遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

旧日の丸写真館

手前には雁木と常夜灯。_旧日の丸写真館

手前には雁木と常夜灯。

この建物の後ろにたけはら町並み保存地区があります。_旧日の丸写真館

この建物の後ろにたけはら町並み保存地区があります。

旧日の丸写真館
  • 手前には雁木と常夜灯。_旧日の丸写真館
  • この建物の後ろにたけはら町並み保存地区があります。_旧日の丸写真館
  • 旧日の丸写真館
  • 評価分布

    満足
    100%
    やや満足
    0%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    0%

旧日の丸写真館について

昭和7年頃に建てられた写真館だった建物です。竹原の町並み保存地区に隣接する場所に立ち、当時の建築の特徴をよく残す、その個性的な外観から、保存地区周辺のランドマークの一つとなっています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒725-0022  広島県竹原市本町1-4996-2 地図

旧日の丸写真館のクチコミ

  • 魅力的。

    5.0

    カップル・夫婦

    本川に架かる住吉橋の北詰にあります。対岸が「酔景の小庭」という広場になっていて、そこから川岸の雁木や常夜灯越しに一風変わった建物を見ることができます。開口部は建設当初の様子を残しているそうで、国の登録有形文化財となっています。また、アニメ「たまゆら」では主人公行きつけの写真館という設定になっています。ここから北に入るとたけはら町並み保存地区となります。時代は異なりますが、この建物が歴史的な町並みに迎え入れてくれているような気がしました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年9月20日

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

旧日の丸写真館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 旧日の丸写真館(キュウヒノマルシャシンカン)
所在地 〒725-0022 広島県竹原市本町1-4996-2
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
Yanwenliさん
新規作成

旧日の丸写真館に関するよくある質問

  • 旧日の丸写真館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 旧日の丸写真館の年齢層は?
    • 旧日の丸写真館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

旧日の丸写真館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 100%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.