極楽寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
まさになまえのとおり - 極楽寺のクチコミ
東京ツウ まーくんさん 男性/40代
- 一人
有馬温泉の自然あふれる雰囲気の中に存在するお寺です。
普通のお寺ではありますが聖徳太子ゆかりの場所でもあり
ありがたさが感じられます。
- 行った時期:2015年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年11月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まーくんさんの他のクチコミ
-
奥多摩湖
東京都奥多摩町(西多摩郡)/湖沼
日野原村を抜け奥多摩にたどり着くと見えるのが、開けた環境にある奥多摩湖です。 ただし道路は...
-
日本科学未来館
東京都江東区/科学館
名前とはちがい難しい場所ではありません。 展示物も凝っていて勉強になるものから、遊そびなが...
-
根津神社のツツジ
東京都文京区/動物園・植物園
テレビで見たのでいってみました。こんな近くにつつじの名所があるとは思いませんでした。 また...
-
東京ドームシティ アトラクションズ
東京都文京区/テーマパーク・レジャーランド
後楽園遊園地でおなじみのスポットではありますが、都心なのに ここまで楽しめるアトラクリョン...
極楽寺の新着クチコミ
-
聖徳太子開基
極楽寺は浄土宗のお寺で、有馬の観光の中心部ともいえる神戸市北区有馬町にあり、聖徳太子の開基ともいわれている由緒あるお寺です。
のちに豊臣秀吉がここに湯山御殿を築造しました。
豊臣秀吉が有馬温泉を非常にひいきしていたと伝わっていますが、その歴史を今に物語っているのがこの極楽寺だそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月10日
-
有馬温泉の歴史に触れることのできる場所
有馬はレトロなお店とか見て回るのが面白いのですが、どうしても数はないので小一時間くらい回っていると見るところも尽きてしまいます。そういう時には極楽寺にも足をのばしてみるといいでしょう。神戸市立太閤の湯殿館も併設されているので、有馬温泉の歴史に触れることもできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月17日
-
聖徳太子縁のお寺
有馬温泉駅から歩いて約10分で極楽寺に行けます。神戸市の文化財史跡として極楽寺湯山御殿跡が指定されています。聖徳太子の開基と伝えられ歴史深さが滲みます。有馬にお出かけの際には足を延ばしてみて下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月13日
-
極楽寺が有馬温泉にもありました。
有馬温泉観光総合案内所で地図を頂き、おススメスポットを聞いたところ、温泉寺、極楽寺、念仏寺の経路を教えてもらいました。聖徳太子の時代から秀吉の時代、今日までの歴史を感じることができました。思いの外、こじんまりした寺でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月8日
-
シトラさんの極楽寺のクチコミ
温泉もイイですが、神社仏閣を巡るのも普段の雑踏から離れて落ち着ける感じで良いと思います。
あちこち歩いて参拝したら、ちょっと足湯につかったり、ゆっくり有馬温泉のお湯に入り、まさに【極楽】気分を味わってみてはいかがでしょうか。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年12月9日

