越前陶芸公園
- エリア
-
-
福井
-
越前
-
越前町(丹生郡)
-
小曽原
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
まっちゃんてさんのクチコミ
-
イサム・ノグチ
衰退する越前焼を再興しようと
整備されたのがこちらの陶芸館と
お聞きしました。
陶芸公園では岡本太郎やイサム・ノグチの作品のオブジェを
見ることができます。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年12月7日
まっちゃんてさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
紀三井寺ガーデンホテルはやし
和歌山県和歌山市/日帰り温泉
有田市や湯浅、広川町には みかん狩りできるミカン畑が たくさん。 園内では食べ放題なのです...
-
鹽竃神社
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
紀三井寺駅で下車、 いざ和歌浦に、徒歩約20分で万葉にも詠われた 和歌の浦の干潟に 名高い...
-
熊野古道
和歌山県海南市/旧街道
和歌山海南ICを目指して徒歩 駅からは約15分、山越えで有田市方面まで 行くことを考えました...
-
函館山展望台
北海道函館市/展望台・展望施設
サブちゃんの歌ではないですが、 函館は近いですね。高校のとき はじめて来た際には、あまりの...
越前陶芸公園の新着クチコミ
-
気軽に陶芸体験
陶芸教室で絵付け体験をしました。お皿やマグカップなどいくつかから、選ぶことができます。家族で何を書こうかと話し、クレヨンや絵の具で描くのも楽しかったです。陶芸作品を見たり陶器パズルや陶器コーディネートする場所など、見るだけでなく体験できるスペースもあり、楽しい時間を過ごすことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月17日
-
6才の娘にも親切に教えてくれました
手ひねり体験に行きました。6才の子どもにも丁寧に教えてもらえました。娘は初めての陶芸でしたが満足のようです。焼き物の到着までしばらく時間がかかりますが到着がとても楽しみです。
また、教室の近くには遊具も設置されてあり子供も長時間楽しめるよう工夫されておりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月26日
-
クレパスが太いので描くのが少し難しい。
茶碗の絵付け体験をしました。
最初に鉛筆で下書きします。
7色のクレパスと2色の絵具(赤、青)があります。
クレパスは太いので書く位置を合わせるのが難しかったです。
絵や文字は大きく書いたほうが良いです。
子供はとても楽しそうでした。
届くのが楽しみです。
体験時間は説明も含めて1時間くらいでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年8月6日
-
とても親切
子供にとって初めてのろくろ体験。最初は緊張していたようですが、とても丁寧に教えていただき途中からは緊張もほぐれたようです。エプロンも体の大きさにあったものを選んでいただき、服も汚れることはありませんでした。とても親切に教えていただき子供もとても楽しかったようです。受付の方も朗らかで親切でした。
出来上がりも想像通りとっても素敵でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月17日
-
初めての電動ろくろ体験
初めて電動ろくろ体験をしました、初心者でも親切丁寧にスタッフの方が教えてくださって、お茶碗と湯呑みの大きい物を作りました、作り終わってから、色を選ぶ事ができて、出来上がるまでに40日ぐらいかかりますが、送料を払えば自宅に送る事ができますし、近くの方だったら、取りに行く事もできるみたいですし、とっても貴重な体験ができました、焼きあがって家に届くのが、待ち遠しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月3日