ホテルハイツ志賀高原
- エリア
-
-
長野
-
志賀・北志賀・湯田中渋
-
山ノ内町(下高井郡)
-
平穏
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
ホテルハイツ志賀高原周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
外湯巡りが楽しい温泉街 そこで出会う地元の方が気軽に声をかけてくれて 癒される旅ができる渋温泉 情緒ある街並みと良い湯 おすすめの温泉です
by ちーさん -
本来なら降雪の時期がベストですが、真夏の8月初旬に訪れました。駐車場から約30分の林道を歩いてのアクセスは、木陰のこともありさほど苦には感じませんでし...
by Shochu69さん -
写真の通り街並みは最高でした。癒されました。外湯めぐりも最高でした。そして焼き鳥食べに居酒屋へ行き日本酒、焼き鳥最高でした。
by ゆきさん -
手拭いではなくて、スタンプ帳をもって 一番湯からスタンプを押しながら回りました。熱湯で入ったらすぐ水でうめないと入れません。前の人がいると適温になって...
by はなちゃんさん奈良時代、僧行基が開湯したといわれる渋温泉は9つの外湯があり、宿泊客なら無料で入浴可。宿や売店で販売している巡浴手拭(300円)を購入し、スタートしよう。各外湯でスタンプ...
-
短時間のトレッキングコースがあり、初心者でも歩けるコースが多々あります。人も少なく静かなトレッキングを楽しめます。
by 雪猫さんグリーンシーズン到来!志賀高原の夏も魅力がいっぱい!
-
ネット予約OK
温泉でゆっくりしたくても子連れだと気を使ってゆっくり入れないけど、貸切風呂だから人目を気にせず入れて最高でした!子供達も楽しめていて良かったです!
by pさん -
ネット予約OK
景色が綺麗で涼しいです 日本一高いリフトとは知りませんでしたが 雲の中にも居る事が出来る空間です また、行きたい場所の一つです
by 旅ちゃんさん標高2307mの横手山山頂まで日本ではここだけのスカイレーター(動く歩道)とリフトを乗り継ぎ、絶景をお楽しみいただけます。山頂ではゆっくり景観をお楽しみいただける満天ビューテ...
-
ネット予約OK
宿は言わずもがな、凄く立派で圧倒されました。 ずっと気になってたので、やっと行けて良かったです。 お風呂場は思ったより小さく、お湯は共同浴場よりは入り...
by ヒロさん渋温泉の人気外湯であり、歴史を感じさせる渋大湯の隣にある当館は、創業400年の歴史と大正初期の重厚な建築様式が魅力。貸切露天風呂や檜香る大浴場は自家源泉かけ流し。女将のお...
-
2025年2月19日 30cmくらい積もった日で最高でした。 しかしそうなると初心者は大変です。初級者コースも圧雪しないので、ビギナーは地獄です。私は...
by fwpb1088さん -
渋峠に向かう途中に横手山ドライブインがあります。 無料駐車場を完備しているので気軽に立ち寄れます。 高台からの絶景を楽しむことが出来ます。
by よっちゃんさん長野県と群馬県の県境にそびえる名山です。コメツガの樹林越しに眺める360度のパノラマは雄大。富士山や日本海が見える日もあります。 【規模】標高:2307m
-
風情がある良い駅で、旧駅舎内の見学もできます。 目の前に足湯あり。熱めです。駅併設の温泉もあります。 大きめのテーブルとベンチも有り、私は、早く着...
by はっちゃんさん -
ネット予約OK
豊富な湯量と良質な泉質で満足です。特に露天風呂からの雄大な景色は最高です。 日帰り入浴での利用ですが、宿の方も親切で好感がもてました。 今度は泊りで来...
by まさゆきさん -
湯本旅館へ宿泊し、夕食がこちらでした。小鉢がたくさん、野菜たっぷりで、見た瞬間美味しいとわかりました!お皿も素敵なんです。いつも子どもに何が1番美味し...
by あ〜ちゃんさん -
約10年前に野沢温泉や渋温泉に兄弟3家族で旅した際に訪れたことのある観光スポットです。今回は妻と湯田中温泉に行く途中に立ち寄りました。志賀高原道路(292号...
by イチイチ558さん -
ここにある宿に3連泊しました。初日は少し濁っている程度でしたが、日の経過と共に白さがやや緑がかり、4日目の朝の内湯は見事な緑色になって感激でした。近くの...
by かおちゃんさん積雪が早く、志賀高原の中でも一番早くオープンする事が多く、雪質も抜群です!ゲレンデは扇状に左右に広がっていて、上部は急でコブもありますが、中間部から下は次第に斜面がゆるや...
-
宿に行く途中に通りかかると人が多くいたので近くの駐車場に車を停めて見てきました。 三脚を立てて写真を撮ってる人やトレッキングの人がほとんどでした。 紅...
by 猫丸さん -
蓮池の道の駅近くにある施設。同じ館内に長野オリンピック記念館もあります。志賀高原の地理・自然・動物などをテーマに、工夫ある展示になっている。特に、奥中...
by あおちゃんさん -
紅葉を眺めに行ったが、今年は紅葉が遅れ気味であったが、ゴンドラ乗り場の跡からは、スキーコースがよく眺められ、又、高台にもあるため、気持ちがよい。
by マサさんかつて志賀高原ロープウェイの山麓駅「蓮池駅」をリノベーションした施設です。 現在は地元信州産の食材を活かしたお土産など県内の名品などを扱うショップ、レンタル用品店などが入...
-
志賀高原の紅葉と言えば、湖沼の紅葉が筆頭に挙げられる。高原の至る所が紅葉すると、この湿原の紅葉も素晴らしい。奥のほうに広がる山の斜面の紅葉と湿原のフラ...
by あおちゃんさん -
山ノ内町(下高井郡)平穏/日帰り温泉
ホテル前に急な坂があって、積雪時には四輪駆動車が必要かも。施設設備は古いが清掃は行き届いています。部屋はスキーやリュックなどが置けるスペースあり。ブー...
by あおちゃんさん -
スカイレーターの運営が終った翌日の訪問で、渋峠迄バスで行きリフトを利用しました。そのリフトの途中からの眺めも良かったですが、ビューテラスからは遠くに冠...
by かおちゃんさん志賀高原横手山・渋峠スキー場には日本一標高の高い展望テラス「満天ビューテラス」があります。 晴れた日は、富士山、浅間山、御岳、乗鞍岳から前穂高岳?槍ヶ岳の保高連峰、立山、...
-
お宿の中にある展示館。夏目漱石の日記に記された「銀閣に鹿」の襖、壷井栄や林芙美子の書や書簡も展示されてました。クラシックカーも展示されてました。
by まるまるさん -
歩いて回りました。正三角形の形できれいです。池の水も透明度が高いと思います。珍しい植物や生き物を見ることができます。
by みったんさん -
奥志賀から秋山郷に向かう道中に看板発見。大滝まで700メートルと書いてある。そのくらいならばチョチョイのチョイで行って来られると、気軽な気持ちで林に入る...
by アカシャさん -
硯川には、温泉旅館、バス停、サマーリフト、公衆トイレ、駐車場、登山口があり、ここから池めぐりのトレッキングに入った。
by カメチャンさん駐車場普通車186台
-
無料駐車場のほか、バス停の案内所にトイレがある。ここは、トレッキングのせせらぎコースの一部があり、綺麗な湿原や林の中を散策した。なお、小川には、岩魚の...
by カメチャンさん -
山ノ内町にある人気の温泉施設のひとつです。近くにゲンジボタルの見れる沢があるということで多くの観光客が訪れていました。
by アクセルゼンカイさん志賀高原石の湯のゲンジボタルは、平成20年3月に国の天然記念物に指定された。日本一標高が高い場所に生息し、成虫の寿命も長く、8月中旬頃まで鑑賞できる。係員の指示に従い、マナー...
-
上林温泉街から横湯川渓谷沿いの「ゆみち遊歩道」を歩いて地獄谷野猿公苑に行きました。崖が切り立っていました。見ごたえがあります。
by 5さん -
縄文時代から厳しい風雪に耐えながら今日の姿に進化している悠久の森の自然をゆっくりと観察することができます。学習できました。
by 5さん -
志賀高原の熊の湯・ほたる温泉地区で、リンドウの郷づくりがなされています。10月に行きましたが、とても可愛らしい花が咲いていました。
by 5さん