奏の森 なごみ village
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奏の森 なごみ villageのクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全53件中)
-
- 家族
遊び体験済み娘がずっと いちご狩りに行きたがっていたので、クチコミの良かったこちらに行きました。
4月の半ばだったので、もうそろそろ終わり頃かなぁと思ったらとっても大きい苺で、食べ応え抜群でした!味も甘くて、とっても美味しかったです。親子共々いっぱい食べて大満足でした!開始30分くらいでお腹はパンパンに。
そして急遽次の週も行きました 笑
また来年も絶対行きます!!- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済みいちご狩りは年に1回で毎回違った場所で楽しんできましたが、ここは今までで一番良かったと家族ともども感激しています。農園の方は親切で予定の時間に少し早いのですが、という事で予約の方が全員そろっているので早めてくれました。
メインハウスの真っ赤で大きないちごは甘くておいしかったです。食べ比べのハウスも紹介してくれたのですが、やはりメインのハウスに戻りました。 予約の時にあと何人と出で私たちはやむなく1時間遅い時間を予約したのですが、理由が分かりました。 ハウス内での他のお客さまとの接触が少なく配慮してくれているんだなと感じました。
他に気付き点は手でいちごをぎ取るのではなく最初に小ばさみを支給してくれたのは感激しました。ハサミでチョキンとすると大きなイチゴがパックに落ちて頬張るのは孫も喜んでいました。 またハウス内の下には食べかすなどのゴミはまったく落ちていなく綺麗で感動したものです。 また、小ばさみやパック、ヘタは分別されていて良かったです。
イチゴは昼は暖かくて夜は寒く寒暖の差が激しいほど甘くておいしいイチゴができると聞きました。
来年もまた奏での森に来ようと思っています。- 行った時期:2023年5月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
1週間前に予約をしてから、立て続けにネガティブな口コミが続いたので、時期的に良くないのかな?と少しドキドキしながらお邪魔しました
結果、全くの取り越し苦労でした
オリジナル?のイチゴをはじめ、4種類のイチゴを存分に食べ比べさせていただきました。
時期の良い時にお邪魔したら、もっと美味しいイチゴが頂けるのかな?と思うと、それはそれで楽しみが増えました。
また、スタッフの方もとても親切で、またお邪魔したいと思いました。- 行った時期:2023年4月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済みシーズンオフだからでしょうか。見た目は赤くて大きくて美味しそうなイチゴ…。。でもぱくんと食べると苦かったり酸っぱかったりで( ; ; )ハウスの中が暖かかったこともあってぬるいイチゴ。子供も5個ほど食べるともういらなーいと言い出しました。食べ比べで2種類のイチゴが食べれることに楽しみにしていましたがあまりにも味が残念で…美味しくないイチゴに8000円は高かったです。義父母に日頃の感謝を込めて連れて行ったのにかえって気を使わせてしまいました。。。
子連れで行くにはトイレも残念でした。
後これは仕方ないことと思いますが車から降りて全員の第一声がクッサ!!!!でした。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み大粒のイチゴでした。
いちご狩りは毎年必ず色々な所へ行きます。
いつもは1番成りの時期に行くので甘さもあって身もしまっていて味はサイコーです。
今回の場所は時期的にもう終わりがけなのかな。
味や甘さは薄めでした。
でも楽しかったです。
トイレは簡易的な設備でした。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み今まで、色んな苺を食べてきましたが、こちらの品種「奏ベリー」は、大きくて甘くてジューシーなんです!苺ジュースを飲んでるようで感動しました。
高裁なので、しゃがまず立ったまま採れて食べれます。
ビニールハウス1棟のロープのかかっていないレーンは、どこでも食べれて、別棟のフリースペースの苺も食べれますが、やはり奏ベリーが最高に美味しかったです。
中には小さいものもありましたがどれも美味しい。
私ひとりで100個食べましたよ(笑)
苺狩りで、ミルク無しで食べれたのにも感動です。
ビニールハウスの中に、いくつかベンチが置いてあるので
座って食べることも出来ます。
50分食べ放題でしたが、30分くらいで十分かもです(笑)
手を洗うスペースもありました。(トイレも有り)←使ってませんが
駐車場は、1台毎に区切られてなく、舗装されていないので
土や、泥汚れに注意しないといけない所もあります。
なので、駐車するときは気をつけて。
あと、大きな看板もないので最初到着したときは、間違えた?と思った程でした(笑)
キレイに舗装されていて、大きな看板があると有り難いですね。
でも、目的の苺は大満足でした。
奏ベリー最高な苺です。また来年も食べたいですね。
来た甲斐がありました。美味しい苺をありがとう。- 行った時期:2022年4月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み章姫が苦手なのでそれ以外の品種のあるところで探しこちらを見つけました。 どれも美味しく、いちごでいちごの味変ができ楽しかったです。(練乳持ち込み可だったので持って行きましたが、出番がありませんでした。)
また、是非行きたいです!- 行った時期:2023年3月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み予約時間より少し遅れてしまったのですが、電話も到着時の接客もとても感じが良く、初めから好印象でした。
ハウス内は赤く成熟した苺がたくさん。
今回2種類の食べ比べでした(残念ながら紅ほっぺはなかったのです)が、今まで行ったイチゴ狩りの中で1番甘くて美味しかったです!
50分と他のいちご狩りより長かったので子供がトイレに途中で行っても十分食べれました。
ハウス内の床も砂や土や古いいちごがあまりなくてとても綺麗なのも印象的でした。
イチゴ狩り後、子供達は手作りの遊具で遊ばせてもらったり、カブトムシの幼虫を見せてもらったり(欲しい人にはもらっていけるようになっていました!)スタッフの人に可愛がってもらって嬉しそうでした。毎回ではないのでしょうが、畑で採れたキャベツも頂き、近くの観光地も教えてもらい、いい休日になりました。
ぜひまた伺いたいと思います!!- 行った時期:2023年4月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
いちごが本当に美味しいですっ。いちごの食べ比べもたくさん出来て幸せいっぱい。
しかもお店の方が皆さん本当に優しくて
皆さんの笑顔にもそしていちごにも本当に癒されました(* ´ ` *)
本当にオススメですっ。
こちらで販売されていたキャベツもとっても甘くて美味しかったです。
今年初めて行かせていただきましたが
これからは毎年お伺いさせていただきたいと思います。- 行った時期:2023年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済みイチゴ狩りはよく行くのですが、
今回はイチゴを何種類か食べれるところに行きたいと思い、選びました。
オリジナルのが特にとても美味しかったです。
とても満足だったので今季また行く予定です。- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい