遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

「命のビザ」モニュメントのクチコミ一覧

1 - 2件 (全2件中)

  • すがすがしい気分になりました

    4.0
    • カップル・夫婦
    杉原千畝さんの出身地・八百津町の市街地が見渡せる小高い丘の上にあるモニュメントです。冬枯れの季節でしたので緑はありませんでしたが、まわりには大きな桜の木や花壇、芝生がありました。4〜5月に来ると、花と新緑で美しい場所になると思います。
    モニュメントのてっぺんには鐘があり、下からロープを引いて鳴らすことができます。
    近くの杉原千畝記念館で、杉原千畝さんの偉業展示を見てから行きました。戦争突入直前の日本の外交官でありながら、キャリアや処遇が悪くなることを覚悟の上で、多くのユダヤ人の命を救っていた事を知り、日本人として何かほっとした気分になっていました。このモニュメントがある小高い丘に上がって市街地を見下ろし、鐘を鳴らしていると、自分自身が何か良いことをした訳でもないのに何かすがすがしい気分になりました。
    • 行った時期:2022年3月13日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年1月6日
    こぼらさんの「命のビザ」モニュメントへの投稿写真1
    • こぼらさんの「命のビザ」モニュメントへの投稿写真2
    • こぼらさんの「命のビザ」モニュメントへの投稿写真3
    • こぼらさんの「命のビザ」モニュメントへの投稿写真4

    他2枚の写真

    こぼらさん

    三重ツウ こぼらさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 命の重み。

    5.0
    • カップル・夫婦
    八百津町出身の元外交官杉原千畝を記念して造営された「人道の丘」の一角、「ふれあい広場」にあるモニュメントです。高さの異なる3つの塔からなるモニュメントで、杉原千畝が書き続けた命のビザを積み上げたイメージだと言います。高い方から「心」「勇気」「愛」を表しています。それぞれ音程の異なる鐘が取り付けられていて、平和を願いながら鳴らすことができるようになっていました。モニュメントは丘の上にあり、そこに立てば杉原千畝の生まれた八百津の町が見えます。私も心を込めて鐘の紐をゆっくりと引きました。
    • 行った時期:2020年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年9月12日
    Yanwenliさんの「命のビザ」モニュメントへの投稿写真1
    • Yanwenliさんの「命のビザ」モニュメントへの投稿写真2
    • Yanwenliさんの「命のビザ」モニュメントへの投稿写真3

    Yanwenliさん

    神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

「命のビザ」モニュメントのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.