そのままずいぶんと堤防上を歩きました。
    旅行のスタート地点でたっぷりと道草を喰いましたが、自由な一人旅の有意義なスタートでした。
    • 行った時期:2021年12月4日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年12月25日
    とうたんさんの仙台空港への投稿写真1
    • とうたんさんの仙台空港への投稿写真2
    • とうたんさんの仙台空港への投稿写真3
    • とうたんさんの仙台空港への投稿写真4

    他4枚の写真

    とうたんさん

    歴史ツウ とうたんさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい

仙台空港のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.