遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

妻山神社の概要

所在地を確認する

  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

妻山神社について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒849-1114  佐賀県杵島郡白石町大字馬洗2488番地 地図

妻山神社の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

妻山神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 100%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 0%
  • 50代以上 75%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 75%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

妻山神社のクチコミ

  • 写詞とストレッチで、心も体もスッキリ!

    5.0

    一人

    延々と続く、広い農地を走り抜け、やがてこんもりとした里山に。鎮守の森の中に、美しい木々に包まれた、古式ゆかしい神社がありました。
    古事記に出てくる、木(氣)の女神様をお祀りした、歴史ある小さな神社。南北朝の昔から地元で親しまれ、流鏑馬なども奉納される、由緒ある神社だそうです。
    立派な楼門と、可愛らしい狛犬さんたち。
    そんな妻山神社さんで、還暦の記念に、祝詞を筆写して奉納してきました。
    ご用意いただいた用紙と筆ペンで、薄く印字された大祓詞を、一心不乱になぞり書き。
    古事記で見慣れた神様のお名前や万葉仮名の言葉を、一字一字、筆で辿っていくと、どんどん集中して、頭の中がクリアになっていきました。
    この、ちょっと珍しい写詞体験には、ストレッチと体操指導がセットになっています。
    というのも、実は、こちらの若い禰宜さんは、東京でトップアスリートのスポーツ・トレーナーをされていらした、プロ中のプロ。
    金メダリストに指導されていた、本格的なストレッチとマッサージの技術を、
    素人向けに、簡単で効果的な基礎中の基礎のメソッドにして、丁寧に教えていただけます。
    筆写の前後・合間に、ストレッチやマッサージ、体操を組み込まれてるので、一部とは言え長い祝詞を書き写す作業をしても、不思議と、肩や背中が強張ったり、手足がしびれることもなく、
    むしろ血行が良くなって、爽快に、身体が軽くなりました。
    森の中の境内で、木漏れ日と涼しい風を受けて、
    優しい女神様の御神気を吸い込むように、
    ゆっくりと手足を伸ばして、丁寧に解していくと、身体の隅々にまでエネルギーが行き渡るような気持ちよさです。
    終わったあとは、足裏が柔らかく、何だか視野が明るくなった気がしました。
    全然痛くない、簡単なストレッチなのに。本物は違うんですね。
    翌朝、目覚めた時、身体の軽さに驚きました。
    仕組みを知って動かせば、シンプルな動きでもこんなにも結果が違うのかと、びっくりです。
    筋肉を解し、動かすことの大切さを教えていただけて、頭も体もクリアになって、いい体験ができました。
    でも、やらないとすぐもとに戻ってしまいそうなので、
    家に帰っても、写詞とマッサージを続けようと思いますが…
    忘れたら、また、おさらいに伺うつもりです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年5月17日

    ひかりm78さん

    ひかりm78さん

    • 女性/50代
  • 写詞と本格ストレッチが体験できます

    5.0

    一人

    広々とした、畑ばかりの農村の真ん中の里山に、
    ちんまりした鎮守の森があり、
    優しい木(氣)の女神様をお祭りした、情緒のある小さな神社が静かに建っていました。
    建立は古く、南北朝時代からの歴史ある神社ですが、戦乱の中で記録は喪われ地所も移されたそうです。
    御祭神は古事記にも記載のある木の女神様で、天孫降臨後、この地より九州全域・日本全域に、樹木の種を播種されたとの言い伝えがあるとか。
    木は氣に通じ、心の力が弱った人も、ご神木に触れてエネルギーをお分けいただき、再び元気を取り戻す為に参拝されるとのこと。
    流鏑馬も催される長い長い参道を抜け、石段を上がると、木立の中に堂々と木造りの見事な楼門が現れます。
    境内には、とても愛らしい、一対の狛犬様。
    拝殿の鈴の向こうに、獅子が覗いている、珍しい造りです。
    こちらの神社では、写詞とストレッチの体験も行われています。(じゃらん から予約)
    こちらの禰宜さんは、以前は東京の企業でスポーツ・トレーナーをなさっていたとか。
    スポーツにさっぱり疎い私でも知っている、有名な金メダリストのトレーニングをコーチされてたと伺って、びっくり。
    大祓詞の祝詞の一部を筆写する合間に、基本的なストレッチや筋肉解しの体操を(むしろそっちの方がメインかも)、丁寧に時間をかけて手ほどきしていただきました。
    1時間半の予定だったけれど、ゆっくりしているうちに2時間を超えてしまいました。
    来られた皆さん、時間内に書き終わらずに持ち帰られるそうなのですが、根がざっくりな私の手は早く、3枚全部書き上げてしまい、
    あとはストレッチと体操を、みっちりと、マン・ツー・マンで教わりました。
    筋肉ほぐしのやり方を教わったあとは、境内で風を感じ、鳥の声を聴きながら、ゆっくりストレッチ。
    大きなご神木から漂う、優しい神気を浴びて、
    きらきらと輝く木漏れ日を見つめながら、
    ゆっくり体を伸ばして深呼吸。
    体の中を、爽やかな風が吹き抜けていくような、気持ちの良いひとときでした。
    手足、肩、胸、腰もスッキリ。
    気持ちも、さっぱり。
    書き上げた大祓詞は、そのまま奉納させていただき、自宅でどうぞと全文のプリントをいただきました。
    心身スッキリ、ゆっくりくつろげて、本当に心地よかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年5月16日

    ひかりm78さん

    ひかりm78さん

    • 女性/50代
  • とても楽しかったです!

