遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

さとさんさんのクチコミ

  • 大きな栗でした

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    手のひらくらいあるイガ栗でした〜
    大きい栗でした
    農園の人も親切に教えてくれて楽しく栗拾いできました
    また機会があったら毎年栗拾い&栗購入に行きたいです

    • 行った時期:2025年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年9月29日

    さとさんさん

    さとさんさん

    • 女性/40代

かねこ農園の新着クチコミ

  • 楽しく栗拾いできました

    5.0

    カップル・夫婦

    暑さの影響で落ちている栗がまだ少ない時期のようでしたが、宝探しのように楽しく拾いました。
    農園の方が最後に選別をしてくださり、大きい栗を追加して1キロになるよう調整してくださったものを購入しました。
    綺麗に手入れされた見通しの良い明るい圃場で、気持ちよく栗拾いができました。
    農園の皆さんも気さくで良い方たちでした。ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月28日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年9月30日

    hoppeさん

    hoppeさん

    • 女性/40代
  • 楽しかった。

    5.0

    カップル・夫婦

    初めてかねこ農園に行きましたが、栗が大きくてびっくりしました。バケツに2杯ほど拾い
    農家さんが選別をしてくれ、虫食いのない2L以上の栗を購入しました。
    拾っているときは,バケツ2杯で何キロになるか?ドキドキしましたが、何キロ拾っても
    好きな分を購入できるので、安心しました。
    農家の皆さんもとても良い方たちで、お孫さんも栗園を手伝っていて、とても良い感じです。
    大満足でした。来年も行きます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月15日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年10月24日
  • 笠間の栗最高だ

    4.0

    家族

    残念な点は、駐車場分かりづらいのに誘導が無い
    帰りに生栗を買っても買わなくてもいいはずだったのに
    買うことになった事
    購入者には、何かサービス品あってもいいのでは?
    もう少し工夫があった方がいいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年9月25日

    のりさん

    のりさん

    • 女性/40代
  • 初めて楽しい栗拾いを体験

    5.0

    一人

    初めて栗拾いを体験しました。とても楽しかったです。
    受付を済ませたら、かごとトングを借り、体に虫除けスプレーをかけ、両手に軍手をして、栗拾いのスタートです。
    あちらこちらに落ちている栗のイガの中から、美味しそうな栗の実を探しながら、栗畑を歩き回りました。
    よさそうな栗を見つけたら、靴でイガを押さえながら、中の栗の実をトングで取り出し、かごに入れていきます。
    体験時間の1時間で、けっこう採れました。
    採った栗を受付にいる農園のかたに渡し、虫食いの穴があったり、白くなっているものは、選別してもらいます。
    重さを計ってもらうと約800グラムでした。1キロあたり2000円なので、1600円支払い、持って帰りました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年9月15日

    hidepoさん

    hidepoさん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代
  • 家族みんなで楽しめました♪

    5.0

    家族

    小3と高一の子ども家族4人で初めてかねこ農園さんを訪れてみました。
    農園のみなさんは気さくで、拾い方だけでなく、巡回?しているスタッフの方が、多く落ちている場所を教えてくれたりなど、とても親切にしていただきました。家族全員が楽しめてとても満足です!
    時期初めと言うことでまだ落ちている量も少なめとのことでしたが、小3の子どもは自力でバケツいっぱいの栗を拾えていました。
    イガも時々落ちてきますので、念の為、帽子着用をお勧めします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年9月14日

    他1枚の写真をみる

    ほのすけさん

    ほのすけさん

    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.