FLOWER FACTORY
- エリア
-
-
香川
-
琴平・丸亀・坂出
-
坂出市
-
新浜町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
フラワーアレンジメント・ガーデニング
-
FLOWER FACTORY周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
角山運動公園に行きました。駐車場とは反対方向の石段を少し登った所に温水プール、アスレチック広場があります。楽しむことができました。
by すむさん -
ネット予約OK
明石大橋スカイツアーとはまた違った景色を楽しめました。 瀬戸大橋は海面からの高さが低く慣れるまでスリルがある感じでした。ツアーで歩いている横に通過する...
by タマさん瀬戸大橋スカイツアーは、瀬戸大橋などの建設に携わった建設技術者等が瀬戸大橋の建設技術や歴史などを分かりやすく楽しく説明しながら、一般の方が普段立ち入ることができないJR瀬...
-
帰りも与島パーキングエリアに寄りました。ここは上り線下り線共通のパーキングエリアです。四国土産、岡山土産が揃っていることは高知に行く時に確認済みだった...
by ZUNDAMさん瀬戸大橋の途中にあるパーキングエリアです。
-
日曜の昼頃訪問。敷地が広く、子供たちが走り回って遊んでいたのが印象的。駐車場が複数あり、それぞれ広いので便利。回転上下するタワーからの眺めは絶景。
by ヒイロの兄さん瀬戸大橋の完成を記念して整備された都市公園。 【料金】 無料 【規模】面積:10.2ha
-
JR坂出駅に着くと、ホーム目の前には美しい讃岐富士(飯野山)が出迎えてくれました。低い山ではありますが、なんと形の良い山でしょう。
by トシローさん -
雲井御所跡に行きました。崇徳上皇は、保元の乱に敗れ讃岐へ配流されたそうです。ここは最初に国府の庁官であった綾高遠の館を仮の御所としたところと伝えられて...
by すむさん保元の乱で讃岐に流された崇徳上皇の御在所跡。 時代 平安
-
豊富な資料、展示物がありとても見応えがあります。 そしてなんと入館が無料! 瀬戸大橋を渡る前に歴史や構造を勉強してから 渡ることをお勧めします。
by おさるさん瀬戸大橋架橋の歩みを展示と映像で紹介 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):80,000人
-
夕日を見ながら夕食が食べられる宿だと聞いて予約しました。 その日は見事晴天だったので綺麗な夕日を見ながら夕食。 ただ眩しすぎました(笑) 食事もおいし...
by gouさん五色台の高台にあり、宿泊施設を中心に各種のレジャー施設が一体となったスポット。日帰り入浴もできる展望大浴場や、屋外プール(夏季のみ)、テニスコート、ハイキングコースなど、...
-
景色最高。湯船から瀬戸大橋と五色台が大パロナマ。湯船大きくきれい。サウナも広くTVもあり。ロッカールームも大変きれい。食事も広い部屋が有ります。これで60...
by しんじさん -
とても綺麗なコースで、景色も絶景です。 四国でも歴史のあるコースらしく、アップダウンもあって、距離の割に歯ごたえがあります。 グリーンは高麗芝でそれほ...
by PESさんホール数:18
-
行基菩薩が開き,弘法大師が再興し,弥蘇場という霊泉で金山権現から宝珠を授かったので「摩尼珠院」とし,約300年後に流刑された崇徳上皇がその末寺に居を構え,崩...
by すみっこさんひっそりとたたずむ四国霊場第79番札所。 創建年代 平安
-
(交通)坂出駅より坂出市営バス瀬居線ご乗車。沙弥島万葉会館下車。すぐ。東山魁夷せとうち美術館下車でも問題ありません。どちらかと言えば後者のほうがおすす...
by 名無しさん坂出市の沖に浮かぶ小島だったが、埋め立てにより地続きとなった。ナカンダ浜展望台からは瀬戸大橋が正面に見え、眺望はバツグン!島の歴史は古く、旧石器時代や古墳時代の遺跡が残る...
