あやね
- エリア
-
-
栃木
-
馬頭・茂木・益子・真岡
-
益子町(芳賀郡)
-
生田目
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
あやね周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
友達と2人で行きましたが、楽しくろくろ体験を行うことができました!! 初めての体験でしたが丁寧に教えていただけるので、わからないことがあればすぐに質問...
by atanさん益子の老舗で陶芸体験しませんか。 ろくろ・手びねり出来ます。 ゆっくり楽しんでください。 色々な行事やイベントにご利用ください。 特にプランはお勧めです。焼成代も含まれて...
-
ネット予約OK
比較的新しい道の駅で、野菜や食品の品揃えが良い。益子焼をはじめ様々な種類の工芸品が多く楽しめる。暑くなければ外の広場も楽しめそうです。
by 熊さんさん「道の駅ましこ」は、益子の土地で育った新鮮な農産物や加工品、工芸品などの物産を直売する「ましこのマルシェ」、定食をはじめ、その日の美味しい野菜が食べられる飲食施設「ましこ...
-
ネット予約OK
蕎麦の実を臼で粉に挽くところから始まり、とても良い香りでした。おしゃべりしながらもコツをしっかり教えてくださり、おいしいお蕎麦ができて感動しました!普...
by こみさん -
ネット予約OK
80代の両親と10歳の孫を連れて親子4世代での体験となりました。 最初に説明を頂いて、みんなで楽しくお絵描き。 なんといっても、思い出の品物として残るとい...
by ふかちゃんさん -
往復4時間くらいでしょうか。初心者でも十分登れるコースでした。登山ルートも複数あるので、人気の山ですが、あまり人と会うこともなく、登山できました。
by dlさん雨巻山は益子町の最高峰(533.3m)で、春から夏にかけてはシュンラン、エンレイソウ、カタクリ、テングスミレ、キンラン、ギンラン、ヒメシャガなどの花々と、マンサク、ヤマザクラ...
-
ネット予約OK
子供の頃、父が益子焼きの陶芸体験をさせてくれた事を思い出し、家族で陶芸することに。指導してくれたお店の方はとても簡単そうにロクロを操作するのに、いざや...
by ふくまゆさん宿泊施設を備えた陶芸教室「益子陶芸倶楽部」 益子陶芸倶楽部は、栃木県の焼き物の町「益子」にある宿泊施設を完備している陶芸教室です。 お一人でのんびり陶芸を楽しみたい、...
-
ネット予約OK
基本的にはミサンガ作りでしたが、ストラップにアレンジしてもらいました。綿の話をたくさん聞かせてもらいました。
by kazuさんコットンバンク益子では、綿の栽培・販売・作品作りをしています。 昔話の中で見たような糸車で糸を紡いでみよう!種切りはお子様にも人気です。 ふわふわのコットン体験してみませ...
-
美術館よりも、益子焼、濱田庄司さんを感じることができます。 美術の素養がない私ですが、正にここで作品が生まれ場所と感じました。 是非足を運んでほしいと...
by みゃさん益子参考館は、濱田庄司氏が古今東西の生活工芸品を嵬集、自らの制作活動の参考にした品々を、広く一般の人々の参考にとの意図によりつくられました。 主に濱田氏本人、僚友のバーナ...
-
ブルーベリーが死ぬほど食べたくなりこちらを利用させていただきました。着いた時から出迎えてくれて麦わら帽子と虫除けも貸してくれます。摘み取りのバケツを持...
by めろさん完全無農薬で育てているため、安心してその場で食べられます。 入園料が安く、摘み取り時間無制限なのも特徴。 園長の人柄がとても良く、子供たちにカブトムシをプレゼントしたりし...
-
直売所では梨の時期になると収穫したての梨を購入することができ、瑞々しくて美味しいのでおみやげにも喜ばれます。
by りょくさん -
ネット予約OK
夫婦でロクロ体験をさせて頂きました。事前に猫用のお皿を作りたいことをお伝えしており、スムーズに作業を行うことができました。 私も妻もロクロ体験は初めて...
by のっち君さん -
ネット予約OK
来月の結婚記念日の思い出にと夫婦で陶芸体験に。スタッフの方がとても面白くて丁寧で褒め上手! 30分の体験で6個も作れました。充実の時間になりました。あり...
by にこにゃんさん初心者でもロクロが廻せる陶芸体験が可能。素人には難しい土どりなどの過程は先生がやってくれて、茶碗や湯呑みなどの小物から、直径30cmの大皿を作ることもできる。40分のコースなら...
-
益子焼の轆轤体験をしてきました。 穏やかな伝統工芸士の店主さんが、丁寧に轆轤の操作や土の扱いを教えてくれます。 予約制で、2時間ほど。1時間半ぐらいが轆...
by スープラさん町から少しだけ離れた場所にあり里山を望む益子焼の体験が出来る窯元です ろくろ体験・手びねり体験・絵付け体験等ができます 人気のろくろ体験では、時間内粘土が使い放題なので沢...
-
平日にラウンドしましたが、抜群のコストパフォーマンスでした。 都心から距離がありますが、この値段なら、また行きたいです。
by すなさんホール数:27
-
益子町にる円通寺は、表門が立派なお寺で、趣があり美しかったです。一歩足を踏み入れると静寂さが広がっていて心が落ち着きます。
by アリスさんかつて金沢文庫や足利学校と並び、日本三大学府として名を馳せた大沢文庫があったお寺です。 貴重な書籍や経典を有し、38棟の学生寮が存在しました。 その面影を伝える「一切経塔」...
