ギャラリー ステンドグラス風空間
- エリア
-
-
北海道
-
旭川・層雲峡
-
旭川市
-
神居9条
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
ギャラリー ステンドグラス風空間のクチコミ一覧
1 - 10件
(全26件中)
-
素敵な空間でした
初のステンドグラス作り体験、ガラス選びからワクワクでした。ご親切に教えて頂き、楽しく作品を作ることができました!出来上がった作品も愛おしく、飾るのが楽しみです。また機会がありましたら再挑戦したいです。
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月26日
-
ステンドグラスのひと通りの工程を体験できる稀有な場所です!
夫と2人でステンドグラスの体験に行きました。
簡単な所を少しだけするみたいな体験とは違い、ガラスカットや研磨、テープ巻き、ハンダ付けとひと通り体験させていただけます。
2時間半、しっかり丁寧に教えていただけて、とても素敵な作品に仕上げる事ができました。
とても良い体験ができて満足でした!- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年1月5日
-
ステンドグラスの魅力の虜に
じゃらんnetで遊び体験済み
旭川で半日空き時間ができ、10歳の娘と親子2人でどこか出かけるところはないか探していたところ、ステンドグラス作りを体験できる工房があることを発見しました。図工が大好きな娘は、ひとりで挑戦してみたい!と大張り切りでしたが、ガラスをカットしたり研磨したり、ハンダゴテで接着したりと、なかなか本格的。先生は一つ一つの工程を丁寧に説明して、娘が挑戦できるように手際よくサポートしてくださり、完成したときには達成感で満ち溢れた笑顔でとても喜んでいました。
工房の温かな雰囲気も、素人でもステンドグラスの魅力に触れられるようご指導くださる先生のお人柄も、旭川でのいい思い出になりました。貴重な体験をさせてくださりありがとうございました。- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月28日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
完成に喜びを感じました
ステンドグラス体験ができる場所を探してのことでした どのように作られるのかを最初から体験できるのでとても楽しめました 図案も初めての方が作りやすいということを考えてのようですがどれも可愛かったです たくさんあるガラスの色選びも楽しめました 難しいところやわからないことは丁寧に対応してくださるので安心して作ることができました 初めてなりの仕上がりでしたが手間をかけた分、図案の可愛さ、ガラスがきれいなこともあり 完成に喜びを感じました 自分が作ったという愛着も湧きました 楽しい経験となりました ありがとうございます
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年11月14日
-
貴重な体験ができました
じゃらんnetで遊び体験済み
ステンドグラスってどうやって作られてるんだろう?という素朴な疑問を感じていたときに友人からこちらのワークショップを教えてもらい、その友人と一緒に体験参加してきました。
キットを組み合わせる感じかな?なんて思っていたら、パーツごとにガラスをカットしたり研磨したりハンダゴテで接着したりと、ひとつひとつ先生に丁寧に教えてもらいながらイチからすべて自分で作り上げていくので、出来上がったときの達成感と満足感もひとしお。
丹精込めてつくった世界にひとつだけのオリジナル作品には愛しさを感じます。
見た目に綺麗なステンドグラスが出来上がるまでにはこんなにもたくさんの地道な作業があるんだということがわかり、貴重な体験ができました。- 行った時期:2024年11月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月12日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
心に残る貴重や体験。一から丁寧に教えてくれます。
じゃらんnetで遊び体験済み
ステキなステンドグラスの作品であふれているアトリエでの作業です。絵柄を選んで、ガラスを選んで、ガラスを切断して…と思ったよりも本格的でしたが、先生が優しく教えてくれます。無器用をうりに生きてきた私たちでも信じられないくらいに素敵な作品が出来上がりました。貴重な体験と自分へのお土産ができました!おすすめの場所です。
- 行った時期:2024年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月4日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
とても楽しかったです!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてのステンドグラス制作体験でしたが、楽しく体験できました。
難しい所はサポートして下さるので、これ自分で作ったの!?というほど素敵なステングラスが完成しました。
ガラス選び、カット、研磨、銅テープ貼り、はんだづけと、2時間半で終わるのかな?と思いましたが、先生のサポートが適切で時間ピッタリで終了。
先生がとてもやさしく丁寧に教えて下さるので、人見知り(この年で人見知りというのもあれですが)の私でもリラックスして制作できました。
これまで色々と手芸などしてきた私ですが、ステンドグラスにはまりそうです。
次行けるのはいつかな?と今から図案を考えてしまうほどです。
先生の作品もたくさん飾ってあるので、次回は作品もゆっくり見たいなぁと思います。
すごく楽しかったです。ありがとうございました。- 行った時期:2024年9月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年9月23日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
貴重な体験
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてのステンドグラス体験で、予約時からすでに作品のデザインを考えるのがとても楽しく、実際の現場ではとても丁寧に説明して頂けて、満足のいく作品が作れました。
デザインの用紙のサイズが予約時よりも小さめに変更になっていたようでしたが、予約時は大きめのサイズだった事を説明したところ、快く元の大きめのサイズで作らせて頂けました。
8歳の子供にもすごく優しく接してくださりとてもいい体験が出来ました。ありがとうございました。- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年9月17日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
ガラス選びから仕上げまでできて楽しいです♪
じゃらんnetで遊び体験済み
母娘で初めてのステンドグラス作りにチャレンジしました。
大抵の手作り体験では仕上げは先生で後日郵送だったりしますが、こちらの教室は、図案やガラス選びから先生が優しく指導してくださり、先生に助けていただきながらも、最後の仕上げまで自分でできて、その日に持ち帰れるのがたても良かったです。
初心者ながらに、完成した作品に感動し、大切な旅の思い出になりました。また、北海道を訪れた時にはぜひ、また体験したいです。ステンドグラス作り、ハマりそうです♪- 行った時期:2024年8月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月26日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
初めてのステンドグラス製作体験
じゃらんnetで遊び体験済み
綺麗な色ガラスの中からガラスを選んで
先生の指導のもと、自分でガラスをカットして研磨機で形を整えました。
勿論、補正していただきながらの作業でした。
孫娘と参加。2人共、楽しく自作デザインを製作する事が出来ました。
楽しかったです。ありがとうございました。- 行った時期:2024年7月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月12日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。