遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

寧楽兄弟社 風の家工房の概要

所在地を確認する

工房は田んぼの中の一軒家です。春にはレンゲ草の中に囲まれます。_寧楽兄弟社 風の家工房

工房は田んぼの中の一軒家です。春にはレンゲ草の中に囲まれます。

体験教室はレザークラフトだけですが、木工家具なども作っています。工房の中はほぼ手作りです。折りたたみも見て欲しいですね。_寧楽兄弟社 風の家工房

体験教室はレザークラフトだけですが、木工家具なども作っています。工房の中はほぼ手作りです。折りたたみも見て欲しいですね。

鞄から小物、色々作っています。木型絞りが得意です。ヌメ革生成りをすすめています。飴色に移っていく事を楽しんでほしいです。_寧楽兄弟社 風の家工房

鞄から小物、色々作っています。木型絞りが得意です。ヌメ革生成りをすすめています。飴色に移っていく事を楽しんでほしいです。

工房の珈琲は、豆をひいたあと微粉と渋皮を扇風機で飛ばした後、ネルドリップで淹れます。喫茶店ではないです。お客様にサービスする旨いモノです。_寧楽兄弟社 風の家工房

工房の珈琲は、豆をひいたあと微粉と渋皮を扇風機で飛ばした後、ネルドリップで淹れます。喫茶店ではないです。お客様にサービスする旨いモノです。

奈良を中心にイベントに出店しています。どうぞ遊びにきてください。旨い珈琲は出せませんけどね。_寧楽兄弟社 風の家工房

奈良を中心にイベントに出店しています。どうぞ遊びにきてください。旨い珈琲は出せませんけどね。

楽しく和気あいあいと進めていきます。_寧楽兄弟社 風の家工房

楽しく和気あいあいと進めていきます。

ポケットマルシェけいはんなの様子。_寧楽兄弟社 風の家工房

ポケットマルシェけいはんなの様子。

イベントの時の什器です。小物が並んでます。体験で作れるものもあります。_寧楽兄弟社 風の家工房

イベントの時の什器です。小物が並んでます。体験で作れるものもあります。

2020年12月毎日新聞に掲載されました。_寧楽兄弟社 風の家工房

2020年12月毎日新聞に掲載されました。

お子様にもおすすめです。_寧楽兄弟社 風の家工房

お子様にもおすすめです。

  • 工房は田んぼの中の一軒家です。春にはレンゲ草の中に囲まれます。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • 体験教室はレザークラフトだけですが、木工家具なども作っています。工房の中はほぼ手作りです。折りたたみも見て欲しいですね。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • 鞄から小物、色々作っています。木型絞りが得意です。ヌメ革生成りをすすめています。飴色に移っていく事を楽しんでほしいです。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • 工房の珈琲は、豆をひいたあと微粉と渋皮を扇風機で飛ばした後、ネルドリップで淹れます。喫茶店ではないです。お客様にサービスする旨いモノです。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • 奈良を中心にイベントに出店しています。どうぞ遊びにきてください。旨い珈琲は出せませんけどね。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • 楽しく和気あいあいと進めていきます。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • ポケットマルシェけいはんなの様子。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • イベントの時の什器です。小物が並んでます。体験で作れるものもあります。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • 2020年12月毎日新聞に掲載されました。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • お子様にもおすすめです。_寧楽兄弟社 風の家工房
  • 評価分布

    満足
    92%
    やや満足
    8%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    4.8

    一人旅

    -.-

寧楽兄弟社 風の家工房について

革細工と木工の工房をしています。体験は革細工だけですが、手作り家具で体験していただきます。のどかな田んぼの一軒家です。春にはレンゲ草の中に囲まれます。庭ではモズが巣作りしたり、鳥たちがたくさんきます。ジャコウアゲハは一年中庭のどこかにいます。Instagram見てくださいね。YouTube、HPもね。
体験の後の珈琲は、豆をひいた後、微粉と渋皮を扇風機で飛ばして、ネルドリップで淹れます。旨いです。(堀内義弘)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 自宅前の工房でしています。ご連絡して下されば居るようにします。
所在地 〒632-0055  奈良県天理市遠田町206番地3 地図

寧楽兄弟社 風の家工房の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

寧楽兄弟社 風の家工房の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 15%
  • 2〜3時間 62%
  • 3時間以上 23%
混雑状況
  • 空いている 92%
  • やや空き 0%
  • 普通 8%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 8%
  • 30代 31%
  • 40代 23%
  • 50代以上 38%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 23%
  • 3〜5人 46%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 20%
  • 7〜12歳 60%
  • 13歳以上 20%

寧楽兄弟社 風の家工房のクチコミ

  • めちゃかわいいのができました!!

    5.0

    一人

    お店の方たちがとても親切で、道の確認の連絡を入れると暑い中ずっとお店の前で待っててくださいました。
    コインケースを作成したのですがものすごく丁寧に教えてくださいました。
    できあがりもかわいらしくてお気に入りです!!
    デザインも複数から選べますし、皮もいろいろある中から選べるので、自分だけのものが作れます。
    そして、できあがった後にアイスコーヒーを淹れてくださるのですが、これがこだわりの味で、とってもおいしいでした。
    楽しかったです。
    また行こうと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年9月1日

    しかさん

    しかさん

    • 女性/50代
  • 初めてのレザークラフト

    5.0

    家族

    埼玉から京都、奈良観光へ行き、娘が手作り体験が好きなので何かないかと探していたところ、こちらの風の家工房さんをじゃらんでみつけました。色々レザークラフトで探した中で、こちらの工房では他では出来なそうな作業工程が多く楽しめそうなところが魅力的でした。皮選び型取りカットカットした面を削りその断面にワックスを塗り丁寧に磨きっと思っていた以上の体験させていただき、ご主人が丁寧に教えてくれるので小3の娘も私達も大満足でした。終始ご主人のお話しが楽しかったのと、体験終わりに淹れていただいたアイス珈琲が今までにないくらい後味スッキリでとっても美味しかったです。自分で言うのもなんですが、売り物か?ってくらいのおしゃれな出来栄えに10年、20年と使っていくうちに味が出てくるとご主人が仰っていたので楽しみです!また機会があったら是非お邪魔したいなと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月14日

    24さん

    24さん

    • 女性/30代
  • お気に入りのコインケース

    5.0

    一人

    気に入ったコインケースが中々ないので作ってみようかと思い、工房を検索して知りました。
    不器用なので作れるか不安でしたが、先に縫い方の練習をして全ての行程をとてもわかりやすく教えてくださり、革の素材、色も選べるので満足できるコインケースが完成。
    作業中は無心になれて、私的には気持ちが落ち着くというか、リフレッシュできました。
    挽き立ての豆をネルで淹れて頂いた珈琲は格別でとても美味しくて、ご夫婦も親しみやすくて近くなら珈琲を飲みに訪れたいくらいです。
    工房は田んぼの真ん中にあって良いところです。
    工房へは北側の道から入るとまだ道は広いかなー
    私はナビだけを信じずマップで調べて行ったので迷わず細い道も通らず到着できました。
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年5月18日

    あみさん

    あみさん

    • 女性/50代

寧楽兄弟社 風の家工房の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 寧楽兄弟社 風の家工房(ナラキョウダイシャ カゼノイエコウボウ)
所在地 〒632-0055 奈良県天理市遠田町206番地3

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

営業期間 自宅前の工房でしています。ご連絡して下されば居るようにします。
料金・値段 2,500円〜
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000213401

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

寧楽兄弟社 風の家工房に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.