遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

荒城神社のクチコミ一覧

1 - 1件 (全1件中)

  • 分水嶺の神さま。

    4.0
    • カップル・夫婦
    安国寺で国宝の経蔵を見学したついでに立ち寄りました。安国寺の方から(方角的には西から)県道473号線を進んでいくと、道が緩やかにカーブするところで荒城神社の鳥居が正面に見えます。荒城川の北岸にあり、国之水分命(くにのみくまりのかみ)、天之水分命(あめのみくまりのかみ)をお祀りしています。境内は広く、私たちが参拝したとは、真夏の昼間ということもあってか、他の参拝者の方は数組だけでした。川の方角に向かって拝殿と本殿が建てられています。1390年(元中7年)の建立の本殿はこけら葺で、国の重要文化財に指定されています。近くに阿多由田神社や安国寺がありますので、併せて参拝されるといいと思います。
    • 行った時期:2017年8月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年4月3日
    Yanwenliさんの荒城神社への投稿写真1
    • Yanwenliさんの荒城神社への投稿写真2
    • Yanwenliさんの荒城神社への投稿写真3

    Yanwenliさん

    神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

荒城神社のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.