Hokkaido Outdoors
- エリア
-
-
北海道
-
ニセコ・ルスツ
-
共和町(岩内郡)
-
ワイス
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
ラフティング
-
Hokkaido Outdoorsの概要
所在地を確認する




-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
Hokkaido Outdoorsについて
ラフティング:羊蹄山の麓を流れる尻別川をゴムボートで下る「ラフティング」!この機会に親子で体験してみてください♪
キャニオニング:川の源流部のきれいな水の中を歩いたり、川の流れに身をまかせたり、飛び込んだり、天然ウォータースライダーを滑ったりして、自然を遊びつくすツアーです。北海道の短い夏を満喫しませんか♪
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:午前のツアー9:00 / 午後のツアー13:15 営業時間:8:30~17:30(年中無休) |
---|---|
所在地 | 〒048-2141 北海道岩内郡共和町ワイス256番地97 地図 |
交通アクセス | (1)JR北海道倶知安駅より車で10分/バス停ニセコバスワイス温泉より徒歩1分 |
Hokkaido Outdoorsの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 56%
- 3時間以上 44%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 9%
- 40代 55%
- 50代以上 18%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 30%
- 3〜5人 70%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 60%
Hokkaido Outdoorsのクチコミ
-
キャニオリング、ガイドの方が最高です
初めてのキャニオリング、家族4人でいきました。到着後バタバタと準備をし、スマホも置いてバス移動するので不安と緊張感がありました。しかし30分程度の移動の中でユーモア溢れる説明で緊張感が和らぎます。川につくと体を慣らしながら安全にガイドしてくれます、空を見ながらゆったり流れるのが気持ちよく、最後の3から6メートルのジャンプも最高でした。思春期で普段大笑いしない息子も終始楽しそうに写真のたびにピースしていました。写真や動画データもたくさんいただけます。本当にオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年8月17日
-
初体験キャニオニング
ガイドさんは気さくで優しい方でした。ガイドの資格もたくさん持たれていて安心できます。当日は私たち家族だけの参加で、自分たちのペースで行かせてもらって良かったです。疲れてきたら休憩も挟んでくれました。他の会社主催の方々も同じ川にいたのですが、ガイドさんがゆっくり楽しめるようにその方々に先を譲ってくれたので、焦らずに進むことができました。川への飛び込みも、他の会社の方々は高い場所から全員飛び込んでいたので、途中リタイヤされた方もたくさんいたようですが、私たちは「怖かったら飛び込まなくてもいいし、もっと低いところからでもいい」と選択肢をたくさん提示してもらえたので、最後まで楽しむことができました。疲れて帰ってきたときのクッキーのおいしかったこと。ありがとうございました。写真は、データで送付されるのできちんと取り込めるか心配でしたが、ご丁寧に「データ取り込めましたか?」と電話をいただき嬉しかったです。またキャニオニングをするのであれば、こちらにお世話になりたいと思います。素敵な思い出になりました。ありがとうございました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月9日
-
スリル満点の激流キャニオニング
高校生の子ども2人の家族4人で参加しました。
日本語ペラペラのガイドさんは、河の流れや地形を熟知していて、丁寧にひとつひとつ説明してくれて、ポイントをクリアする事ができました。前日に雨が降ったので、河の水がいつもより少し多めだったようですが、スリルがあって高校生の息子も娘もとても楽しんでいました。大自然の力強さを体感できました。
ガイドさんなしでは、絶対に来られないような場所でした。
当日は曇りだったせいか途中で少し寒くなりましたが、常に寒くないか確認してくれて、寒い時は歩いて身体を暖める時間をくれたりしました。
終わった後の温かい紅茶とクッキーも良かったです。
スリルを味わいたい人には、本当にオススメです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月9日
Hokkaido Outdoorsの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | Hokkaido Outdoors(ホッカイドウ アウトドアーズ) |
---|---|
所在地 |
〒048-2141 北海道岩内郡共和町ワイス256番地97
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)JR北海道倶知安駅より車で10分/バス停ニセコバスワイス温泉より徒歩1分 |
営業期間 |
営業時間:午前のツアー9:00 / 午後のツアー13:15 営業時間:8:30~17:30(年中無休) |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
10台 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
あり
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
|
その他 | ・集合から解散までの流れ
集合→お着替え→現地まで車で移動→現地到着、スタート→ゴール、施設へ車で移動→到着、お着替え→写真データお渡し後、解散。※解散後に各自温泉に行っていただきます。 |
体験 | 服装・持ち物
@動きやすくて濡れてもいい服装
(フリース、ジャージ等、Tシャツ、海パン、水着等 ※季節により異なります)
夏:Tシャツ、ショートパンツ(日焼け予防、虫刺され予防にはロングパンツやスパッツ、レギンスなど)、水着等 春・秋:フリース、ジャージ、速乾性のある長袖・長ズボンのアンダーウェア等
A濡れたときの為の着替え一式
Bタオル
Cメガネの方は、ストラップ等(コンタクトレンズの方は使い捨てをおすすめします) ※オールシーズンGパン不可 ・遅刻された場合は、参加できない場合がございます。 ・飲酒をされての参加はご遠慮ください。 台風や増水などにより危険が予測される場合は中止になります。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-8274-5423(Hokkaido Outdoors(ホッカイドウ アウトドアーズ) 北海道岩内郡共和町ワイス256番地97 090-8274-5423 Email:hokkaido.outdoors@gmail.com) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000218413 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
Hokkaido Outdoorsに関するよくある質問
-
- Hokkaido Outdoorsの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:午前のツアー9:00 / 午後のツアー13:15
- 営業時間:8:30~17:30(年中無休)
-
- Hokkaido Outdoorsの交通アクセスは?
-
- (1)JR北海道倶知安駅より車で10分/バス停ニセコバスワイス温泉より徒歩1分
-
- その他おすすめのウォータースポーツ・マリンスポーツは?
-
- Hokkaido Outdoors周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ワイス温泉 - 約100m (徒歩約2分)
- 神仙沼 - 約10.4km
- 西村計雄記念美術館 - 約7.4km
- 長沼(北海道共和町) - 約11.4km
-
- Hokkaido Outdoorsの年齢層は?
-
- Hokkaido Outdoorsの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- Hokkaido Outdoorsの子供の年齢は何歳が多い?
-
- Hokkaido Outdoorsの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。