-
薔薇の季節に行きました。小さいお祭りのようなことを開催していて、出店やお茶会も催されていました。薔薇はたくさんの種類があり、とても美しかったです。
by ぽよぽよさん野球場,運動広場や噴水広場などがあり,スポーツといこいの場所。 四季それぞれに自然が楽しめる環境です。 管理事務所内にAED1台設置。 【規模】面積:12ha
-
13歳の息子と車で初めて登りました。道は蛇行して車一台分の道幅の場所もありましたが、土曜日にしては交通は少なく運が良かったです。上にある駐車場で下車して...
by たいちゃんさん市街地,瀬戸内海が一望できる。
-
こちらは高松カントリークラブをラウンド中に見ました。 瀬戸内海が一望できる山上にあって、昔はここが海上監視のためにあった事がわかります。
by PESさん城山山頂一帯に築かれた7世紀ごろの朝鮮式山城跡で、城門跡の石垣をはじめ水門跡、土塁などの遺構がよく残り、現在ゴルフ場となっている。 時代 飛鳥
-
地元に愛されるようなアットホームな無料で利用できるほっこり美術館。この時はかわいい動物たちがが庭にたくさんあってよかったです。
by カオリさん市民ギャラリー的作品発表の場 【料金】 有料の時もある 【規模】入館者数(年間):25,000人
-
常盤公園の桜を見ることができました。さくら名所100選に選ばれています。数千本のサクラがあり、公園内を見事に覆っていました。
by せっきさん聖通寺山の山頂にある常盤公園の桜。ソメイヨシノ約500本が咲き乱れる桜のトンネルは,春には市内随一のお花見スポットとなります。 植物 サクラ 時期 3月上旬〜4月上旬
-
大屋冨の釣筏を見ることができました。 香川の釣り師の方々は、筏釣りを嗜む方が多いです。静かな波でゆっくり過ごすことができました。
by すむさん -
小与島のササユリを見に行きました。丈ほどの草木が生い茂る道なき山を登りました。美しい花が咲いていました。
by すむさん -
国庁跡に行きました。北側駐車場は2台分くらい。南側にたくさん停められる駐車場あります。ゆっくり過ごすことができました。
by すむさん大化の改新によって讃岐の国衛が置かれた所。 時代 平安
-
弥蘇場に行きました。古くは野澤井と呼ばれているそうです。泉の脇には弥蘇場地蔵堂があり、本尊は地蔵菩薩で四国八十八箇所番外札所となっています。
by すむさん -
大崎鼻展望台に行きました。JR坂出駅からバスで60分のところにあります。小槌島附近で急潮の渦まきが見られます。楽しめました。
by すむさん小槌島附近で,急潮の渦まきが見られる。
-
坂出市塩業資料館に行きました。塩づくりには人間の知恵と工夫と努力の跡が見えます。人間の歴史と文化の結晶を勉強することができました。
by せっきさん塩づくりの歴史と文化を集めた展示資料館。塩田模型や塩づくりの道具を展示。世界の塩づくりについても学べる。 【料金】 一般:200円、高・大学生:150円、中学生以下:無料 20名...
-
坂出市観光案内所に行きました。ここで比較的新しい自転車を借りることができます。坂出で「はしごうどん」するならちょっと遠くても自転車で行けたりします。
by せっきさん観光案内、宿泊施設の紹介,特産品の紹介 【料金】 大人: 200円 レンタサイクル 使用時間:9:00〜16:30
-
五色台スカイラインから大崎の鼻に下りてきたが、海辺の桜が満開で綺麗だった。瀬戸内海に浮かぶ、おむすびのような小島と、桜の景色が綺麗でした。
by カメチャンさん -
池に沿ってぐるっと桜の木が植えられていて池を回りきるには少し距離がありますが、桜の季節は散歩コースにオススメです。
by ぷっくさん鎌田池周辺に約100本あり,桜の咲く頃は壮観。鎌田池がピンクに染まります。散歩コースにもおすすめです。 植物 サクラ 時期 3月上旬〜4月上旬
-
吉野山山上の一辺10m余の方墳で古墳前期に属する。香川県指定史跡。 時代 弥生
-
1日便 8.000円 半日便 5.000円時期によって変更しますが、鯛・メバル・ヒラメ・ホゴなどが主体になります、希望の釣り物が有れば対応を致します。レンタルロッドはリール付きで1...
-
ネット予約OK
坂出松ヶ浦マリーナに行きました。様々なボートがある静かなマリーナです。瀬戸大橋が目の前に穏やかな日差しに癒されます。
by すむさん -
ネット予約OK
密にならずゆったり海遊びが出来ました。 35度の猛暑日で暑さを覚悟していましたが、薄曇りの海の上はさわやかで、予想ほどは暑苦しくなかったです。 コーチ...
by まめうしくんさん