    5.0

    友達同士

    初めての写詞でしたが、神主さんのストレッチを間に挟みつつ、楽しく過ごせました。
    教えてもらうストレッチは、身体をほぐすものからハッスルできるものまで様々でしたが、
    不思議と写詞で疲れた手が軽くなり、書きやすくなるなど目に見えて効果があったことに驚きました。
    お話も面白く、景色もきれいで、終始笑って体験を終えました。時期によっては、桜やいちょうの紅葉、くんちも見れるそうなので、また折を見て伺いたいと思います。
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年6月2日

    Lampさん

    Lampさん

    • 女性/30代

妻山神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 妻山神社(ツマヤマジンジャ)
所在地 〒849-1114 佐賀県杵島郡白石町大字馬洗2488番地

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

料金・値段 3,000円〜
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000214600

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

妻山神社に関するよくある質問

あわせて行きたいおすすめの伝統文化・日本文化

  • ネット予約OK
    陽光美術館・慧洲園の写真1

    陽光美術館・慧洲園

    • 王道
    4.0 41件

    緑豊かな見事な庭園を、ゆっくりと歩きながら、景色を眺め、途中、入場券とセットになっているお...by michiyoさん

  • 普明山 高野寺の写真1

    普明山 高野寺

    • 王道
    4.2 20件

    武雄市北方町に位置する普明山高野寺(ふみょうざんこうやじ)は真言宗大覚寺派の寺院で、大同元...by たかちゃんさん

妻山神社周辺のおすすめ観光スポット

  • 妻山神社からの目安距離
    約240m (徒歩約3分)

    乗馬クラブバルバロ

    白石町(杵島郡)馬洗/乗馬

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    岸川農園の写真1

    妻山神社からの目安距離
    約9.2km

    岸川農園

    白石町(杵島郡)福富下分/いちご狩り

    • 王道
    4.7 50件

    オープンした年から毎年利用しています。 1シーズンの中で月をずらして毎年1から3回利用してま...by なつさん

  • 杵島山・歌垣公園の写真1

    妻山神社からの目安距離
    約2.3km (徒歩約29分)

    杵島山・歌垣公園

    白石町(杵島郡)堤/その他名所

    4.0 7件

    白石平野を見下ろす山の中腹にあり、7万本ものツツジが咲き乱れる山の名所だそうで、開放感あふ...by tomikei9さん

  • みどりちゃんさんの有明海の干潟への投稿写真1

    妻山神社からの目安距離
    約10.4km

    有明海の干潟

    白石町(杵島郡)福富/郷土景観

    • 王道
    4.1 25件

    ちょうど潮が引いていました。船も干上がったままでなかなか見ることのできない光景でした。 ム...by きくさん

妻山神社周辺でおすすめのグルメ

  • 妻山神社からの目安距離
    約1.9km (徒歩約24分)

    みなみかぜ

    白石町(杵島郡)馬洗/カフェ

    -.- (0件)
  • 妻山神社からの目安距離
    約1.6km (徒歩約20分)

    かわしま

    白石町(杵島郡)馬洗/日本料理・懐石

    -.- (0件)
  • 妻山神社からの目安距離
    約3.7km

    美柳

    白石町(杵島郡)福田/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    ちゃんぽんやかつ丼や定食などがあり、地元の方に愛されているお店です。座敷とテーブル席があり...by かなちむさん

  • 妻山神社からの目安距離
    約4.0km

    かりん亭

    白石町(杵島郡)東郷/居酒屋

    4.2 8件

    店構えもおしゃれですが、店内も可愛い雰囲気でした。中にはロールケーキやシュークリーム、たく...by みいさん

妻山神社周辺で開催されるイベント

  • 御船山楽園 花まつりの写真1

    妻山神社からの目安距離
    約7.7km

    御船山楽園 花まつり

    武雄市武雄町大字武雄

    2025年03月14日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    九州の名勝として名高い国登録記念物の御船山楽園で「花まつり」が開催されます。園内にはソメイ...

  • 春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」の写真1

    妻山神社からの目安距離
    約6.0km

    春の企画展「ビーコロ×おもちゃ展」

    武雄市武雄町大字永島

    2025年03月15日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    《ゆめぎんが》で毎年大人気の「ビーコロ展」が13回目を迎え、2025年は“おもちゃ”をテーマとし...

  • 新日本製陶 貼り絵付け体験の写真1

    妻山神社からの目安距離
    約13.7km

    新日本製陶 貼り絵付け体験

    嬉野市嬉野町大字下野

    2025年01月01日〜2026年01月07日

    0.0 0件

    明治元年創業の「新日本製陶」で、嬉野市の伝統的焼き物「吉田焼」の絵付けを体験できます。吉田...

  • 保養村ほたる祭りの写真1

    妻山神社からの目安距離
    約5.8km

    保養村ほたる祭り

    武雄市武雄町大字永島

    2025年05月23日〜2025年06月08日

    0.0 0件

    武雄温泉保養村一帯では、例年、初夏に約1万匹のほたる観賞が楽しめます。小さな灯りが飛び交い...

妻山神社周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.