-
ホクホクでほんとうに美味しかったです。楽しかったですよ。芋掘りなんてなかなか体験できないので感動でした。
by aeroさん栃木県・益子町の高館山、西明寺という地域の麓にある農家で、芋掘り体験が楽しめます。さつまいもの栽培は、もともと葉たばこの生産が盛んだった益子町で、新たな観光事業として始ま...
-
いちご狩りで有名な施設ですが、ブドウ狩りも楽しめました。直売所もあるので買うだけでも手軽に立ち寄れました。
by りょくさんもぎりたての甘くて新鮮なぶどうが味わえる「ぶどう狩り」をお楽しみ下さい。 15名以上の団体様のみの受付となります。
-
ネット予約OK
GW中に陶芸体験を行いました。 電動ろくろ、てびねりを共に体験させて頂き、楽しい時間を過ごせました。 先生も優しくて、丁寧に教えて頂けたので、大変満足で...
by かみしょーさん私たちは自然の中で「もの」を作る生活を存分に楽しんで来ましたが みなさまにも「もの」を作る楽しさを味わっていただきたいと思い 陶芸体験教室を開いています。 土を原料とす...
-
ネット予約OK
地植えのビニールハウス、ミツバチの巣箱があるオーソドックスないちご農園です。 午後最後の回でもいちごがたくさんありました。 品種は選べなかったのですが...
by はちはちさんいちご狩りができる道の駅! おしゃれな建物が特徴の「道の駅ましこ」の目の前にいちごハウスがあります。品種は「とちあいか」「とちおとめ」「スカイベリー」の3種。 その日一番...
-
ネット予約OK
時間無制限。多品種、最後の時期なので、1パックお土産付き、職員さんの感じの良さ。ずっと行きたかったいちご屋さんでした。始めて行きましたが、いちごは美味...
by まゆちょんさん吉村農園のページをご覧いただきありがとうございます! 吉村農園では一つのハウスで最大10品種のいちごの食べ比べができます。(いちごの生育状況によっては食べられない品種もご...
-
ネット予約OK
売店で受付を済ませるとハウスの方へ連絡してくださり ハウスのオーナーさんがお迎えに来てくださいました。 GWの前とはいえハウスは貸し切り状態で ゆっくり...
by ミセスエクストレイルさん北関東最大規模100棟のハウスでとちおとめが食べ放題。時間無制限なので、時間を気にせずいちご狩りを楽しめます。 敷地内には直売所が併設されており、お持ち帰り用のいちごや新鮮...
-
ネット予約OK
栃木県芳賀郡益子町にあるブルーベリー農園。大きな空の下、たくさんの太陽をあびてまるまる育った旬のブルーベリーを摘みたてで食べてみませんか?友人とワイワイ、家族と和やかに、...
-
ネット予約OK
-
静かな館内で、企画展では現代の磁器の怜悧さに心が屹立。益子の歴史は皆川マスをはじめぽってりほっこり。 楽しめました。
by ユキさん -
西明寺に伝わる木彫群を一度拝見したく伺いました。本堂内拝観で九つの観音等をじっくりと拝観でき,大変良かったです。お陰様で心静かな時間を過ごすことができ...
by ゆきちゃんさん益子町の郊外に位置する獨鈷山(とっこさん)。西明寺はその南斜面の中腹にあります。 正式名称は「獨鈷山普門院西明寺」。 真言宗豊山派に属し、本尊は十一面観音菩薩。坂東巡礼第...
-
多種多様な焼きものが揃っている。 陶芸家ごとにコーナーが分かれているので、見比べながらお気に入りの一品を見つけることができる。 店内はきれいでレイアウ...
by izutoさん益子焼最大の窯元「つかもと」では、自然に囲まれた広大な敷地の中で、陶芸体験やギャラリー、工場見学が満喫できます。 見る、買う、遊ぶ、食べるをこの場所ですべて楽しめます。 ...
-
春の益子観光の際には、是非とも訪れて欲しい絶景スポットです。小宅古墳群は七井の奥手にある亀岡八幡宮の丘陵にあり、春には菜の花と何種類もの桜が咲き乱れま...
by あきぼうさん国道123号の北側、亀岡八幡宮から青田地区にまたがり、小貝川の支流である小宅川の右岸丘陵上の平坦面及び南向きの緩斜面に立地しています。 前方後円墳6基、円墳29基、総数35基から...
-
今回の益子訪問ではなく、以前の訪問ですが、マイナーな場所なのにスポットとして挙がっていたので感心しながら投稿します。宇都宮朝綱は、尾羽寺(現存せず、...
by 夢十夜さん宇都宮城主累代の墓で、三代城主朝綱が地蔵院に隠棲して、後ここに墓所を定め初代宗円、二代宗綱の墓を築いてから三十三代正綱に至るまで代々埋葬されています。 鎌倉初期から大正時...
-
年に2回を10年以上行ってますが、とにかくすぐ釣れてとても美味しい。2時間以内や、なんかのついででも行って損なし。 おっちゃんもおばちゃんもずっと変わって...
by ブルボンさん豊かな自然に囲まれた中で、存分に釣りを満喫できるスポットです。家族連れから釣り人まで、誰でも気軽にニジマスなどを釣ることが可能。益子の自然がより表情豊かになる新緑や紅葉の...
-
いちご狩り以外にも直売コーナーがあります。かなりお得な価格です。ジャムも美味しかった。試食して買いました。
by lokiさん