山梨交通株式会社
- エリア
-
-
山梨
-
甲府・湯村・昇仙峡
-
甲府市
-
飯田
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
町めぐり・食べ歩き
-
forestさんのクチコミ
-
地元民でも楽しめました
じゃらんnetで遊び体験済み
山梨県内に住んでいますが、自家用車だとドライバーも一緒に風景を楽しめないからとバス観光を申し込みました。
天気も良く、オープントップバスの開放感や視点の高さが楽しめました。
昔行ったことがある景勝地でも、ガイドさんの案内があると名称や豆知識を得られて良かったです。
行きと帰りで違う道を通り、富士山が真正面に見られた点も良かったです。
乗車時にホッカイロと膝掛けをもらえますが、晴れていてもそれなりに寒いので、手袋・マフラーはあった方がいいです。
椅子の影になる足首もかなり冷えを感じるため靴下は厚めのものをおすすめします。
ルーフトップバスの非日常感がとても楽しかったので、紅葉だけでなく、桜や桃の花の季節、花火大会、夜の星空観察など、一年を通して様々なプランがあるといいと思います。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年12月5日
山梨交通株式会社の新着クチコミ
-
落とし物
路線バスで財布を落とした可能性が有り、敷島営業所へ連絡。バス運転手の方へ確認、折り返し電話をいただき、車内で見つかった財布を保管くださいました。今後これまで以上にバスを利用したいと思います。お忙しい中、迅速かつ丁寧にご対応いただきありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月1日
-
風が爽やか
初めての昇仙峡、路線バスもあるようでしたが座席確保のためこちらのバスを予約。風が爽やかで快適です。甲府は当日最高気温23℃予報の快晴で、ライトダウンジャケット&マフラー着用で臨んだにも関わらず、走るうちに足元が意外と冷えました。ガイドさんが「車が入れない川沿いを歩かないと本当の昇仙峡の良さは分からない」とおっしゃっていたので、寒さもあってハイキングを選択し、結果的に大満足でした。流れの音をBGMに、聳り立つ奇岩を真下から眺め時にはくぐり、大迫力の仙娥滝を含め満喫しました。ロープウェイは長蛇の列だったものの臨時便含め5分間隔で出ており、ハイキング&ロープウェイでの頂上散策の両方を楽しむことができました。標準的な体力の方ならハイキングを選択されるといいのではと思います。紅葉は1-2割ながらお天気にも恵まれ大満足でしたが、少しお高いので星を一つ下げさせていただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月5日
-
とても快適な旅になりました。
いつもは普通のバスで行く昇仙峡ですが、今回は親の希望もありオープンバスツアーへ。快晴だったこともあり終始快適で、とても開放的でした。風が少し寒かったですが、しっかり防寒していたので気になりませんでした。ガイドさんが面白くずっと話されていても少しも邪魔に感じない、むしろ聞いていたい、このツアーには必要な存在ですね。4000円という料金は参加前は高いかなと思っていましたが、妥当でした。美しい紅葉や滝を見ることが出来て、今度は桜か新緑の季節に行きたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月20日
-
高い
甲府駅の乗り場の案内がなかったので探しました。グリーンラインでおりて滝上まで歩いて乗って帰りました。路線バスで立っていく事を考えれば楽ですが、値段と折り合っていない。価格的には高い乗り物だと感じます。
晴れてってもブランケットやタオル、雨合羽がもらえましたが、かえって帰りの荷物になりました。雨天時のみ配るようにして、その分価格を下げる努力をしても良いのでは?
ロープウェイの割引や影絵美術館の割引などが付くならともかく高い乗り物と思います。ただ、紅葉の真っ最中なら価値があるかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年10月26日
-
ほろ酔いでしっかり楽しめる
バスは他のオープンバスに比べると見栄えなどはしませんがツアー内容が十分に楽しめるものでした。ツアーに含まれる試飲とは別に料金を払えばまだまだ飲めますので、ビールやワイン好きにはたまらないツアーです。それぞれのお酒へのこだわりも聞きより一層味わい深くなります。今まで出会ったことのないビールとワインを楽しみ、県外からの参加で山梨のお土産のほとんどがお酒になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月12日