福岡城むかし探訪館
所在地を確認する

床には大昔の地図が描かれている

床が古地図が模型と繋がっています。

福岡城の模型。

-
評価分布
福岡城むかし探訪館のクチコミ
-
大昔の地図に、今は変わってしまった昔暮らしていた場所の地名があって懐かしかった
平和台球場跡の脇にあり、7年前にも訪れたことがある。福岡城の城下町の当時の様子が展示されていて、小さい頃、六本松の近くの社宅で暮らしていた頃の住所「浪人谷」の地名も大昔の地図にもあって、非常に懐かしかった。古くから福岡に馴染みがある方達は是非立ち寄ってみると面白い施設である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
床が古地図。
福岡城の北東に架かる橋、上之橋を渡って右手に進んでいくとあります。中はさほど広くはありません。ムービーや展示で福岡城を紹介しています。面白いのは床が古地図になっているとこです。休憩所もあり、福岡城の案内所を兼ねていて、スタッフの方が福岡城の見どころを親切に教えてくださいます。福岡城を観光で訪ねられたのであれば最初にお立ち寄りになるといいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月5日
このクチコミは参考になりましたか? 0
福岡城むかし探訪館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 福岡城むかし探訪館 |
---|---|
所在地 |
〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内
|
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0927324801 |
ホームページ | http://fukuokajyo.com/ |
最近の編集者 |
|
福岡城むかし探訪館に関するよくある質問
-
- 福岡城むかし探訪館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 福岡城むかし探訪館の年齢層は?
-
- 福岡城むかし探訪館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
福岡城むかし探訪館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 50%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%