あてま 森と水辺の教室ポポラ
- エリア
-
-
新潟
-
南魚沼・十日町・津南(六日町)
-
十日町市
-
馬場癸
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
ジップライン
-
アウトドア
-
アスレチック(フィールドアスレチック等)
-
クラフト・工芸
-
箸作り
-
乗り物
-
その他乗り物
-
あてま 森と水辺の教室ポポラの概要
所在地を確認する

森のホール:外観

森のホール:内観

森のホール工作:木のカメラ

森のホール工作:木の箸、木のスプーン、木の勾玉

大人気アルプスアドベンチャー:ジップライン

大人気アルプスアドベンチャー

森のホール:工作コーナー

森のホール:ショップコーナー

ポポラ前芝生広場

敷地内ブナ林
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
あてま 森と水辺の教室ポポラについて
あてま森と水辺の教室ポポラがある当間高原リゾート(あてま高原)は「里山」と呼ばれる自然に囲まれたフィールドです。東京ドーム109個分の広大な敷地の中に清らかな水辺があり、緑豊かな森に囲まれています。四季折々の自然に触れて、感じて、楽しめる様々なプログラムをご用意しています。
お子様向けの体験だけでなく、大人も夢中になる工作メニューやアクティビティが沢山。きっと新しい発見があるはずです!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00
※祝日、GW、年末年始、7月末〜8月末を除く火曜日午後は休館 |
---|---|
所在地 | 〒949-8551 新潟県十日町市馬場癸1239番地 地図 |
交通アクセス |
(1)【車でのアクセス】
関越自動車道 塩沢石打I.C.から(大沢山トンネル経由)約20分(約15km)
関越自動車道 越後川口I.C.から(国道117号経由)約40分(約32km)
(2)【電車でのアクセス】 上越新幹線越後湯沢駅より送迎バスで約30分 ほくほく線十日町駅より送迎バスで約25分 ※送迎バスはご予約制となっております。(ホテルベルナティオにご宿泊される方に限ります。) |
あてま 森と水辺の教室ポポラの遊び・体験プラン
あてま 森と水辺の教室ポポラの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 0%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 33%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
あてま 森と水辺の教室ポポラのクチコミ
-
初めてのハーバリウム
ずっと体験してみたいと思っていたハーバリウム。
スタッフの皆さまの丁寧な説明のおかげで満足できるものが出来ました!
ここで体験して良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月31日
-
箸作りいい体験になりました。
社会人になってから友達と箸を作る体験ができるなんて思ってなかったです。シンプルな作業でセンスは問われるけど、とても楽しかったです。家では、作った箸を使って食べています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年12月24日
-
ゴルフ場の近くにあり、素晴らしい環境に有ります!
始めて新潟に4家族で訪れました。チェックイン迄の時間に合わせる為、こちらの施設で箸作り体験をお願いさせて頂きました。箸の素材樹4種の中から選んでサンドペーパーで削り、箸の形を目指して無心で削ります!サンドペーパーは2種の番手が用意されて居るので結構削れます。ソレらしくなって納得出来たら半田ゴテで日時を入れたり、名前入れして、ニス塗りをお願いして完成(^^) 皆さんと良い想い出が出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月20日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2023年11月21日
あてま 森と水辺の教室ポポラの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | あてま 森と水辺の教室ポポラ(アテマ モリトミズベノキョウシツポポラ) |
---|---|
所在地 |
〒949-8551 新潟県十日町市馬場癸1239番地
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)【車でのアクセス】
関越自動車道 塩沢石打I.C.から(大沢山トンネル経由)約20分(約15km)
関越自動車道 越後川口I.C.から(国道117号経由)約40分(約32km)
(2)【電車でのアクセス】 上越新幹線越後湯沢駅より送迎バスで約30分 ほくほく線十日町駅より送迎バスで約25分 ※送迎バスはご予約制となっております。(ホテルベルナティオにご宿泊される方に限ります。) |
営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00
※祝日、GW、年末年始、7月末〜8月末を除く火曜日午後は休館 |
料金・値段 |
1,500円〜 |
その他 | 【コロナウイルス感染予防に関する対応について】
●スタッフのマスクの着用と体調管理
お客様とスタッフの健康と安全を考慮し、スタッフがマスクを着用させていただきます。また、スタッフ勤務時の体調確認、正しい手洗いの実施を行っております。
●検温の実施
当館に来館される方に対し非接触型体温計による検温を実施をさせていただきます。 検温の結果、体温が摂氏37.5度以上の場合には入館をお断りさせていただきます 。
●お客様のマスク着用のお願い
マスクの着用でのご来館を必須とし、発熱、咳や喉頭痛の症状が軽度でもある方は、参加をご遠慮いただきますのであらかじめご了承ください。
●館内の衛生管理
お客様用の消毒アルコール液の設置、館内設備・備品のアルコール消毒、定期的な換気などの衛生管理に努めてまいります。
●「新しい生活様式」の実践に伴いプログラム内容の変更または中止する場合がございます。
ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
駐車場 | 無料駐車場有 : 約200台(隣接するホテルベルナティオと共用) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 025-758-4811 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://popora.jp/ |
施設コード | guide000000215916 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
あてま 森と水辺の教室ポポラに関するよくある質問
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラのおすすめプランは?
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラの営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00 ※祝日、GW、年末年始、7月末〜8月末を除く火曜日午後は休館
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラの料金・値段は?
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラの料金・値段は1,500円〜です。
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラの交通アクセスは?
-
- (1)【車でのアクセス】 関越自動車道 塩沢石打I.C.から(大沢山トンネル経由)約20分(約15km) 関越自動車道 越後川口I.C.から(国道117号経由)約40分(約32km)
- (2)【電車でのアクセス】 上越新幹線越後湯沢駅より送迎バスで約30分 ほくほく線十日町駅より送迎バスで約25分 ※送迎バスはご予約制となっております。(ホテルベルナティオにご宿泊される方に限ります。)
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- あてま高原リゾート ベルナティオ バーベキューガーデン - 約140m (徒歩約2分)
- 清津峡 - 約9.9km
- あてま高原リゾート ベルナティオ - 約560m (徒歩約7分)
- ナステビュウ湯の山 - 約11.5km
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラの年齢層は?
-
- あてま 森と水辺の教室ポポラの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。